(最終更新日:2024-05-16 17:31:16)
|
|
学位
1. |
2007/03/27
|
博士(学術)(東京芸術大学) |
2. |
2004/03/31
|
修士(音楽)(東京芸術大学) |
3. |
1997/02/27
|
学士(音楽)(同徳女子大学) |
|
所属学会
1. |
2021/04~ |
北海道芸術学会 |
2. |
2009/06~ |
日本音楽芸術マネジメント学会 |
3. |
2018/04~ |
∟ 理事 |
4. |
2009/04~ |
日本文化政策学会 |
5. |
2019~ |
∟ 理事 |
6. |
2004~ |
文化経済学会<日本> |
|
委員会・協会等
1. |
2020/10~2022/03 |
札幌文化芸術未来会議 委員長 |
2. |
2020/10~ |
富良野市文化芸術振興条例の検討委員会 委員長 |
3. |
2018/07/01~2019/03/31 |
札幌市文化芸術基本計画検討委員会 委員 |
4. |
2017/07~ |
平成29年度岩見沢市社会教育施設指定管理者選定委員会 委員 |
5. |
2016/09~2019 |
札幌文化芸術交流センター企画専門委員会 委員 |
6. |
2016/07/01~ |
岩見沢市総合戦略等推進委員 委員 |
7. |
2016/06/14~2016/10/31 |
岩見沢市社会教育施設指定管理者選定委員会 委員 |
8. |
2016/06/01~2019/03/31 |
札幌市芸術文化財団札幌文化芸術交流センター企画専門委員会 委員 |
9. |
2015/03 |
さっぽろ天神山アートスタジオ管理運営業務のプロポーザルの審査委員 委員 |
10. |
2014/10~2015/03 |
札幌市の進路探究学習施設のあり方調査検討協議会委員 委員 |
11. |
2014/04~2015/03 |
札幌市複合施設検討委員会 委員 |
12. |
2013/01/01~2016/01 |
HTB番組審議会 審議委員 |
13. |
2012/09/01~ |
公益法人北海道演劇財団評議員 評議員 |
14. |
2012/04/01~2014/03/31 |
札幌市芸術文化振興基本計画検討委員会 検討委員 |
15. |
2012 |
中心市街地商業業務集積地区活性化推進業務 外部専門委員 |
16. |
2011/10~2012/03 |
中心市街地商業業務集積地区活性化推進業務 外部専門家委員会設立準備会委員 |
17. |
2009/04/01~2011/03 |
札幌市アートセンター検討委員会 委員 |
18. |
2008/04~2010/03 |
札幌劇場祭の審査委員 |
10件表示
|
全件表示(18件)
|
|
現在の専門分野
文化政策 芸術文化政策, アートマネジメント (キーワード:韓国の文化政策、多文化共生、人材育成)
|
|
研究テーマ
1. |
2024/04~
|
劇場・音楽堂等における女性管理職の実態に関する研究 研究課題 国内共同研究 |
2. |
2023/04~
|
多文化共生社会の構築に向けた文化政策のパラダイム転換に関する試論 国内共同研究 (キーワード:多文化共生、文化政策) |
3. |
2020/04~
|
公立劇場・音楽堂等におけるアートマネジメント人材養成事業の類型化の試み ~国内6館の事例にもとづいて~ 国内共同研究 (キーワード:アートマネジメント人材、人材養成事業、インターンシップ 、公立劇場) |
4. |
2020/04~
|
日本における在留外国人を対象とした文化政策の現状と課題 国内共同研究 |
5. |
2016/04~2019/03
|
韓国の文化政策 個人研究 |
6. |
2015/04~2019/03
|
韓国のオペラの受容と創造の現在 国内共同研究 (キーワード:韓国のオペラマネジメント、オペラに関する文化政策) |
|
研究内容
多文化社会の構築を指向する文化芸術活動は、それを支える理念・政策の不在によって限界を迎えている。多文化共生社会の実現に寄与する文化芸術の土壌を育むには、文化政策を新たな社会的価値を創出する政策として捉え直し、文化多様性を視野に入れた「包括的な文化政策」への転換が求められる。
異文化間の接触回路を生み出す文化芸術活動は、文化と文化の相互作用や個々の文化的アイデンティティ形成を促す側面から、文化間の積極的な交流と接触を通じて共通価値を醸成することを奨励し、社会統合を目指す「インターカルチュラリズム」との親和性が強い。
「インターカルチュラリズム」の理論を基盤とし、社会構造の変化に伴って外国人の受け入れ拡大が今後も見込まれるオーストラリア、シンガポールと韓国、日本で取り組まれている先進的な文化政策・実践事例の考察を通じて、日本の実態に適合する文化政策のパラダイム転換への試論を提示したいと考えている。 |
