(最終更新日:2024-10-11 19:35:48)
|
|
学位
1. |
1997/03/28
|
修士(教育学)(東京大学) |
2. |
1995/03/28
|
学士(理学)(東京大学) |
|
所属学会
1. |
2022/05~ |
日本教育支援協働学会 |
2. |
2019/12~ |
日本教師学学会 |
3. |
2014/06~ |
日本教育経営学会 |
4. |
2012/05~ |
日本教師教育学会 |
5. |
2007/05~ |
日本教育学会 |
6. |
2007/05~ |
日本教育社会学会 |
7. |
2006/10~ |
日本教育政策学会 |
8. |
2001/10~ |
日本高等教育学会 |
9. |
1998/01~ |
日本教育制度学会 |
10. |
1997/06~ |
日本教育行政学会 |
|
委員会・協会等
1. |
2020/08/12~ |
旭川市都市計画審議会 委員 |
2. |
2017/08/01~2018/03/31 |
平成29年度 文部科学省委託事業「高校生等への修学支援に関する調査研究」調査検討委員会 委員 |
3. |
2016/09/01~2017/03/31 |
平成28年度 文部科学省先導的大学改革委託推進事業「家庭の経済状況・社会状況に関する実態把握・分析及び学生等への経済的支援のあり方に関する調査研究」調査検討委員会 委員 |
4. |
2015/10/01~2016/03/31 |
平成27年度 文部科学省先導的大学改革推進委託事業「経済的理由による学生等の中途退学の状況に関する実態把握・分析等及び学生等に対する経済的支援の在り方に関する調査研究」調査検討委員会 委員 |
5. |
2014/06~2015/03 |
文部科学省生涯学習政策局委託事業「専修学校生の学生生活等に関する調査研究」 委員 |
6. |
2013/09~2014/03 |
平成25年度 文部科学省 先導的大学改革推進委託事業 「高等教育機関への進学時の家計負担に関する調査研究」調査検討委員会 委員 |
7. |
2013/09~2014/03 |
平成25年度文部科学省委託事業「専修学校における生徒・学生支援等に対する基礎調査」検討委員会 委員 |
8. |
2009/03~2009/10 |
平成21年度 文部科学省 先導的大学改革推進委託事業「高等教育段階における学生への経済的支援の在り方に関する調査研究」調査検討委員会 委員 |
9. |
2006/04~2007/03 |
平成18年度 文部科学省 先導的大学改革推進委託事業「諸外国における奨学制度に関する調査研究及び奨学金事業の社会的効果に関する調査研究」作業委員会 作業委員 |
|
現在の専門分野
教育社会学, 教育学 教育行政学, 教育社会学, 教師教育 (キーワード:教育制度、教育費、教師教育)
|
|
研究テーマ
1. |
2020/04~
|
高校生等への修学支援及び経済的側面からの進路指導の在り方に関する研究 個人研究 (キーワード:学費援助 奨学金制度 情報ギャップ 組織マネジメント 進路指導) |
2. |
2014/04~2017/03
|
教職大学院での学びに関する研究-実践的指導力育成についての社会学的分析を通して 個人研究 (キーワード:教育政策、教師教育、教育制度、教育社会学) |
3. |
2009/10~2011/03
|
高校・大学教育と初職のレリバンスに関する社会学的研究-奨学金の効果に着目して 個人研究 (キーワード:レリバンス、奨学金、教育の効果、就職、パネル調査) |
|
研究内容
・日本における奨学金制度の在り方について
・教職大学院の役割と機能
・教師の職能成長のありかた
・学校経営組織の課題 |
|
担当講義
教師としてのキャリア・デザイン
カリキュラム・マネジメントのためのデータの分析と活用
学校組織マネジメントの理論
教育実践研究実習Ⅰ
教育実践研究実習Ⅱ
教育実践研究プロジェクトⅠ
教育実践研究プロジェクトⅡ
教育実践研究プロジェクトⅢ
実践論文 |
|
授業科目
1. |
カリキュラム・マネジメントのためのデータの分析と活用 |
2. |
学校組織マネジメントの理論 |
3. |
教師としてのキャリア・デザイン |
4. |
教育実践研究プロジェクトⅠ |
5. |
教育実践研究プロジェクトⅡ |
6. |
教育実践研究プロジェクトⅢ |
7. |
教育実践研究実習Ⅰ |
8. |
教育実践研究実習Ⅱ |
9. |
実践論文 |
|
著書、学術論文
1. |
2024/10/30 |
著書 |
大学進学と奨学金 大学生からみるライフコースの社会学 172,45-62頁 (単著) |
2. |
2024/03/31 |
論文 |
「総合的な探究の時間」における「指導方法の一般化」の試み―学習指導要領の3観点とSTEAM教育4象限の活用 教育支援協働学研究 6,34-44頁 (共著) |
3. |
2024/03/31 |
論文 |
