(最終更新日:2023-05-22 19:32:12)
|
|
学位
1. |
2005/03/26
|
博士(商学)(明治大学大学院) |
2. |
2001/03/26
|
修士(商学)(明治大学大学院) |
3. |
1999/03/26
|
学士(商学)(明治大学) |
|
関連リンク
|
所属学会
1. |
2011~ |
国際開発学会 |
2. |
2010~ |
北海道自治体学会 |
3. |
2009~2017/03 |
地域活性学会 |
4. |
2007~ |
函館人文学会 |
5. |
2001~ |
日本地域経済学会 |
6. |
2000~ |
沖縄経済学会 |
|
委員会・協会等
1. |
2016~2017 |
北海道教育大学函館人文学会 幹事 |
2. |
2014/06/01~2015/05/31 |
函館市観光アドバイザー 市指定委員 |
3. |
2012/06/01~2013/03/31 |
函館市事業仕分け 評価委員 |
4. |
2011/04/01~2013/03/31 |
北海道教育大学函館人文学会 幹事 |
|
現在の専門分野
応用経済学(地域経済学・経済開発論), 国際経済論, 沖縄経済論
|
|
研究テーマ
1. |
2007/04~
|
グローバリゼーションと市民派経済学の可能性 機関内共同研究 |
2. |
2005/04~2007/03
|
沖縄の脱軍事化と地域的主体性 機関内共同研究 |
|
研究内容
グローカルな次元による国際経済論の体系化及び教育実践の可能性
地方政府の次元における対外経済政策の策定過程 |
|
担当講義
社会科学入門1(経済学)
国際経済学特論
現代地域教養2(グローバリゼーションと地域社会)
経済開発論
国際経済学特別演習
地域経済学
地域政策演習
地域プロジェクト(道南地域くらし応援プロジェクト)
アカデミックスキル
卒業研究 |
|
著書、学術論文
1. |
2022/06/10 |
著書 |
国際地域研究Ⅳ 20-35頁 (単著) |
2. |
2022/03/31 |
論文 |
復帰50年目の沖縄振興─その「黄昏」 年報 北海道自治体学 (5),8-10頁 (単著) |
3. |
2020/03 |
論文 |
沖縄振興開発における八重山の位置と課題 人文論究 (89),85-94頁 (単著) |
4. |
2018/09 |
論文 |
大人数必修科目における「質保証」の意味と科目運営手法 -教育大の初年次啓発科目「倫理・人権」の取り組みから- (共著) |
5. |
2017/03 |
論文 |
沖縄の経済開発過程の再定義:地域を主体とする経済教育の構築に向けて 人文論究 (86),53-62頁 (単著) |
6. |
2016/03 |
論文 |
地域社会と経済教育
――沖縄県高教祖『沖縄の高校教育』を事例とする一考察―― 人文論究 (85),31-39頁 (単著) |
7. |
2015/06 |
論文 |
グローカル・エコノミクスの構想
――経済教育からの地域的主体性の追求と民主主義の復興―― 政経研究 (104),33-45頁 (単著) |
8. |
2015/02 |
論文 |
グローカル経済教育の挑戦 明大商学論叢 97(3),129-143頁 (単著) |
9. |
2014/05 |
著書 |
世界経済の解剖学 ――亡易論入門 237-254頁 (共著) |
10. |
2014/03 |
論文 |
グローカル・エコノミクスの構築可能性の再検討 人文論究 (83),57-64頁 (単著) |
11. |
2013/03 |
論文 |
グローカル・エコノミクスの教育的課題に関する一考察――北海道で「自由貿易」をどう教えるか?―― 人文論究 (82),49-60頁 (単著) |
12. |
2012/03 |
論文 |
グローカル・エコノミクスの可能性 人文論究 (81),53-64頁 (単著) |
13. |
2012/01 |
論文 |
軍縮と自治を志向する地域主体の経済学
――制度・理論・教育 Meiji University IDPS Rsearch Papers Series (8),1-30頁 (単著) |
14. |
2011/03 |
著書 |
学びの空間 はこだて
――地域を学ぶ、地域で学ぶ―― 144-152頁 (共著) |
15. |
2009/11 |
論文 |