|
担当講義
芸術・スポーツビジネス演習Ⅰ~Ⅱ
芸術・スポーツビジネス実習Ⅰ~Ⅱ
政策学概論
芸術文化政策学
舞台芸術鑑賞論
シアターマネジメント
地域プロジェクトⅠ~Ⅲ
地域活性化プロジェクトⅠ~Ⅱ
インターンシップⅠ~Ⅱ
音楽文化論
国際化
倫理人権 |
|
授業科目
1. |
インターンシップ |
2. |
ケーススタディⅠ |
3. |
ケーススタディⅡ |
4. |
シアターマネジメント |
5. |
ビジネストレンドⅠ |
6. |
ビジネストレンドⅡ |
7. |
芸術・スポーツビジネス演習Ⅰ |
8. |
芸術・スポーツビジネス演習Ⅱ |
9. |
芸術・スポーツビジネス演習Ⅲ |
10. |
芸術・スポーツビジネス実習Ⅰ |
11. |
芸術・スポーツビジネス実習Ⅱ |
12. |
芸術・スポーツビジネス実習Ⅲ |
13. |
芸術・スポーツビジネス入門 |
14. |
芸術文化政策学 |
15. |
政策学概論 |
16. |
地域プロジェクトⅡ |
17. |
地域プロジェクトⅢ |
18. |
舞台芸術鑑賞論 |
19. |
倫理・人権 |
10件表示
|
全件表示(19件)
|
|
著書、学術論文
1. |
2024/03 |
論文 |
政権交代で揺れ動く韓国の文化政策 :「協働」と「自律」への挑戦 令和5年度 文化庁と大学・研究機関等との共同研究事業 「諸外国の文化政策等に関する調査・研究」報告書 156-193頁 (単著) |
2. |
2023/03 |
論文 |
劇場・音楽堂等におけるインターンシップ事業の現状と課題:アンケート調査から考える 日本音楽芸術マネジメント学会 (14),71-84頁 (共著) |
3. |
2022/03 |
論文 |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う諸外国の文化政策の構造変化に関する研究(韓国を担当) 令和3年度文化庁と大学・研究機関等との共同研究事業 162-193頁 (単著) |
4. |
2021/12 |
論文 |
公立劇場・音楽堂等におけるインターンシップの類型化の試み―国内6館の事例にもとづいてー 音楽芸術マネジメント (13),35-49頁 (共著) |
5. |
2021/08 |
論文 |
日本における在留外国人を対象とした文化政策の現状と課題 72(1),95-110頁 (共著) |
6. |
2020/08 |
論文 |
韓国における芸術家福祉政策の現状と意義 71(1),125-140頁 (単著) |
7. |
2020/03 |
論文 |
諸外国における文化政策等の比較調査研究事業報告書<韓国の文化政策における協業行政> (単著) |
8. |
2019/03 |
論文 |
韓国の文化多様性の政策 文化庁「諸外国文化政策の報告」 (単著) |
9. |
2019/02 |
論文 |
韓国における盧武鉉政権までの地域文化政策 ― 光州アジア文化中心都市にみる政策姿勢 ― 北海道教育大学紀要. 人文科学・社会科学編 69(2),101-115頁 (単著) |
10. |
2018/03 |
論文 |
韓国における国主導の文化政策の変遷に関する一考察 アートマネジメント研究 (17・18号併合),7-20頁 (単著) |
11. |
2018/03 |
論文 |
韓国の文化政策 海外の文化政策 133-166頁 (共著) |
12. |
2018/03 |
論文 |
韓国国立オペラ団の歴史及び現状 日本音楽芸術マネジメント 9,27-41頁 (共著) |
13. |
2017/03 |
著書 |
子育て支援型アートイベント参加者のイベントに対する意識:「それは、それは、クリスマス」を対象にした因子分析 芸術・スポーツ文化学研究3 295-312頁 (共著) |
14. |
2017/03 |
論文 |
韓国におけるオペラの受容と創造 音楽芸術マネジメント (第8),23-34頁 (共著) |
15. |
2016/10 |
論文 |
클래식 지원정책 방향 연구(クラシックの支援政策の方向に関する研究) 韓国文化観光政策研究 100-110頁 (共著) |
16. |
2016/08 |
論文 |
公立文化施設の建設に対する国庫補助の開始から廃止まで(1)
~「地方文化施設整備費補助金」のコンセプトとその意義~ 北海道教育大学紀要(人文科学・社会科学編) 67(第一号),141-158頁 (共著) |
17. |
2016/03 |
著書 |
総合的な文化・スポーツ政策の現状および課題
