(最終更新日:2023-05-12 08:54:58)
  Parsons Andre
  パーソンズ アンドレ   PARSONS Andre
基本情報
   所  属   函館校
   職  名   准教授
   所属講座   社会科教育
   電話(D・I)  
学位
1.
MA Applied Linguistics & English Language Teaching(The University of Nottingham)
2.
Bachelor of Arts(Saint Mary's University)
所属学会
1. 2007/04~ 全国語学教育学会
2. 2020/01~2021/11 ∟ Membership co-chair
3. 2021/12~ ∟ Program co-chair
4. 2008/11~ 函館英文学会
5. 2019~ ∟ 編集委員
6. 2021/04~ ∟ 副会長
7. 2015/06~ International Association of Teachers of English as a Foreign Language
8. 2010/04~ 日本自律学習学会
9. 2009/04~ 函館人文学会
10. 2019/06~2020/06 Association of Language Learning
全件表示(17件)
委員会・協会等
1. 2021/12~ 全国語学教育学会多読分野別研究部会 Program co-chair
2. 2021/04~ 函館英語英文学会 副会長
3. 2020/01~2021/11 全国語学教育学会多読分野別研究部会 Membership Co-chair
4. 2018/08~ 函館英語プレゼンテーションコンテスト実行委員会 委員会長
5. 2017/04~ 函館英語英文学会 編集委員
6. 2016/04~2022/03 マルチメディア国際語学センター運営委員会 副委員長
7. 2014/04/01~ 外国語教育運営委員会 委員
8. 2014/04/01~2022/03 函館校国際交流センター センター員
9. 2013/04/01~2016/03/31 マルチメディア国際語学センター運営委員会 委員
10. 2013/04~2018/03 函館英語プレゼンテーションコンテスト実行委員会 委員
全件表示(11件)
現在の専門分野
外国語教育
英語学習における自律性, 多読多聴 (キーワード:英語学習、自律性、多読多聴) 
研究テーマ
1.   英語学習に対する自律性、多読多聴 個人研究 
研究内容
英語学習における自律性と多読多聴
担当講義
2023年度:
前期(外国語コミュニケーション(英語) 1I、外国語自律学習論、Extensive Reading & Listening 1、国際協働ゼミナール1W、フランス語1B、国際協働ゼミナール3W、地域プロジェクト1P)

集中講義(Intercultural Communication、実践外国語中級(英語)A、実践外国語上級(英語)A、実践外国語中級(フランス語)C、実践外国語上級(フランス語)C)

後期(Extensive Reading & Listening 2、Advanced Listening & Reading、外国語自律学習論特殊研究、外国語コミュニケーション(英語)2H、国際協働ゼミナール2W、国際協働ゼミナール4W、フランス語2B、地域プロジェクト2P)