政権交代後の北海道経済研究の課題――沖縄との比較 HEERO REPORT 97,1-3頁 (単著) |
16. |
2007/07 |
論文 |
現代国際経済の論点整理
――市民派経済学の生成に向けて 季刊『軍縮地球市民』 (9),158-163頁 (単著) |
17. |
2007/06 |
論文 |
日本の国際経済協力の現在
国際協力銀行の再編と米軍再編のリンケージ Meiji University IDPS Research Papers Series (5),1-21頁 (単著) |
18. |
2007/01 |
論文 |
敗因の研究 ――沖縄県知事選挙に関する一考察―― 政経研究時報 10(2),4-7頁 (単著) |
19. |
2006/11 |
著書 |
沖縄の脱軍事化と地域的主体性
復帰後世代の「沖縄」 5-15,253-319,331-332頁 (共著) |
20. |
2006/10 |
著書 |
沖縄の道州制Q&A 24-25頁 (共著) |
21. |
2006/07 |
論文 |
沖縄の現在:米軍再編と知事選の狭間で 政経研究時報 10(1),9-12頁 (単著) |
22. |
2006/04 |
著書 |
グローバリゼーションと国際貿易 154-170,218-237頁 (共著) |
23. |
2005/09 |
論文 |
基地・平和・自立
――沖縄経済の論点整理 季刊『軍縮地球市民』 (2),114-119頁 (単著) |
24. |
2005/08 |
論文 |
グローバリゼーションと沖縄の自立に関する一考察
――FTAの沖縄経済への影響:沖縄の東アジア共同体・道州制への主体的な参加を展望して 経済と社会 22,27-41頁 (単著) |
25. |
2005/03 |
論文 |
戦後沖縄の経済政策
―自立への模索― 博士論文(明治大学) 1-217頁 (単著) |
26. |
2003/09 |
論文 |
沖縄経済と石油産業
――その関係性と役割規定 商学研究論集 (19),297-318頁 (単著) |
27. |
2003/09 |
論文 |
沖縄経済と石油産業に関する回顧と総括 沖縄経済学会設立20周年記念誌『経済と社会』特別号 20,95-109頁 (単著) |
28. |
2003/07 |
論文 |
戦後の「沖縄経済」の意味論に関する一考察 沖縄関係学研究会論集 (8),1-9頁 (単著) |
29. |
2003/02 |
論文 |
地域経済と国民経済
――圏際経済関係にみる沖縄経済の境位―― 商学研究論集 (18),421-438頁 (単著) |
30. |
2002/09 |
著書 |
戦後米国の対外経済政策(1945-1972)
――米軍統治下沖縄を事例として―― 商学研究論集 (17),441-162頁 (単著) |
31. |
2002/02 |
論文 |
沖縄における自由貿易地域の構図
――米軍統治下から現在まで 商学研究論集 (16),489-508頁 (単著) |
32. |
2001/09 |
論文 |
本土復帰後沖縄の外国貿易に関する一考察 商学研究論集 555-578頁 (単著) |
33. |
2001/03 |
論文 |
米軍統治下沖縄の自由貿易地域に関する一考察 修士論文 (単著) |
34. |
2001/02 |
論文 |
米軍統治下沖縄の自由貿易地域
――その本質 商学研究論集 (14),569-586頁 (単著) |
35. |
2000/09 |
論文 |
認識論としての沖縄経済論
―自由貿易地域からのアプローチ― 商学研究論集 (13),469-488頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(35件)
|
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
職歴
1. |
2005/11~ |
財団法人政治経済研究所 研究員 |
2. |
2006/01~2006/04 |
財団法人国際金融情報センター財務省研究会報告書編集統括 研究員 |
3. |
2006/12~2007/03 |
財団法人国際金融情報センター財務省研究会報告書編集統括 研究員 |
4. |
2007/04~2007/08 |
明治大学軍縮平和研究所研究推進員 研究員 |
5. |
2007/09~ |
北海道教育大学教育学部函館校 准教授 |
|