ー北海道の総合的な文化・スポーツ行政の推進に関する方針を事例にー 芸術・スポーツ文化学研究2 (共著) |
18. |
2016/03 |
論文 |
アルコ芸術人力開発院における舞台芸術人材育成の取組 音楽芸術運営研究 No.9,31-50頁 (単著) |
19. |
2015/11 |
論文 |
観劇経験の有無による観劇行動の差異に関する研究
ー「札幌演劇シーズン2014-夏」を事例にー 音楽芸術マネジメント (第7号),75-96頁 (共著) |
20. |
2015/03 |
著書 |
「芸術・スポーツ団体によるコラボレーション事業の新たな可能性を探るーP3 HIROSHIMAの事例研究を通してー」 『芸術・スポーツ文化学研究』 308-330頁 (共著) |
21. |
2015/03 |
著書 |
廃校を活用した芸術文化施設による地域文化振興の基本調査 (共著) |
22. |
2015/03 |
論文 |
『廃校を活用した芸術文化施設』「「曙小学校」から「あけぼのアート&コミュニティセンター」へ
~閉校後の新しい可能性をめざす取組みと現状~ 102-104頁 (単著) |
23. |
2009/07 |
論文 |
札幌市の音楽政策における支援行政の在り方についての一考察 音楽芸術マネジメント学会誌 1,10頁 (単著) |
24. |
2009/03 |
論文 |
北海道教育大学岩見沢校の地域連携活動報告とこれからの方向性 北海道教育大学岩見沢校『年報いわみざわ』 (30),10頁 (共著) |
25. |
2007/03 |
論文 |
音楽を中心とする公演芸術政策の日韓比較ー韓国の現状と課題及び日本を参考にした今後の在り方ー 博士論文 (単著) |
26. |
2005 |
論文 |
「韓国のオペラの歴史及び今日の公演状況についての分析と考察―オペラ制作団体の公演状況を中心として-」 4(3),41-56頁 (単著) |
27. |
2005 |
論文 |
「韓国文化財保護法における無形文化財制度の変遷」 14(0),95-103頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(27件)
|
|
作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
外部補助金等
1. |
2024/04~
|
劇場・音楽堂等における女性管理職の実態に関する研究 研究課題 (基盤研究(C)) |
2. |
2023/04~
|
多文化共生社会の構築に向けた文化政策のパラダイム転換に関する試論 (基盤研究(B)) |
3. |
2020/07~
|
在留外国人との共生を目指した文化政策-日韓星比較を通して- (挑戦的研究(萌芽)) |
4. |
2016/04~2019/03
|
「韓国の政治による文化政策の変容」 ~「アジア文化中心都市光州」を事例に~ (基盤研究(C)) |
5. |
2016/04~2019/03
|
アジアにおけるオペラの受容構造と創造活動に関する研究 (基盤研究(C)) |
6. |
2014/04~
|
実践型アートマネジメント人材育成事業 (大学を活用した文化芸術推進事業(現在の名称は、大学における文化芸術推進事業)) |
7. |
2013/07~2014/03
|
実践型アートマネジメント人材育成事業 (平成25年度大学を活用した文化芸術推進事業) |
8. |
2013/04~2014/04
|
北海道における芸術文化の個人寄付者の行動要因に関する実証調査 (一般財団法人北海道開発協会 研究助成) |
9. |
2012/04~2015/03
|
廃校を活用した芸術文化施設による地域文化振興の基本調査、およびデータベース構 (基盤研究C) |
|
職歴
1. |
2006/02~2012/03 |
北海道教育大学岩見沢校 専任講師 |
2. |
2012/04~ |
北海道教育大学岩見沢校 准教授 |
|
社会における活動
1. |
2021/10~2022/03 |
「ROOTS & ARTS SHIRAOI 白老文化芸術共創」記録集 |
2. |
2021/09 |
札幌演劇シーズン2021-夏「来場者のアンケート調査」 |
3. |
2021/08 |
文化庁職員向けのレクチャー「韓国の文化政策」 |
4. |
2021/07 |
東京芸術劇場職員向けのレクチャー「在住外国人の文化芸術活動」 |
5. |
2021/06~2021/12 |
ジャズサロン・プランナー育成講座 |
6. |
2021/02 |
札幌演劇シーズン2021-冬「来場者のアンケート調査」 |
7. |
2020/07 |
札幌演劇シーズン2020-夏「来場者のアンケート調査」 |
|