(最終更新日:2023-05-22 18:36:32)
  廣畑 圭介
  ヒロハタ ケイスケ   HIROHATA Keisuke
基本情報
   所  属   函館校
   職  名   講師
   所属講座   社会科教育
   電話(D・I)  
学位
1. 2001/03/22
社会福祉学修士(熊本学園大学)
2. 1999/03
社会福祉学士(熊本学園大学)
所属学会
1. 2016/06~ 日本福祉のまちづくり学会
2. 2015/07~ 障害学会
3. 2008/04~ 函館人文学会
4. 2001~ 日本社会福祉学会
5. 1999~ 熊本社会福祉研究会
委員会・協会等
1. 2020/04/01~ 一般社団法人北海道知的障がい福祉協会権利擁護委員会 専門委員
2. 2014/06/17~ 函館市障がい者計画策定推進委員会 委員
3. 2014/04/01~ 函館市指定管理者候補者選定委員会 委員長
4. 2008/04/01~ 函館市福祉有償運送運営協議会 副委員長
現在の専門分野
社会福祉学 (キーワード:障害者福祉、社会福祉の歴史・思想・哲学) 
研究テーマ
1. 2017/04~  人権の基礎づけに関する研究 個人研究 (キーワード:理性、感覚性)
2. 2008/04~  「障害」に関する研究 個人研究 
3. 2008/04~  「障害者」の地域生活支援に関する研究 個人研究 
4. 2006/04~  障害者自立支援法(現:障害者総合支援法)の制度的問題についての研究 個人研究 
5. 2005/04~  ハンセン病者、難病患者、「障害者」に対する差別に関する研究 個人研究 
6. 1999/04~  「おきなわ」の「社会福祉」の歴史についての研究 個人研究 
研究内容
①「障害」という概念および現象について研究を行っている。
②人権の基礎づけに関する研究を行っている。
担当講義
倫理・人権
アカデミックスキル
社会科学入門Ⅱ(社会福祉学)
地域プロジェクトⅠ
地域プロジェクトⅡ
実践フィールド研究2(フレンドシップ)
地域政策概論Ⅴ(社会福祉原論Ⅰ)
社会福祉原論Ⅱ
障害者福祉論
ソーシャルワーク演習Ⅰ
ソーシャルワーク演習Ⅱ
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ
ソーシャルワーク実習指導Ⅱ
ソーシャルワーク実習指導Ⅲ
ソーシャルワーク実習
地域政策演習Ⅰ
地域政策演習Ⅱ
地域政策演習Ⅲ
地域政策演習Ⅳ
卒業研究
著書、学術論文
1. 2020/03 著書  国際地域研究Ⅱ   (単著) 
2. 2017/02 論文  長期休養を活用した知的障害児の余暇支援-サマースクールin函館の20年の取り組みを通して- 北海道教育大学研究紀要(教育科学編) 67(2),77-84頁 (共著) 
3. 2011/02 論文  大学生による知的障害児のための長期休暇余暇支援プログラムに関する実践的検討-サマースクールin函館実行委員会へのアンケート調査- 北海道教育大学紀要(教育科学編) 61(2),33-40頁 (共著) 
4. 2009/02 論文  障害者自立支援法における不服審査の採決の問題点-権利擁護としての不服申立の実践から見えてきたもの(2)- 北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編 59(2),59‐70頁 (単著) 
5. 2008/03 論文  障害者自立支援法の障害程度区分認定における認定調査と認定システムの問題点-権利擁護としての不服申立の実践から見えてきたもの- 佐賀女子短期大学研究紀要 (42),19-31頁 (単著) 
6. 2007/03 論文  「ハンセン病問題」から偏見、差別について考える-人権感覚・意識向上を目的として- 佐賀女子短期大学研究紀要 (41),23-36頁 (単著) 
7. 2002/11 論文  占領下の沖縄の社会福祉に関する歴史的一考察-「おきなわ」法と「本土」法の比較を通して- 熊本社会福祉研究 (5),56-77頁 (単著) 
8. 2002/03 論文  米軍占領下における沖縄の社会福祉史-「おきなわ」の「社会福祉」と日本社会福祉史研究- 佐賀女子短期大学研究紀要 (36),93-103頁 (単著) 
9. 2002/03 著書  『ボランティアハンドブック-心と心のつなぎ方-』  48-53頁 (共著) 
10. 2004/07 著書  『精神保健福祉用語辞典』(分担)   (共著) 
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2004/09 骨髄移植のドナー体験を通して(ひろしまドナーバンクだより(2004年9月15日))
2. 2003/02 「オンブズマン」の設立に向けて―設立準備のための勉強会を通して見えてきたもの―(さが市民活動サポートセンター「カルティベイト」(2003年、No.1))
3. 2002/08 私が選んだ「週間ニュース5」(佐賀新聞社(2002年8月))
学会発表・講演
1. 2004/11 難病相談・支援センターの受託と現状、課題について(全国患者・家族集会)
2. 2002/12 権利擁護を目的とした組織の設立について(日本社会福祉学会九州部会第43回大会)
職歴
1. 2001/04~2002/03 佐賀女子短期大学 生活学科生活福祉専攻 助手
2. 2002/04~2008/03 佐賀女子短期大学 人間生活学科介護福祉専攻 講師
3. 2002/04~2008/03 佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校 衛生看護専攻科 非常勤講師
4. 2003/04~2006/03 渕上医療福祉専門学校 社会福祉士養成科・社会福祉主事養成科 非常勤講師
5. 2005/09~2007/03 佐賀県立総合看護学院 第2看護学科 非常勤講師
6. 2008/04~2014/03 北海道教育大学 教育学部函館校人間地域科学課程地域創生専攻 講師
7. 2009/04~ 北海道立江差高等看護学院 看護科 非常勤講師
8. 2010/04~ 札幌心療福祉専門学校 社会福祉士通信課程 非常勤講師
9. 2014/04~ 北海道教育大学函館校 国際地域学科地域政策グループ 講師
資格・免許
1. 1999/04/20 介護福祉士
2. 2003/04/11 社会福祉士
社会における活動
1. 2004/05~2008/03 特定非営利活動法人 佐賀県難病支援ネットワーク 副理事長
2. 2003/02~2004/04 「障害」をもった人たちの支援を広げる会(任意団体)代表