(最終更新日:2024-08-29 15:04:01)
  伊藤 (横山) 美紀
  イトウヨコヤマ ミキ   Ito, Miki Yokoyama
基本情報
   所  属   函館校
   職  名   准教授
   所属講座   (なし)
   電話(D・I)  
学位
1. 1999/05/16
日本語学修士(米国ウィスコンシン大学マディソン校)
2. 1996/03
学士(総合科学)(北海道教育大学函館校)
所属学会
1. 2020/07~ 全国語学教育学会
2. 2020/04~ 社会言語学会
3. 2018/04~ 大学日本語教員養成課程研究協議会(大養協)
4. 2021/06~ ∟ 理事
5. 2008/04~ 北海道教育大学函館人文学会
6. 2022/06~ ∟ 編集幹事
7. 2024/04~ ∟ 代表幹事
8. 2001/05~ 日本認知科学会
9. 2001/05~2001/07 ∟ 全国大会準備委員
10. 2000/05~ 日本語教育学会
全件表示(23件)
委員会・協会等
1. 2024/04/01~ 北海道教育大学函館人文学会 代表幹事
2. 2023/11/05~ 文部科学省委託北海道・東北ブロック日本語教師養成・研修推進拠点整備事業 委員
3. 2022/06/24~2024/03/31 北海道教育大学函館人文学会 幹事
4. 2021/06/05~ 大学日本語教員養成課程研究協議会 理事
5. 2021/05/19~ 北海道教育委員会義務教育課・帰国・外国人児童生徒等教育推進支援事業 アドバイザー
6. 2018/04/01~2021/03/31 帰国・外国人児童生徒等教育推進支援事業運営協議会 運営委員、研修講師、学校訪問時助言者
7. 2017/04/01~2018/03/31 平成29年度帰国・外国人児童生徒等教育推進支援事業運営協議会 運営委員
8. 2016/07/01~2019/06/30 公益財団法人日本語教育学会 支部活動委員
9. 2016/04/01~2016/06/30 公益財団法人日本語教育学会 支部集会運営準備委員
10. 2013/07/01~2016/03/31 社団法人日本語教育学会 研究集会委員
全件表示(13件)
現在の専門分野
日本語教育, 日本語学, 外国語教育, 教育工学, 言語学
日本語教育, 言語政策, 外国語教育 (キーワード:日本語教師教育、やさしい日本語、気づき、ICT、ブレンディッド学習) 
研究テーマ
1. 2020/04~  言語教育のためのICT活用 個人研究 
2. 2020/02~  日本語教師教育のためのICT活用 個人研究 (キーワード:テクノロジー、ICT、ツール、ビリーフ、意識、振り返り、共同作業)
3. 2016/04~  日本語学習者と対話する日本語母語話者支援に関する研究 国内共同研究 (キーワード:やさしい日本語、日本語教員養成、書き換え、言い換え、観光)
4. 2016/03~2018/03  日本語教育インターンシップ派遣および受け入れの成果と課題 国際共同研究 (キーワード:海外日本語教育インターンシップ、連携)
5. 2011/10~2014/03  多文化共生社会におけるわかりやすい日本語の使用を支援する環境構築のための研究 国内共同研究 
研究内容
●やさしい日本語の活用に関する研究
●やさしい日本語を用いた対話活動をとおして日本語母語話者が得る学びに関する研究
●外国語教育・外国語教師教育のためのICT活用に関する研究 
●日本語教師養成に関する研究
担当講義
【国際地域学科科目】
アカデミックスキル
日本語教育学I
日本語教育法I
日本語教育支援実習I
日本語教育支援実習II
海外日本語教育インターンシップ
日本語教育実習I
日本語教育実習II
国際協働ゼミナールI~IV
英語科教育法IV
地域プロジェクトI
地域プロジェクトII
卒業論文指導
国際地域学入門(オムニバス)
著書、学術論文
1. 2023/06/10 著書  函館校の日本語教員養成の振り返りと今後の展望―15年の節目に― 国際地域研究 5,63-77頁 (単著) 
2. 2023/02/28 論文  日本語教育人材に必要とされるICT活用スキルについての一考察―個別のニーズに応じた支援のために― 人文論究 (92),37-45頁 (単著) 
3. 2022/12/20 著書  日本語教育学研究10 社会を築くことばの教育 日本語教員養成のこれまでの30年、これからの30年  232-233,245-293頁 (共著) 