大学における新制度・コロナ禍による学費援助受給層の変容-JASSO『学生生活調査』のH30年度とR2年度の比較を基に- 高等教育研究草書 172,49-58頁 (単著) |
4. |
2023/09/30 |
論文 |
高等学校における高等教育機関進学のための奨学金の情報提供の実態
―『高校調査』の再分析を基に― 学校教育学会誌 (26),70-79頁 (単著) |
5. |
2023/07/08 |
その他 |
書評 阿内春生『教育政策決定における地方議会の役割』 日本教育政策学会年報 (30),208-211頁 |
6. |
2023/03/31 |
論文 |
高校生の奨学金に関する認知が進路意識に及ぼす影響 教育支援協働学研究 (5),41-48頁 (単著) |
7. |
2023/03/08 |
論文 |
学校組織におけるミドル・アップダウン・マネジメントの在り方に関する一考察 : 教務主任での実践を通して 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (13),21-30頁 (共著) |
8. |
2023/03/08 |
論文 |
教職大学院におけるハイブリッド型双方向遠隔授業システムの活用に関する考察 ─インタビュー調査を基に─ 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (13),119-128頁 (共著) |
9. |
2023/01 |
論文 |
高等学校における奨学金制度に関する情報の認知経路が及ぼす影響 : 『 学生生活調査』の分析を基に 北海道教育大学紀要(基礎研究編) 73(1・2),257-272頁 (単著) |
10. |
2022/03/31 |
論文 |
中学校における特別活動「話合い活動」に関する一考察―自尊感情のタイプの違いに着目して― 日本教育大学協会研究年報 40,109-121頁 (共著) |
11. |
2022/02 |
論文 |
教職大学院における学部新卒学生と現職教員学生の学びの特徴 ― 計量テキスト分析による一考察 ― 北海道教育大学紀要(教育科学編) 72(2),409-418頁 (共著) |
12. |
2021/09/30 |
論文 |
教職大学院におけるミドルリーダーの育成に関する授業実践 ― 3つの授業方法のパッケージ化の効果に関する一考察 ― 教師学研究 24(2),59-68頁 (共著) |
13. |
2020/02 |
論文 |
双方向遠隔授業システムにおけるキャンパス間での教員の連携に関する一考察-科目『生きる力を育む学年・学級経営の実際と課題』の授業分析を通して- 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (10),15-24頁 (共著) |
14. |
2019/03 |
著書 |
奨学金が学生生活費に及ぼす影響―奨学金採用時期とその背景に着目して― ものぐらふ14「教育費負担と進路選択における学生支援の在り方に関する調査研究」 14,61-84頁 (単著) |
15. |
2019/03 |
著書 |
奨学金制度に関する情報ギャップの実態―「全国高等学校 生徒・保護者への奨学金の情報提供に関する調査」の再分析を基に― ものぐらふ14「教育費負担と進路選択における学生支援の在り方に関する調査研究」 14,137-160頁 (単著) |
16. |
2019/03 |
論文 |
学校経営力・地域教育連携力を培うための教職大学院における教育実践の工夫
―講義「学校と家庭・地域との連携における成果と課題」での取組から― 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (9),15-30頁 (共著) |
17. |
2018/06 |
その他 |
量的調査 講座 現代の教育 5 教育経営ハンドブック 5,36-37頁 (単著) |
18. |
2018/03 |
論文 |
高等学校における教育費補助政策の効果と課題 -保護者 WEB 調査をもとに- 平成29年度文部科学省委託事業 「高校生等への修学支援の効果及び影響等に関する調査報告書」 127-144頁 (単著) |
19. |
2017/03 |
論文 |
JASSO予約採用奨学金の実態についての基礎的分析―JASSO在学採用奨学金との比較を中心に― 家庭の経済状況・社会状況に関する実態把握・分析及び学生等への経済的支援の在り方に関する (15頁)頁 (単著) |
20. |
2017/03 |
論文 |
教職大学院での現職院生の学びとは何か
―MOB(マイオリジナルブック)抄録の分析を基に― 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (7),1-14頁 (単著) |
21. |
2017/03 |
論文 |
経済的理由による中退者の学生生活の実態と課題―「中退者調査」の再分析を基に― 「家庭の経済状況・社会状況に関する実態把握・分析及び学生等への経済的支援の在り方に関する研究」 (12頁)頁 (単著) |
