(最終更新日:2024-12-08 12:28:20)
  山本 悟
  ヤマモト サトル   YAMAMOTO Satoru
基本情報
   所  属   釧路校
   職  名   准教授
   所属講座   保健体育
   電話(D・I)   0154-44-3352
学位
1. 2011/03/18
修士(教育学)(上越教育大学)
2. 2008/03/21
学士(体育学)(国際武道大学)
関連リンク
   シュピール体操クラブ釧路
所属学会
1. 2017/04~ 日本コーチング学会
2. 2015/09~ 北海道体育学会
3. 2024/04~ ∟ 編集委員会
4. 2011/01~ 日本スポーツ運動学会
5. 2010/04 日本体育学会
6. 2010/04~ 新潟県体育学会
7. 2008/12~ 日本体操競技・器械運動学会
委員会・協会等
1. 2018/04~ 北海道学生体操連盟 顧問
2. 2016/04~ 北海道体操連盟 評議員
3. 2015/04~ 釧路体操連盟 常務理事
現在の専門分野
体育、身体教育学, スポーツ科学, 教科教育学、初等中等教育学
 (キーワード:スポーツ運動学,発生運動学,体育科教育学,器械運動方法論) 
研究テーマ
1. 2011/04~  動きの学習指導方法の開発 個人研究 
研究内容
スポーツの学習指導について,スポーツ運動学の観点を応用した実践的研究を行っている。特に個人の運動感覚身体に着目したオーダーメード方式の学習指導の開発を中心的テーマとしている。
担当講義
【学部】
 社会科学入門
 倫理・人権
 アカデミックスキル
 教職実践演習
 体育Ⅰ
 体育Ⅱ
 初等体育
 運動学(スポーツ運動学) 
 器械運動
 水泳
 スキー
 ニュースポーツ
 保健体育科教育演習
 スポーツ方法学演習Ⅰ
 スポーツ方法学演習Ⅱ

【教職大学院】
 教科内容の体系(保健体育科教育)Ⅰ
 教科内容の体系(保健体育科教育)Ⅱ
 教科内容研究(保健体育科教育運動学分野)Ⅰ
 教科内容・教材開発(保健体育科教育運動学分野)Ⅰ
著書、学術論文
1. 2024/03/30 論文  促発法に関する地平分析的報告 釧路短期大学紀要 (51),7-15頁 (共著) 
2. 2024/02/25 論文  地域スポーツクラブの持続的活動を可能にする要因  (55),31-37頁 (共著) 
3. 2024/01 論文  へき地・小規模校の体育とキャスターボードの学習の接続-教員養成課程における初等体育での試み-  (78),31-35頁 (共著) 
4. 2023/12/26 論文  動感世界の変容に関する例証(その4) スポーツ運動学研究 36,119-135頁 (共著) 
5. 2023/03 論文  動感世界の変容に関する事例―日本女子体育大学運動学研究会の活動実践から― 日本女子体育大学スポーツトレーニングセンター紀要 26,21-31頁 (共著) 
6. 2023/01 論文  教師教育における鉄棒運動の実技実習について 北海道教育大学紀要基礎研究編 73(1・2),235-245頁 (単著) 
7. 2022/11/30 論文  キャスターボードにおける〈こぎ〉の発生を促す道しるべの記述-初心者を対象とした促発法について- くしろせんもん学校環境・教育研究センター研究紀要 (10),93-98頁 (共著) 
8. 2022/11/30 論文  幼児における階段からの〈下跳び〉に関する事例報告-“やろうとしたのにやらない”の解明に向けて- くしろせんもん学校環境・教育研究センター研究紀要 (10),87-92頁 (共著) 
9. 2022/03/31 著書  地域探究力・地域連携力を高める教師の育成 地域協働型教員養成教育の挑戦  245-252頁 (共著) 
10. 2019/12 論文  「踏み切り逆上がり」の指導におけるGボールを使用した“踏み切り動作”の援助 北海道教育大学釧路校研究紀要釧路論集 (51),79-84頁 (単著) 
全件表示(26件)
作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等
1. 2016/03 第16回全国体操小学生大会『第16回全国体操小学生大会 銀賞・銅賞受賞(北海道女子監督)』(大洗町総合運動公園体育館)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2013/02 コーチに聞く“美しい”体操競技(上越タイムス,第10602号,2013年2月19日掲載)
学会発表・講演
1. 2024/11 バスケットボールにおけるレイアップショットの“やり方”を改めて考える(令和6年度北海道体育学会第63回大会)
2. 2024/05 バスケットボール「レイアップショット」の促発法に関する文献記述の問題性(北海道体育学会 第3回研究発表会(2024))
3. 2023/12 倒立の初歩段階における逆位体験を容易にする指導法について(令和5年度 北海道体育学会 第62回大会)
