(最終更新日:2024-05-13 18:19:58)
|
|
学位
1. |
2009/07/16
|
博士(文学)(東北大学) |
2. |
2005/03/25
|
修士(文学)(東北大学) |
3. |
2003/03/25
|
学士(文学)(東北大学) |
|
所属学会
1. |
2019/07~ |
高大連携歴史教育研究会 |
2. |
2017/04~ |
北海道教育大学史学会 |
3. |
2013/04~ |
法制史学会 |
4. |
2009/04~ |
西洋中世学会 |
5. |
2007/04~ |
史学会 |
6. |
2007/04~ |
東北史学会 |
7. |
2003/05~ |
日本西洋史学会 |
8. |
2003/04~ |
西洋史研究会 |
9. |
2020~ |
∟ 評議員 |
|
現在の専門分野
ヨーロッパ史、アメリカ史, 史学一般 歴史学, 西洋史, 西欧初期中世史 (キーワード:王国集会、教会会議、カロリング朝、フランク王国、カピトゥラリア)
|
|
研究テーマ
1. |
2024/04~2029/03
|
初期中世アフロ西ユーラシア世界における外交関係と相互認識の研究 国内共同研究 (キーワード:初期中世、グローバル・ヒストリー、外交、相互認識) |
2. |
2019/10~2025/03
|
西欧初期中世法文化の形成と変容に関する研究:フランク期法・規範史料の「文脈化」 国際共同研究 |
3. |
2019/04~2024/03
|
「フランク君主の勅令」としての「カピトゥラリア」概念形成過程の研究 個人研究 |
4. |
2019/04~2022/03
|
学習者の視点から探る世界史学習の内発的動機づけー国際的志向性の観点から 国内共同研究 |
5. |
2019/04~2022/03
|
中学校における前近代西洋史教育の再構築に向けた国際比較研究 機関内共同研究 |
6. |
2017/04~2019/03
|
異文化理解教育の観点から探る岩手県における世界史教育の現状と課題 国内共同研究 |
7. |
2017/04~2021/03
|
中世の書簡体文書による統治実践と秩序形成をめぐる日欧比較研究 国際共同研究 |
8. |
2015/04~2019/03
|
カロリング期における「記憶の管理」と統治構造の研究 個人研究 (キーワード:記憶の管理、神話化、カロリング朝、フランク王国) |
9. |
2014/04~2016/03
|
世界史教育と外国史研究との連携・協働に向けた総合研究-岩手県における世界史教育の現状と課題- 国内共同研究 |
10. |
2011/04~2014/03
|
カロリング期フランク王国における政治コミュニケーションの研究 個人研究 |
11. |
2010/04~2015/03
|
カロリング期社会変革の基礎的研究。教会エリート・大所領 国内共同研究 |
10件表示
|
全件表示(11件)
|
|
研究内容
カロリング期フランク王国(7-9世紀)を中心とした西欧初期中世史の研究
中等教育課程における前近代世界史教育の研究 |
|
担当講義
情報機器の操作
外国史概論
外国史特講
外国史演習
人文科学入門
社会科学入門
教職実践演習
教材開発研究
教職論
アカデミックスキル
教科内容の体系(社会科教育)
教科内容研究(社会科教育歴史学分野)
教科内容・教材開発(社会科教育歴史学分野) |
|
授業科目
1. |
アカデミックスキル |
2. |
外国史演習III |
3. |
外国史演習IV |
4. |
外国史概論 |
5. |
外国史特講 |
6. |
教科内容・教材開発(社会科教育歴史学分野)III |
7. |
教科内容の体系(社会科教育)I |
8. |
教科内容の体系(社会科教育)II |
9. |
教科内容研究(社会科教育歴史学分野)III |
10. |
教材開発研究 |
11. |
教職実践演習 |
12. |
情報機器の操作 |
10件表示
|
全件表示(12件)
|
|
著書、学術論文
1. |
2024/02/22 |
著書 |
脇役たちの西洋史 (共著) |
2. |
2023/10/18 |
論文 |
Zur Entstehung der „Kapitulariensammlung“ im Liber legum des Lupus und zur Vielfalt der „Kapitularien“ Karls des Großen Deutsches Archiv für Erforschung des Mittelalters 79(1),1-71頁 (単著) |
3. |
2022/10/29 |
論文 |
Die sogenannten Kapitularien und ihre Archivierung in der Karolingerzeit Frühmittelalteriche Studien 56,65-95頁 (単著) |
4. |
2022/03/30 |