22. |
2016/03 |
論文 |
教職大学院における学部卒院生の学びの実態に関する一考察-授業科目「学級の主体性をはぐくむ教育実践活動」での現職院生の実践発表を基に- 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (6),1-12頁 (単著) |
23. |
2016/03 |
論文 |
中退者調査 平成27年度先導的大学改革委託推進事業 報告書 229-294頁 (共著) |
24. |
2015/03 |
著書 |
学生生活費に及ぼす奨学金の効果についての再分析 大総センターものぐらふ (13),87-127頁 (単著) |
25. |
2015/03 |
論文 |
教職大学院における教育実践の課題に関する一考察-北海道教育大学教職大学院での授業実践をもとに- 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (5),1-15頁 (単著) |
26. |
2014/03 |
論文 |
学生への経済的支援の実態-多様化する制度に着目して- 「高等教育機関への進学時の家計負担に関する調査研究」調査研究報告書 21-34頁 (単著) |
27. |
2014/03 |
論文 |
教職大学院制度がもたらした教育・研究に対するインパクト
-とくに学級経営領域に着目して- 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻 研究紀要 (4),27-38頁 (単著) |
28. |
2014/03 |
論文 |
専門学校における学生に対する経済的支援の実態-大学昼間部との比較を中心に- 「専修学校における生徒・学生支援等に対する基礎調査」調査研究報告書 (単著) |
29. |
2013/03 |
論文 |
教職大学院における実習の意義についての考察―北海道教育大学の事例をもとに― 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻(教職大学院)研究紀要 (3),19-35頁 (単著) |
30. |
2012/10 |
著書 |
『奨学金が学生生活に与える影響』 教育機会均等への挑戦―授業料と奨学金の8カ国比較 393-400頁 (単著) |
31. |
2012/03 |
論文 |
教職大学院における教育課程の在り方についての考察―とくに修了研究に着目して― 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻 研究紀要 (2),5-15頁 (単著) |
32. |
2011/03 |
論文 |
1.修了生対象の振り返りアンケートからとらえられる院生の学びの軌跡と成長
(北海道教育大学教職大学院修了生からみた学びの軌跡と期待) 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (1),83-88頁 (共著) |
33. |
2011/03 |
論文 |
2.修了生対象意識調査の結果と特徴
(北海道教育大学教職大学院修了生からみた学びの軌跡と期待) 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (1),89-103頁 (共著) |
34. |
2009/12 |
論文 |
奨学金が生活時間におよぼす影響―アルバイトと学習時間に着目して― 高等教育段階における学生への経済的支援の在り方に関する調査研究報告書 279-296頁 (単著) |
35. |
2009/03 |
論文 |
奨学金拡大政策の帰結-誰が新たに奨学金を受給するようになったのか- 神奈川大学人間科学年報 (3),50-71頁 (単著) |
36. |
2008/08 |
著書 |
奨学金が学生生活に与える影響 大総センターものぐらふ『奨学金の社会・経済効果に関する実証研究 』 (9),49-66頁 (単著) |
37. |
2008/03 |
著書 |
「大学教員のキャリア・ライフスタイルと都市・地域-『大学教員の生活実態に関する調査』から」 高等教育研究叢書 (96),11-40、41-60、61-96頁 (共著) |
38. |
2007/06 |
論文 |
奨学金制度改革がもたらしたもの-教員養成系学部の動向をもとに- 日本教育政策学会年報 (14),183-197頁 (単著) |
39. |
2007/05 |
論文 |
奨学金拡大政策の効果に関する実証的研究―理工系学部に着目して― 高等教育研究 (10),257-277頁 (単著) |
40. |
2007/03 |
論文 |
女性大学教員のキャリアとライフスタイル 都市と大学の連携・評価に関する政策研究-地方分権・規制緩和の時代を背景として- 125-144頁 (共著) |
41. |
2007/03 |
論文 |
