(最終更新日:2025-05-21 19:38:23)
  大西 洋
  オオニシ ヨウ   ONISHI Yo
基本情報
   所  属   岩見沢校
   職  名   准教授
   所属講座   美術教育
   電話(D・I)  
学位
1. 2002/03/25
学士(美術)(東京芸術大学)
所属学会
1. 2018/07~ 絵本学会
2. 2017/12~ 東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)
3. 2017/06~ 大学美術教育学会
現在の専門分野
イラストレーション
 
研究テーマ
1.   イラストレーションにおける表現と伝達 個人研究 
2.   日本のイラストレーションにおける「ヘタうま」について 個人研究 
研究内容
イラストレーションは、商業活動の中で広告やポスター、本やホームページ等の様々なメディアで使用され、大衆に対してコミュニケーションを円滑にする機能を果たす。そのためには「何を伝えなくてはならないのか?」という問題を明らかにしたうえで表現する必要がある。個人の造形表現を模索しながら社会で機能するイラストレーションを研究する。
担当講義
・イラストレーション理論
・イラストレーションⅠ〜Ⅲ
・イラストレーション演習Ⅰ〜Ⅴ
・基礎デザインⅠ(〜30入学者「平面入門」)
・デザイン演習Ⅰ(〜30入学者「平面入門」)
・感性
著書、学術論文
1. 2021/02 論文  境界を超えた「感性」の講義に対するアンケート調査第一報 -全体像のカテゴリー分析から-  71(2),141-147頁頁 (共著) 
2. 2018/08 論文  日本のイラストレーションにおける「ヘタうま」について  69(1),125-139頁 (単著) 
3. 2013/07 その他  3匹の豚   (単著) 
4. 2009/09 その他  Circle mashcomix  (共著) 
5. 2008/09 その他  RANDSEL mashcomix  (共著) 
6. 2005/09 その他  Double Leaved mashcomix  (共著) 
7. 2003/09 その他  THREE COLORS POWER mashcomix  (共著) 
作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等
1. 2025/03/05 北方圏学術情報センタープロジェクト研究美術グループ成果報告展 「Work in Progress12 2025: Over the Boundary」『企画展示「Work in Progress12 2025: Over the Boundary」』(北翔大学北方圏学術情報センター 札幌円山キャンパスギャラリーA(1F)B(3F))
2. 2025/01/10 『新春企画「愛蔵品展」』(表参道『OPA Gallery』)
3. 2024/10/09 『企画展示 CAI04「元となる素〜成長〜」』(CAI04 大丸department store7F Premium lounge)
4. 2024/07/20 札幌大通地下ギャラリー500m美術館vol.47 The WALL vol.5「大西 洋 元となる素の謎を秘めた初源の森」『札幌大通地下ギャラリー500m美術館vol.47 The WALL vol.5「大西 洋 元となる素の謎を秘めた初源の森」』(札幌大通地下ギャラリー500m美術館)
5. 2024/05/03 『みる・とーぶとMAYAMAXXがやってきた!阿弥陀寺ワンダーランド 企画展示』(岩見沢市 阿弥陀寺)
6. 2024/03/08 北方圏学術情報センタープロジェクト研究美術グループ成果報告展 「Work in Progress 11 or Work in Process?」『企画展示「Work in Progress 11 2024 or Work in Process?」』(北翔大学北方圏学術情報センター 札幌円山キャンパスギャラリーA(1F)B(3F))
7. 2024/03 株式会社ディーエイチシー『「みんな、げんき?」4月号 「シン たんぱく質の世界」』(冊子)
8. 2023/12/01 『シルキオプロジェクト『JOMON』 会場 B』(十年二十年 JÛNEN NIJÛNEN(札幌))
9. 2023/11/28 『シルキオプロジェクト『JOMON』会場A』(TO OV cafe / gallery ト・オン・カフェ/ギャラリー(札幌))
10. 2023/08/25 『大西洋 個展「元となる素」もつれと重ね合わせ』(表参道『OPA Gallery』)
全件表示(92件)
受賞学術賞
1. 2017/05 第15回 TIS公募 入選
2. 2009/09 HBギャラリー HBギャラリーファイルコンペ VOL.19大賞 藤枝リュウジ特別賞
3. 2008/08 HBギャラリー HBギャラリーファイルコンペ VOL.18大賞 仲條正義大賞
4. 2008/05 New York festival New York festival 2008 international Advertising Awards FINALIST AWARD WINER ("NIKE Bukatsu Campaign 2007")
外部補助金等
1. 2023/04~  sipのサードプレイス構想 (sipのサードプレイス構想)
2. 2017~2018  地域におけるイラストレーションの伝達機能の研究 (研究活動スタート支援)
職歴
1. 2002/04~2005/03 有限会社ベターデイズ デザイナー
2. 2006/04~2016/03 河合塾美術研究所 デザイン・工芸 講師
3. 2012/04~2016/03 女子美術大学 デザイン・工芸学科 ビジュアルデザイン専攻 非常勤講師
4. 2016/04~ 北海道教育大学 岩見沢校 特任講師
5. 2019/10~ 北海道教育大学 岩見沢校 准教授
6. 2023/09~ 北翔大学 大学院 非常勤講師
7. 2024/10~ 北海道大学 大学院工学院 非常勤講師
社会における活動
1. 2025/03~2025/03 学科成果展「Educationarium」
2. 2025/01~2025/03 サツドラ「歯ブラシデザインコンペ」
3. 2025/01~2025/03 ツルハ「不織布バッグデザイン」
4. 2024/10~2025/03 炭鉄港「コールマインクラフト」
5. 2024/10~2025/04 北海道岩見沢東高等学校 新設校 校章作成
6. 2024/08~2025/03 JAつべつ「ビジョンマップ」制作
7. 2024/05~2024/10 そらちしんきんU-29パッケージデザインコンテスト2024
8. 2023/12~2023/12 縄文ワークショップ
9. 2023/10~2024/02 Uniformics(ユニフォーミクス)
10. 2023/09~2024/03 岩見沢市公衆無線LAN ステッカーデザイン制作
全件表示(33件)