4. 2021/08/10 その他  日本語教員養成科目におけるオンラインブレンディッド学習の実践 第9回 CASTEL/J 予稿集 249-254頁 (単著) 
5. 2021/03/31 論文  応急措置のリモート授業におけるオンラインツールの利用に関する一考察 函館英文学 (60),53-66頁 (単著) 
6. 2021/03 論文  書き手は書き換え基準を意識したか―やさしい日本語への書き換え活動を行った日本語母語話者に対する調査を通して― 人文論究 (90),1-8頁 (共著) 
7. 2020/03 著書  「やさしい日本語」の活用による「観光」と「学校」への貢献の可能性 国際地域研究 II,121-135頁 (共著) 
8. 2019/03 著書  海外で活躍することを前提とした日本語教師教育におけるやさしい日本語の活用―地域における書き換え活動をとおして― 国際地域研究 I,152-164頁 (共著) 
9. 2018/02 論文  海外協定校と連携した日本語教育インターンシップについての一考察 : 派遣と受け入れ双方の観点から 北海道教育大学紀要. 教育科学編. 68(2),213-221頁 (共著) 
10. 2018/02 論文  難解な日本語をやさしい日本語へ書き換える際にみられた特徴
―書き換えデータとインタビューデータより― 人文論究 (87),9-19頁 (共著) 
全件表示(33件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2024/03 「やさしい日本語をつかってみましょう」(『帰国・外国人児童生徒が生き生きと学校生活を送るために ~受入れと指導のQ&A~」(令和6年3月改訂版)』、北海道教育庁義務教育課、7頁。)Link
2. 2024/03 『帰国・外国人児童生徒が生き生きと学校生活を送るために ~受入れと指導のQ&A~」(令和6年3月改訂版)』Link
3. 2024/03 外国人児童生徒等の日本語能力に応じた初期指導マニュアル(令和6年3月追補版)(令和3年3月発行 北海道教育庁学校教育局義務教育課)Link
4. 2023/03 外国人児童生徒等の日本語能力に応じた初期指導マニュアル(令和5年3月改訂)(外国人児童生徒等の日本語能力に応じた初期指導マニュアル令和3年3月発行 北海道教育庁学校教育局義務教育課)Link
5. 2022/04 ブックガイド「Reading well -教育大生に贈る本- vol.2」(ブックガイド「Reading well -教育大生に贈る本- vol.2」)
6. 2022/04 ブックガイド「Reading well -教育大生に贈る本- vol.2」 推薦書(ブックガイド「Reading well -教育大生に贈る本- vol.2」)
7. 2016/03 6 多文化共生・こどもの日本語支援リソースコーナー (Japanese Resource Corner: JRC)(『特別プロジェクト 平成26年度事業報告書 地域連携により、国際協働体験プログラムを開発・推進する複合プロジェクト―「グローカル」人材の地産地消システムの構築―』北海道教育大学函館校 マルチメディア国際語学センター、平成27年3月発行、52-54.)
8. 2016/03 日豪日本語対話活動(『特別プロジェクト 平成27年度事業報告書 地域連携による、国際協働体験プログラムを開発・推進する複合プロジェクト―「グローカル」人材の地産地消システムの構築―』北海道教育大学函館校 マルチメディア国際語学センター、平成28年3月発行、43-45.)
9. 2015/03 4 2014年度の日豪オンライン式活動(『特別プロジェクト 平成26年度事業報告書 地域連携により、国際協働体験プログラムを開発・推進する複合プロジェクト―「グローカル」人材の地産地消システムの構築―』北海道教育大学函館校 マルチメディア国際語学センター、平成27年3月発行、39-44.)
10. 2015/03 5 多文化共生・こどもの日本語支援リソースコーナー (Japanese Resource Corner: JRC)(『特別プロジェクト 平成26年度事業報告書 地域連携により、国際協働体験プログラムを開発・推進する複合プロジェクト―「グローカル」人材の地産地消システムの構築―』北海道教育大学函館校 マルチメディア国際語学センター、平成27年3月発行、45-47.)