奨学金が学生生活に与える影響 諸外国における奨学制度に関する調査研究及び奨学金事業の社会的効果に関する調査研究 277-334頁 (単著) |
42. |
2007/03 |
論文 |
数学の学力規定要因とその影響力 平成18年度「教育社会の計量分析」報告論文集 126-138頁 (単著) |
43. |
2007/03 |
論文 |
大学教員のライフスタイルと都市・地域 都市と大学の連携・評価に関する政策研究-地方分権・規制緩和の時代を背景として- 93-123頁 (共著) |
44. |
2007/03 |
論文 |
大学教員の社会的活動-教育・研究活動との関係に着目して- 都市と大学の連携・評価に関する政策研究-地方分権・規制緩和の時代を背景として 145-172頁 (共著) |
45. |
2001/03 |
論文 |
学費援助が学生生活に与える影響 高等教育政策と費用負担―政府・私学・家計― 334-377頁 (共著) |
46. |
2001/03 |
論文 |
文部省「学生生活調査」からみた日本育英会奨学金の検討課題―「貸与」の是非をめぐって― 東京大学大学院教育学研究科教育行政学研究室紀要 (20),93-105頁 (単著) |
47. |
2000/03 |
論文 |
地方教育行政における政策形成過程研究試論―政策形成過程モデルを手がかりに― 東京大学大学院教育学研究科教育行政学研究室紀要 (19),143-154頁 (単著) |
48. |
1999/03 |
論文 |
学生生活に及ぼす日本育英会奨学金の有効性についての一考察 東京大学大学院教育学研究科紀要 38,383-392頁 (単著) |
49. |
1999/03 |
論文 |
教育委員会制度と分権改革に関する調査研究-都道府県・市町村教育長の意識調査報告 東京大学大学院教育学研究科教育行政学研究室紀要 (18),1-72頁 (共著) |
50. |
1998/10 |
論文 |
高等教育の機会均等に関する一考察-日本育英会の奨学生採用方法の現状と課題- 日本教育行政学会年報 (24),130-142頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(50件)
|
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
外部補助金等
1. |
2024/04~
|
学生支援制度の効果に関する実証研究 (基盤研究(B)) |
2. |
2020/04~2024/03
|
高校生等への修学支援及び経済的側面からの進路指導の在り方に関する研究 (基盤研究(C)) |
3. |
2019/04~2024/03
|
学生への経済的支援の効果検証に関する実証研究 (基盤研究(B)) |
4. |
2014/04~2017/03
|
教職大学院での学びに関する研究-実践的指導力育成についての社会学的分析を通して (基盤研究(C)) |
5. |
2009/10~2011/03
|
高校・大学教育と初職のレリバンスに関する社会学的研究-奨学金の効果に着目して (若手研究(スタートアップ)) |
|
職歴
1. |
2001/04~2006/03 |
北海道内 道立高等学校 教諭 |
2. |
2006/04~2010/03 |
国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 非常勤講師 |
3. |
2007/04~2008/03 |
法政大学 キャリアデザイン学部 兼任講師 |
4. |
2008/04~2010/03 |
神奈川大学 人間科学部 非常勤講師 |
5. |
2008/10~2010/03 |
東京大学 社会科学研究所 特任研究員 |
6. |
2010/04~2024/03 |
北海道教育大学 大学院教育学研究科 高度教職実践専攻 准教授 |
7. |
2010/08~2011/03 |
国際医療福祉大学小田原保健医療学部 非常勤講師 |
|
資格・免許
1. |
1995/03/31 |
高等学校教諭1種免許状(数学)(平7 高1第24201号)(東京都教育委員会) |
2. |
1998/09/01 |
高等学校教諭専修免許状(公民)(平10高専第151号)(東京都教育委員会) |
3. |
2007/10/01 |
専門社会調査士(認定番号 1221号)(社会調査士資格認定機構) |
|
社会における活動
1. |
2023/10~2023/12 |
令和5年度北海道教育委員会初任段階教諭等研修「組織的 な体制づくりに向けた学校組織マネジメントの理解」 |
2. |
2015/10~2015/10 |
平成27年度 帯広市立帯広翔陽中学校「大人の『学力向上』勉強会」講師 |
3. |
2015/10~2015/10 |
平成27年度 帯広市立帯広翔陽中学校「地域に開く校内研修」講評者 |
4. |
2013/05~2013/11 |
音楽樹主催(代表 栗山文昭)によるコロフェスタ2013(開催地:小樽)実行委員 |
|