4. 2023/09 「現代的な公園」そのあり方を問う(第3回道立広域公園誘致フォーラム)
5. 2022/11 “やろうとしたのにやらない”の意味に関する事例的考察−幼児における階段からの〈下跳び〉の発生分析(令和4年度北海道体育学会第61回大会)
6. 2021/12 ダブルダッチの入り方における“タイミングのとり方”に関する考察(令和3年度北海道体育学会70周年兼第60回記念学会大会)
7. 2021/12 知的障害特別支援学校の体育授業における「クロスミントン」の実践(令和3年度北海道体育学会70周年兼第60回記念学会大会)
8. 2020/12 スポーツ技能における"免疫性"の獲得に関する事例的研究 ーアイスホッケー選手Tの体験流の分析ー(令和2年度北海道体育学会特別大会)
9. 2020/12 開脚とびの発生を促すほう助用具(令和2年度北海道体育学会特別大会)
10. 2019/12 運動が苦手な学習者における倒立前転の習得過程に関する事例的考察(令和元年度北海道体育学会第59回大会)
全件表示(28件)
受賞学術賞
1. 2020/12 令和2年度北海道体育学会特別大会若手研究者賞(受賞者:佐々木優) (スポーツ技能における"免疫性"の獲得に関する事例的研究 ーアイスホッケー選手Tの体験流の分析ー(佐々木優・山本悟))
外部補助金等
1. 2023/08~  へき地・小規模校の教員養成における体育授業を描 く力を養うための方法に関する発生運動学的アプロ ーチ (北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター研究助成)
2. 2023/08~  小規模校である山花小中学校との連携における学生 の教育研究の充実に関する実践 (北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター研究助成)
3. 2022/04~2023/03  へき地・小規模校における学校環境を活かしたスポーツ実践と学生のかかわり (北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター研究助成)
4. 2022/04~2023/03  教員養成における小規模校化に対応するための体育科目内容の再構成 (北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター研究助成)
5. 2016/04~2017/03  学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策に関する研究 (基盤研究(B))
6. 2015/10~2016/03  実技力を向上させるためのタブレットの活用に関する研究 (大学教育開発センター研究事業)
7. 2013/04~2014/03  器械運動における技の指導方法の開発に関する研究〜スポーツ運動学の視点を手がかりに〜 (上越教育大学修了生・卒業生 研究助成)
職歴
1. 2014/10~2019/03 北海道教育大学釧路校 学校カリキュラム開発専攻 家庭・保健体育分野 講師
2. 2016/04~ くしろせんもん学校 介護環境科 非常勤講師
3. 2019/04~ 北海道教育大学釧路校 地域学校教育実践専攻 保健体育科教育実践分野 准教授
4. 2022/04~ 釧路労災看護専門学校 非常勤講師
資格・免許
1. 2007/04/01 日本体操協会体操競技男子1種審判員資格
2. 2011/03/18 高等学校教諭専修免許状(保健体育)
3. 2011/03/18 小学校教諭専修免許状
4. 2011/03/18 中学校教諭専修免許状(保健体育)
5. 2014/10/01 日本体育協会公認コーチ(体操)
6. 2017/04/01 日本体操協会体操競技女子3種審判員資格
社会における活動
1. 2023/08~2023/08 ちびっこマンデー イキイキわくわくタイム
2. 2023/07~2023/07 体育科教育の充実
3. 2022/10~ 北海道教育大学釧路校一般公開講座「小学生スポーツ体験教室」
4. 2022/08~2022/08 体育科教育の充実
5. 2020/10~2020/10 とらいんあんぐる946総合型地域SC「スラックライン体験教室」
6. 2020/09~2020/09 とらいんあんぐる946総合型地域SC「クロスミントン体験教室」
7. 2020/03~2021/03 釧路商科専門学校「まなあそび」講師
8. 2019/09~2019/09 とらいんあんぐる946総合型地域SC設立準備委員会「セラバンド体操&ボッチャ体験会」講師
9. 2019/09~2019/09 第7回宗谷管内教育研究大会 豊富・幌延大会 保健体育分科会 講師
10. 2019/04~2022/03 釧路北陽高等学校体操部外部コーチ
全件表示(32件)