論文 |
令和3年発行中学校社会科歴史的分野の教科書における西洋中近世史の扱いについて ヨーロッパ文化史研究 23,5-34頁 (共著) |
5. |
2022/03 |
論文 |
大学における世界史教育の現状と課題(3)歴史学系のオンライン授業に関するアンケート調査(2020年度・2021年度)の結果から 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 24,51-58頁 (共著) |
6. |
2022/03 |
論文 |
大学生のライフストーリーから探る外国史学習の動機づけ(続)擬人化から歴史へ 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 24,41-50頁 (共著) |
7. |
2022/03 |
論文 |
中学校社会科歴史的分野における「主体的・対話的で深い学び」をめぐる諸問題―日本の中学校教員へのインタビューと日独比較を手がかりに― 史流 49,1-32頁 (共著) |
8. |
2021/03/21 |
論文 |
大学生のライフストーリーから探る外国史学習の動機づけ 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 = Bulletin of Morioka Junior College Iwate Prefectural University (23),65-74頁 (共著) |
9. |
2021/03 |
論文 |
8・9世紀アフロ西ユーラシア世界におけるカロリング朝フランク王国 史学研究 308,1-38頁 (単著) |
10. |
2021/03 |
論文 |
日独の中等教育課程における歴史教育の現状と課題 史流 48,59-84頁 (共著) |
11. |
2020/12 |
著書 |
儀礼・象徴・意思決定―日欧の古代・中世書字文化 |
12. |
2020/12 |
論文 |
「大立法者」としてのカール大帝の記憶 西洋中世研究 12,79-92頁 (単著) |
13. |
2020/03 |
論文 |
外国史学習の動機づけに関するアンケート調査と分析-岩手県を中心に- 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 22,57-63頁 (共著) |
14. |
2020/03 |
論文 |
中学校歴史教科書における中世とルネサンスの扱いについて 史流 47,63-86頁 (共著) |
15. |
2019/12 |
論文 |
On the so called Capitulary of Frankfurt and communication between Charlemagne and Bavaria at the end of the 8th Century Spicilegium 3,pp.3-14 (単著) |
16. |
2018/05 |
論文 |
2017年の歴史学界-回顧と展望:中世(中東欧・北欧) 史学雑誌 127(5),328-332頁 (単著) |
17. |
2018/03 |
論文 |
世界史教育と外国史研究との連携・協働のための予備調査報告―異文化理解と内発的動機づけの観点からー 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 20,57-61頁 (共著) |
18. |
2018/03 |
論文 |
大学における世界史教育の現状と課題(2)―世界史学習に関する大学生たちの意識調査― 岩手県立大学盛岡短期大学研究論集 20,47-56頁 (共著) |
19. |
2017/03 |
論文 |
高校での世界史履修に関するアンケートのテキストマイニング分析 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集第19号 19,67-73頁 (共著) |
20. |
2017/03 |
論文 |
世界史学習に関する岩手大学生の意識調査 岩手大学教育学部付属教育実践総合センター研究紀要 16,93-102頁 (共著) |
21. |
2017/03 |
論文 |
世界史履修に関する学生の意識調査と今後の研究の展望 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 19,63-66頁 (共著) |
22. |
2016/12 |
論文 |
794年フランクフルト集会で生まれた一文書に関する「史料の歴史」とシャルルマーニュ時代の統治行為における文書利用 歴史学研究 952,25-36頁 (単著) |
23. |
2016/09 |
著書 |
キリスト教一千年史:地域とテーマで読む(上・下) |
24. |
2016/06 |
論文 |
トゥール・ポワティエ間の戦いの「神話化」と8世紀フランク王国における対外認識 西洋史学 261,1-20頁 (単著) |