全件表示(17件)
学会発表・講演
1. 2024/08 日本語教員養成課程で「いろどり」を用いて行った模擬授業に関する考察(日本語教育国際研究大会)
2. 2024/02 CLILとその周辺(函館日本語教育研究会2月研修会)
3. 2022/07 やさしい日本語の作り方入門(函館日本語教育研究会学習会)
4. 2021/08 日本語教員養成科目におけるオンラインブレンディッド学習の実践(第9回 CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会))
5. 2020/11 Students' Gains Through Emergency Remote Learning(46th Annual International Conference on Language Teaching and Learning (JALT2020))
6. 2019/02 連携事例から見る道南地域と日本語教育学の接点(第2回 函館校・岩見沢校教職員交流会)
7. 2018/08 日本語話者が日本語非母語話者を意識した書き換えを通して得る学びについての考察 An Examination of What Japanese Native Speakers Can Learn from Paraphrasing Activities Carried Out for Non-native Japanese Speakers(ICJLE-Venezia (2018年日本語教育国際研究大会))
8. 2016/11 リトファスゾイレとスマホアプリを用いたやさしい日本語並行表示による観光情報支援の試み(観光情報学会第14回研究発表会)
9. 2016/09 観光客向け展示物のやさしい日本語への書き換えに関する考察(BALI-ICJLE (2016年日本語教育国際研究大会))
10. 2016/08 カナダへの日本語教育インターン派遣および受け入れの成果と課題(カナダ日本語教育振興会年次大会CAJLE2016)
全件表示(34件)
外部補助金等
1. 2024/05~2025/03  伊藤美紀地域プロジェクト活動 (使途特定寄付金)
2. 2019/04~2023/03  文理工連携による「生きる力」創出を目指す防災教育の展開に関する研究 (挑戦的研究(萌芽))
3. 2016/04~2019/03  日本語学習者と対話する一般の日本語母語話者を支援するための研究 (基盤研究C)
4. 2013/04~2016/03  日本語学習者支援に向けた日本人のためのやさしい日本語生成支援システムに関する研究 (基盤研究(C))
5. 2002/04~2003/03  第13回国際応用言語学会世界大会参加および研究発表(シンガポール) (参加経費助成)
職歴
1. 1999/08~2000/06 東テネシー州立大学(East Tennessee State University) 外国語学部(Department of Foreign Languages) 講師
2. 2000/07~2003/09 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 助手
3. 2003/10~2008/03 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 講師
4. 2007/04~2007/09 公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 講師(講義担当)
5. 2008/04~ 北海道教育大学函館校 教育学部 人間地域科学課程 国際文化・協力専攻 日本語・日本文化分野 准教授
6. 2009/04~2010/03 北海道教育大学函館校 教育学研究科 准教授(講義担当)
7. 2010/04~ 北海道教育大学函館校 教育学研究科 准教授(研究指導補助教員)
8. 2014/04~ 北海道教育大学函館校 国際地域学科 地域協働専攻 准教授
資格・免許
1. 1993/08/20 財団法人北海道国際交流センター主催日本語教師養成講座修了
2. 1993/12/09 実用英語技能検定準1級合格
3. 1996/03/15 高等学校教諭第一種免許状 外国語(英語)
4. 1996/03/15 中学校教諭第一種免許状 外国語(英語)
5. 1996/03/21 日本語教育能力検定試験合格
6. 1997/08/10 国際日本語研修協会 日本語指導員認定
7. 1998/02/09 高等学校教諭専修免許状 外国語(英語)
8. 1998/02/09 中学校教諭専修免許状 外国語(英語)
社会における活動
1. 2024/01 学校訪問支援
2. 2024/01 学校訪問支援
3. 2023/11 学校訪問支援
4. 2023/11 学校訪問支援
5. 2023/10 学校訪問支援
6. 2023/10 学校訪問支援
7. 2023/10 出前授業「日本語教育から見る世界と地域」
8. 2023/09 出前授業「やさしい日本語入門」
9. 2023/09 学校訪問支援
10. 2023/02 学校訪問支援
全件表示(66件)
画像登録
profile2024.jpg