(最終更新日:2024-05-21 12:30:24)
|
|
学位
1. |
2004/03
|
修士(教育学)(東京学芸大学) |
|
所属学会
1. |
2003~ |
日本数学教育学会 |
2. |
2017~ |
日本教材学会 |
3. |
2022/04~2025/03 |
∟ 理事 |
4. |
2020~ |
日本教科教育学会 |
5. |
2021~ |
日本学校教育実践学会 |
|
委員会・協会等
1. |
2022/04/01~2025/03/31 |
日本教材学会 理事 |
|
現在の専門分野
教科教育学, 数学教育学 (キーワード:論証指導,模型づくりを重視した空間図形の指導,「数学の方法」の指導,教材研究,問題解決型授業)
|
|
研究テーマ
1. |
2021~
|
図形の論証指導の教材開発 国内共同研究 |
2. |
2020~
|
空間図形の問題解決における「対象/視点」を意識した指導に関する考察―全体での議論における教師の関わりに着目して― 個人研究 |
3. |
2018~
|
教育実習における授業後の省察とその実際 個人研究 |
4. |
2017~
|
空間図形の問題解決における「対象/視点」の顕在化に関する考察 機関内共同研究 |
5. |
2015~
|
図形の論証指導の導入―体系を求める立場から「証明の必要性」を感じさせる指導― 個人研究 |
6. |
2014~
|
模型づくりを重視した空間図形の学習指導 個人研究 |
7. |
2003~
|
体系化の過程を重視した図形の論証指導 個人研究 |
|
研究内容
数学の授業を通して考える力や態度を伸ばす指導に関心をもって研究をしています。
・証明の必要性と意味の理解を深める図形の論証指導に関する研究
・模型づくりを重視した空間図形の学習指導に関する研究
・「数学の方法」の理解を目標とする数学科問題解決の授業に関する研究
・問題解決型の授業づくりに関する研究
・教員養成課程学生の形成的評価力の育成に関する研究 |
|
担当講義
中等数学科教育法Ⅱ
中等数学科教育法Ⅲ
中等数学科教育法Ⅳ
数学教育入門
数学教育学
数学史
アカデミックスキルE
教職実践演習 |
|
著書、学術論文
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
外部補助金等
1. |
2015/04~2018/03
|
空間の想像力育成のための「対象/視点」に着目した中学校図形教材の開発(研究協力者として) (基盤研究(C)) |
|
職歴
1. |
2007/04~2009/03 |
東京都 青梅市立第二中学校 教諭 |
2. |
2009/04~2021/03 |
東京学芸大学附属小金井中学校 教諭 |
|
資格・免許
1. |
2004/03/31 |
中学校教諭専修免許状(数学) |
2. |
2004/03/31 |
高等学校教諭専修免許状(数学) |
|
社会における活動
1. |
2024/02 |
わくわくサイエンス出展「いろいろな立体をつくってみよう!」 |
2. |
2024/01 |
第27回北海道教育数学実践研究大会講演「子どもが数学を学習する立場での教材研究の入り口」 |
3. |
2023/10 |
第78回北海道算数数学教育研究大会上川・旭川大会 |
4. |
2023/08 |
十勝教育研修センター研修講座「数学」 講師 |
5. |
2023/07~2024/03 |
令和5年度SSH事業 理数科課題探究「中間報告会」「成果報告会」 |
6. |
2022/08 |
十勝教育研修センター研修講座「数学」 講師 |
7. |
2021/11 |
第76回北海道算数数学教育研究大会後志・釧路大会 |
8. |
2019/08 |
山形県酒田市 学力向上対策事業「小中学校授業力向上研修会」 講師(講話) |
9. |
2017/08 |
山形県酒田市 学力向上対策事業「小中学校授業力向上研修会」 講師(出前授業および講話) |
10. |
2016/08 |
岩手県二戸市学力向上推進事業「数学授業力向上研修」 講師(出前授業および講話) |
|