25. |
2016/03 |
論文 |
War die Zeit Karls des Großen ʿdie eigentliche Ära der Kapitularienʾ? Frühmittelalterliche Studien 49,21-48頁 (単著) |
26. |
2016/03 |
論文 |
世界史履修に関する短大生の意識調査 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 18,59-64頁 (共著) |
27. |
2016/03 |
論文 |
大学における世界史教育の現状と課題(1)世界史学習に関する大学生たちの意識調査 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 18,65-71頁 (共著) |
28. |
2015/04 |
論文 |
カロリング期の「カピトゥラリア」に関する近年の研究動向――MGH新版刊行担当者らによる近年の仕事を中心に―― カロリング期社会変革の基礎研究。教会エリート、大所領:研究成果報告書 5-33頁 (単著) |
29. |
2014/03 |
論文 |
西フランク王国の統治行為における文書利用―いわゆる「カピトゥラリア」を中心に― エクフラシス 4,13-28頁 (単著) |
30. |
2014/02 |
論文 |
カロリング期の統治行為における文書利用―シャルルマーニュ期は「カピトゥラリアの最盛期」だったのか 史学雑誌 123(2),35-60頁 (単著) |
31. |
2013/11 |
論文 |
シャルルマーニュ期・ルイ敬虔帝期のいわゆる「カピトゥラリア」についての一考察 西洋史研究 42,92-129頁 (単著) |
32. |
2013/09 |
論文 |
Was hat Ansegis gesammelt? Über die zeitgenössische Wahrnehmung der ‚Kapitularien‘ in der Karolingerzeit Concilium Medii Aevi 16(16),209-231頁 (単著) |
33. |
2013/06 |
著書 |
ヨーロピアン・グローバリゼーションの歴史的位相―「自己」と「他者」の関係史(アジア遊学165) (共著) |
34. |
2013/03 |
論文 |
カロリング期フランク王国における「カピトゥラリア」と宮廷アーカイヴ ヨーロッパ文化史研究 14,79-97頁 (単著) |
35. |
2012/03 |
論文 |
カロリング期のカピトゥラリア-同時代人は「カピトゥラリア」を一つの文書類型として認識していたのか? ヨーロッパ文化史研究 13,167-198頁 (単著) |
36. |
2011/03 |
論文 |
9世紀末~10世紀初頭のフランク王国における王国集会・教会会議 ヨーロッパ文化史研究 12,141-178頁 (単著) |
37. |
2010/03 |
論文 |
カロリング朝フランク王国における王国集会・教会会議--ピピン期・シャルルマーニュ期を中心に ヨーロッパ文化史研究 11,131-180頁 (単著) |
38. |
2010/03 |
論文 |
ドイツ語圏における文書形式学とモニュメンタ・ゲルマニアエ・ヒストリカ(講演録 ヨーロッパ中世史料学から見るドイツ歴史学――回顧と展望――) 史学 79(1・2(合併号)),118-135頁 |
39. |
2008/04 |
論文 |
ルートヴィヒドイツ人王時代における集会の果たす役割について 歴史 110,1-25頁 (単著) |
40. |
2005/11 |
論文 |
カロリング期教会改革のバイエルンにおける展開--ザルツブルク大司教アルノ(785[798]-821)の時代を中心に 西洋史研究 34,77-108頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(40件)
|
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
外部補助金等
1. |
2024/04~2029/03
|
初期中世アフロ西ユーラシア世界における外交関係と相互認識の研究 (基盤研究(B)) |
2. |
2023/11~2024/10
|
7-10 世紀アフロ西ユーラシア諸地域における世界認識の研究:新しい世界史像の構築にむけて (三菱財団人文科学研究助成) |
3. |
2022/04~2023/03
|
フランク王国の世界史上の位置づけを再考する手がかりとしての「カピトゥラリア」概念形成過程の研究 (北海道教育大学特別研究支援プログラム) |
4. |
2019/10~2024/03
|
西欧初期中世法文化の形成と変容に関する研究:フランク期法・規範史料の「文脈化」 (国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))) |
