(最終更新日:2023-05-08 10:22:32)
  長尾 智絵
  ナガオ チエ   NAGAO Chie
基本情報
   所  属   函館校
   職  名   准教授
   所属講座   (なし)
   電話(D・I)  
学位
1. 2017/03/20
博士(学術)(日本女子大学)
2. 2004/03/25
修士(教育学)(奈良教育大学)
所属学会
1. 2019/12~ 日本子ども社会学会
2. 2017~ 人文学会
3. 2018/04~2020/03 ∟ 幹事(会計担当)
4. 2013/04~ 日本幼児教育学会
5. 2008/04~ 日本音楽表現学会
6. 2007/04~ 日本音楽教育学会
委員会・協会等
1. 2021/01~ 函館学校教育学会 事務局次長
2. 2018/04/01~2020/03/31 キャンパスコンソーシアム 広報ワーキンググループ
3. 2018/04/01~2020/03/31 函館人文学会 会計担当
現在の専門分野
教育学
幼児教育学, 音楽教育学 
研究テーマ
1. 2015/04~  幼児の創造的表現を援助する保育者養成 個人研究 (キーワード:創造性、幼児、保育者養成)
2. 2012/04~  統合的実践に向けた幼児の音感教育とリトミック教育の相互関係を探る歴史的体系的研究 国内共同研究 (キーワード:音感教育、絶対音感教育、リトミック)
研究内容
1.日本の幼児期の教育に自然に浸透している音感教育について、その教育法成立の歴史的経緯について、特に、戦前、国民学校芸能科音楽の基礎練習として絶対音感教育が取り入れられた経緯について、軍部との関わりに注目して、明らかにするため研究を進めています。
2.幼稚園教育要領『表現」では幼児の「創造性を豊かにする」ことが明記されています。そのために保育者養成ではどのようなスキルや知識が求められているのか、実践研究などを通して研究しています。
担当講義
保育内容(音楽表現Ⅰ・Ⅱ)
保育内容(環境)
幼児音楽
地域プロジェクト
地域教育ゼミナール
教職実践演習(初等)
著書、学術論文
1. 2021/09 論文  未経験者による箏指導の授業実践ーICTの活用に注目してー 学校教育学会誌 24,35-42頁 (共著) 
2. 2021/09 論文  領域「環境」における「お散歩コース」をつくる試み 学校教育学会誌 24,17-24頁 (単著) 
3. 2021/08/30 論文  他者の幼児理解と自らの幼児理解を共有することの意義ー幼児の自由な楽器遊び場面を事例としてー 幼児教育学研究 28,19-31頁 (共著) 
4. 2020/03 論文  幼児の「音を聴く」ということ—自由な楽器との触れ合いを通して— 北海道教育大学附属函館幼稚園紀要  (単著) 
5. 2020/02 論文  国民学校芸能科音楽「聴音練習」成立期における陸軍の動向 北海道教育大学紀要(教育科学編) 70(2),49-59頁 (単著) 
6. 2019/03 論文  「わらべうたであそぼう」活動報告 北海道教育大学附属函館幼稚園教育研究紀要 78-80頁 (単著) 
7. 2019/03 論文  国民学校芸能科音楽の「聴音練習」と一宮道子による音楽教育との関連について 学校教育学会誌 (23) (単著) 
8. 2019/02 論文  加藤直四郎と日本ハリストス正教会の合唱 北海道教育大学紀要(教育科学編) 69(2),219-228頁 (単著) 
9. 2018/03 論文  「つぶやき歌」から歌をつくる活動ー保育内容「音楽表現Ⅱ」の授業実践よりー 北海道教育大学附属函館幼稚園教育研究紀要 94-96頁 (単著) 
10. 2018/02 論文  幼稚園教育実習を対象とした研究の特徴と研究成果蓄積との関係 北海道教育大学紀要(教育科学編) 68(2),85-97頁 (単著) 
全件表示(26件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2022/06 日本人らしさってどういうこと(国際地域研究Ⅳ)
2. 2021/04 ”進んだ”地方の音楽文化(国際地域研究Ⅲ)
3. 2020/03 音楽と国際交流(国際地域研究Ⅱ コラム1)
4. 2015/03 音楽教育者 一宮道子が遺したもの(絆 第21号2)
5. 2015/03 指揮台の上にわれ死なん 一宮道子先生の生涯(豊明小学校豊明会新聞第120号)
6. 2014/03 作曲家・増本伎共子さんにきく : 私か受けた一宮道子の音楽教育(Journal of creative music activity for children 2)
学会発表・講演
1. 2020/10 函館とハリストス正教会の音楽(国際地域研究シンポジウム)
2. 2019/10 国民学校芸能科音楽「聴音練習」に至る軍部の干渉の実態について(日本音楽教育学会第50回東京大会)
3. 2018/10 ティート加藤直四郎の合唱に捧げた生涯―大沼魯夫の言説から辿る日本正教会合唱指導の解明に向けて―(日本音楽教育学会第49回岡山大会)
4. 2017/12 RETHINKING ABSOLUTE PITCH TRAINING IN JAPAN(INTERCULTURAL INTERACTION IN MODERN MUSICAL AND EDUCATIONAL SPACE)
5. 2017/12 一宮道子にみる日本の音楽教育史(函館人文学会平成29年度年次大会)
6. 2017/10 「絶対音感教育」とリトミック教育との相互関連―山田耕筰と園田清秀をめぐる人間関係の考察による―(日本音楽教育学会第48回愛知大会)
7. 2015/10 一宮道子の日本女子大学附属豊明幼稚園における音楽活動―音感を生活に取り入れることから劇あそびへの発展―(日本幼児教育学会第23回大会)
8. 2014/10 音楽教育者 一宮道子が遺したもの(日本女子大学児童学科縦の会第21回フォーラム)
9. 2014/06 The Musical Play The Magic Injection(Creativity Conference 2014)
10. 2013/10 一宮道子による「音の作文」―「音感教育」を基調とする作曲指導―(日本音楽教育学会第44回大会)
全件表示(17件)
外部補助金等
1. 2022/04~2027/03  ハリストス正教会合唱指導およびリトミック教育に発する絶対音感教育成立の系譜的研究 (若手研究)
職歴
1. 2007/04~2016/03 学校法人白藤学園奈良保育学院 非常勤講師
2. 2009/04~2016/03 帝塚山大学 非常勤講師
3. 2011/04~2016/03 神戸松蔭女子学院大学 非常勤講師
社会における活動
1. 2020/12~2021/08 教員免許状更新講習(選択領域科目担当)
2. 2019/08~2019/08 教員免許状更新講習(選択領域科目担当)
3. 2018/08~2018/08 教員免許状更新講習(選択領域科目担当)
4. 2017/08~2017/08 教員免許状更新講習(選択領域科目担当)
5. 2016/08~2016/08 目白ゼミナール 実行委員
6. 2014/10~2014/10 (講演)音楽教育者 一宮道子が遺したもの