集中講義(実践外国語中級(英語)A、実践外国語上級(英語)A、実践外国語中級(フランス語)D、実践外国語(フランス語)D)
著書、学術論文
1. 2023/03 論文  ER and reading targets: An investigation into the rationales behind teachers’ choices Journal of Extensive Reading 10(3),pp.1-23 (共著) 
2. 2022/12 論文  Introduction to Learner Development Journal 6: How we view learner development beyond the classroom  6,pp.2-12 (共著) 
3. 2020/06 論文  Looking in, Looking out: Autoethnographically Applying a Model for Learning Advisor Autonomy JASAL Journal 1(1),pp.81-103 (共著) 
4. 2020/03 論文  A Consideration of Future Possibilities for Student Staff Involvement in a Self-Access Language Learning Station Journal of the English Literary Society of Hakodate 59,pp.1-10 (単著) 
5. 2020/03 論文  Have a Look Around: The Effect of a 'Push' Activity on Future SAS Use Studies in Self-Access Learning 11(1),pp.5-23 (共著) 
6. 2018/09 論文  A Journey Toward the Purist ER Dimension in Course Design Extensive Reading World Congress Proceedings 4,pp.131-138 (単著) 
7. 2018/02 論文  An Investigation of Hesitation Phenomena in the TOEIC Listening Section 北海道教育大学函館人文学会 人文論究 (87),21-27頁 (単著) 
8. 2014/03 論文  A Further Exploration of Wine Library TV and the Democratization of Wine - A Discourse Analysis of Gary Vaynerchuk's Interactions with an Amateur Wine Enthusiast and a Professional Wine Critic 人文論究 (83),33-45頁 (単著) 
9. 2013/03 論文  Wine Library TV and the Democratization of Wine 人文論究 (82),91-100頁 (単著) 
10. 2012/06 論文  A Syllabus Design for an Integrated Extensive and Intensive Reading and Listening Course 函館英文学 (51),63-77頁 (単著) 
全件表示(13件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2023/03 「The English Newsletter Project」 地域プロジェクト成果報告書
2. 2022/03 「The SAS Newsletter Project」 地域プロジェクト成果報告書
3. 2021/03 「The SAS Newsletter Project」 地域プロジェクト成果報告書
4. 2020/04 Invited Review of Wong, A. C. (2020). Language advising in a research-intensive, multi-disciplinary learning context: Critical reflection on the use of advising strategies. Relay Journal, 3(1)
5. 2019/06 Conferences and Online Collaboration – Opportunities for Academic Growth(コーナーストーンズ40号)
6. 2017/09 英語コミュニケーションⅨ(日豪文化対話)-始めから現在の状況まで-(京都外国語大学・京都外国語短期大学2017年(平成29年)度夏季専任教員研修会(FD)実施要項レジュメ・資料集、42-52.)
7. 2016/05 Facing the Challenge, Seizing the Opportunity(コーナーストーンズ37号)
8. 2016/03 ステップ2:必要技能を「鍛える」:CALL、eラーニングシステムを活用した先進的授業開発:CALL施設を有効活用した外国語教育の実践事業報告(特別プロジェクト平成27年度事業報告書 地域連携による、国際協働体験プログラムを開発・推進する複合プロジェクト-「グローカル」人材の地産地消システムの構築―、20-24.)
9. 2016/03 ステップ2:必要技能を「鍛える」:IELTSの実施について(特別プロジェクト平成27年度事業報告書 地域連携による、国際協働体験プログラムを開発・推進する複合プロジェクト-「グローカル」人材の地産地消システムの構築―、56-57.)
10. 2016/03 ステップ2:必要技能を「鍛える」:外国語自律学習ステーション(SALLS)事業報告(特別プロジェクト平成27年度事業報告書 地域連携による、国際協働体験プログラムを開発・推進する複合プロジェクト-「グローカル」人材の地産地消システムの構築―、10-19.)
全件表示(20件)
学会発表・講演
1. 2022/11 Encouraging Learners to Share: New Ways of Learning, New Ways of Teaching(JALT 2022)
2. 2022/07 Student-designed and student-led online activities for English practice(PanSIG 2022)
3. 2021/11 Learning Advisors’ Online Mentoring for Continuing Professional Development(JALT 2021 Annual Conference)
4. 2021/08 ER and Reading Targets - An Investigation into the Rationale behind Teachers’ Choices(Extensive Reading Around the World 2021)
5. 2021/05 Exploring a Full-Time Learning Advisor’s Autonomy(JALT PanSIG 2021)
6. 2020/11 Promoting Community in an Extensive Reading Course(JALT 2020 Annual Conference)
7. 2019/11 A Newsletter Project for Self-Access Learning(JALT 2019 Annual Conference)
8. 2019/11 Looking Through Borrowed Lenses: Toward a Definition of Learner Advisor Autonomy(JASAL 2019 Annual Conference)
9. 2019/05 Overcoming Obstacles in Self-Access(JALT PanSIG 2019)
10. 2018/11 Preparing Students for an Extensive Reading Course(JALT 2018 Annual Conference)
全件表示(16件)
職歴
1. 2008/04~2009/03 北海道教育大学 教育学部(函館校) 非常勤講師
2. 2009/04~2013/03 北海道教育大学 教育学部(函館校) 外国人教師
3. 2013/04~2014/03 北海道教育大学 教育学部(函館校) 特任講師
4. 2014/04~ 北海道教育大学 国際地域学科(函館校) 講師
5. 2016/04~ 函館厚生院看護専門学校 非常勤講師
資格・免許
1. 2021/03 Learning Advisor Education Course
社会における活動
1. 2023/03~2023/03 全国語学教育学会多読分野別研究部会が発行している『Journal of Extensive Reading』の一つの論文の査読依頼の受領
2. 2023/02~2023/02 全国語学教育学会(JALT)の分野別研究部会(SIG)により企画・支援されている年次大会(PanSIG)の発表の査読者
3. 2022/09~2022/09 第23回高文連道南支部国際交流専門部高等学校英語弁論大会 兼 第60回函館地区高等学校英語弁論大会 審査員
4. 2022/06~2022/06 第9回高文連道南支部高等学校英語プレゼンテーション大会審査員
5. 2022/04~ 函館厚生院看護専門学校で非常勤講師として「看護のためのEnglish skill」の担当
6. 2022/03~2022/03 「こどもカレッジ」授業担当、テーマ:「家できる英語学習法 ーフォニックスとシャドーイングー」
7. 2022/02~2022/02 全国語学教育学会(JALT)の分野別研究部会(SIG)により企画・支援されている年次大会(PanSIG)の発表の査読者
8. 2021/12~2022/07 全国語学教育学会(JALT)の分野別研究部会(SIG)により企画・支援されている年次大会(PanSIG)の多読分野別研究部会の発表会の準備と運営
9. 2021/12~ 全国語学教育学会多読分野別研究部会の理事として多読分野別研究部会の運営会議に参加し、プログラム(学会等)の準備と運営の担当
10. 2021/10~2021/10 高円宮第73回全日本中学校英語弁論大会 並びに第33回道南地区予選大会の審査員
全件表示(60件)