5. |
2019/04~2024/03
|
「フランク君主の勅令」としての「カピトゥラリア」概念形成過程の研究 (基盤研究(C)) |
6. |
2019/04~2023/03
|
学習者の視点から探る世界史学習の内発的動機づけー国際的志向性の観点から (基盤研究(C)) |
7. |
2019/04~2022/03
|
中学校における前近代西洋史教育の再構築に向けた国際比較研究 (北海道教育大学重点分野研究プロジェクト) |
8. |
2017/04~2021/03
|
中世の書簡体文書による統治実践と秩序形成をめぐる日欧比較研究 (基盤研究(B)) |
9. |
2015/04~2019/03
|
カロリング期における「記憶の管理」と統治構造の研究 (若手研究(B)) |
10. |
2015/04~2019/03
|
世界史教育と外国史研究との連携・協働に向けた総合研究-岩手県における世界史教育の現状と課題- (岩手県立大学学部等研究費交付金) |
11. |
2011/04~2014/03
|
カロリング期フランク王国における政治コミュニケーションの研究 (特別研究員奨励費) |
12. |
2010/04~2015/03
|
カロリング期社会変革の基礎的研究。教会エリート、大所領 (基盤研究(C)) |
13. |
2007/04~2009/03
|
カロリング期教会改革の研究ーバイエルンの事例を中心に― (特別研究員奨励費) |
10件表示
|
全件表示(13件)
|
|
職歴
1. |
2007/04~2008/03 |
東北大学大学院 文学研究科 特別研究員(DC2) |
2. |
2007/09~2008/03 |
Monumenta Germaniae Historica 客員研究員 |
3. |
2008/04~2009/03 |
東北大学 特別研究員(PD) |
4. |
2009/04~2009/05 |
無職 その他(教員以外) |
5. |
2009/05~2011/03 |
東北学院大学 オープンリサーチセンター ポストドクター |
6. |
2009/08~2011/03 |
東北大学大学院 文学研究科 専門研究員 |
7. |
2010/04~2014/03 |
東北学院大学 非常勤講師 |
8. |
2010/09~2011/02 |
Monumenta Germaniae Historica 客員研究員 |
9. |
2011/04~2014/03 |
東北学院大学 特別研究員(PD) |
10. |
2014/04~2017/03 |
愛知大学 非常勤講師 |
11. |
2014/04~2017/03 |
愛知県立大学 外国語学部 非常勤講師 |
12. |
2014/04~2017/03 |
椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部 非常勤講師 |
13. |
2015/04~2016/03 |
名城大学 人間学部 非常勤講師 |
14. |
2016/04~2017/03 |
愛知学院大学 教養部 非常勤講師 |
15. |
2016/09~2017/03 |
静岡大学 教育学部 非常勤講師 |
16. |
2017/04~ |
北海道教育大学 教育学部旭川校 准教授 |
17. |
2017/08~2017/08 |
信州大学 人文学部 非常勤講師 |
18. |
2022/06~2022/08 |
ケルン大学 カピトゥラリア新版刊行プロジェクト 客員研究員 |
19. |
2022/12~2023/02 |
ケルン大学 カピトゥラリア新版刊行プロジェクト 客員研究員 |
10件表示
|
全件表示(19件)
|
|
社会における活動
1. |
2022/11~2022/11 |
グローバル・ヒストリーの中のカロリング朝フランク王国 |
2. |
2022/11~2022/11 |
日独歴史教育合同研究会 |
3. |
2021/05~2021/05 |
ワークショップ「日本の大学で西洋史学を教える:教室での実践から」 |
4. |
2020/12~2020/12 |
中世ヨーロッパ史を読み直す |
5. |
2020/10~2020/10 |
問題提起:若者の⻄洋中世離れー通俗的⻄洋中世像と中等教育における⻄洋前近代の取り扱いー |
6. |
2020/01~2020/01 |
8-9世紀アフロユーラシア世界におけるフランク王国―前近代世界史教育における西欧中心史観からの脱却に向けて― |
7. |
2019/07~2019/07 |
西洋史における時代区分 |
8. |
2018/11~2019/03 |
歴史を学ぶ意義は何か? |
9. |
2018/09~2018/09 |
8世紀西ユーラシア世界におけるフランク王国 現代における「中世ヨーロッパ」イメージの見直しのために |
10. |
2018/08~2018/08 |
西欧中世の歴史を読み直す |
|