(最終更新日:2024-03-28 13:57:49)
  花輪 大輔
  ハナワ ダイスケ   HANAWA Daisuke
基本情報
   所  属   札幌校
   職  名   教授
   所属講座   美術教育
   電話(D・I)   011-778-0968
学位
1. 2006/03/15
修士(教育学)(北海道教育大学)
2. 1997/03/15
学士(教育学)(北海道教育大学)
関連リンク
   第6回卒業制作展/第9回課題展(北海道教育大学札幌校 図画工作・美術教育分野学生展)
   第6回文月展(北海道教育大学札幌校 図画工作・美術教育分野学生展)
   第5回卒業制作展/第8回課題展(北海道教育大学札幌校 図画工作・美術教育分野学生展)
   第5回文月展(北海道教育大学札幌校 図画工作・美術教育分野学生展)
   北海道教育大学札幌校 図画工作・美術教育分野フライヤー(表)
   北海道教育大学札幌校 図画工作・美術教育分野フライヤー(裏)
所属学会
1. 2011~ 大学美術教育学会
2. 2012~ 美術科教育学会
3. 2013~ 日本基礎造形学会
4. 2023/04~ ∟ 全国理事
5. 2004~ 日本実践美術教育学会
6. 2019/01~ ∟ 全国理事
7. 2013~ 日本アニメーション学会
8. 2021/10~ 北海道美術協会
9. 2012/04~ 日本教育大学協会 全国美術部門
10. 2013~ 北海道美術教育学会
全件表示(11件)
委員会・協会等
1. 2023/04~ 文部科学省 初等中等教育局 教育映像等審査委員会 第6分類(図画工作・美術・芸術)協力者
2. 2023/10~ 第40回日本実践美術教育学会 札幌大会 実行委員会 実行委員長
3. 2016/05~ 北海道造形教育連盟 本部常任委員
4. 2022/04~2024/03 ASIA基礎造形連合学会2023札幌大会 (2023ASBDA/JSBDA) 実行委員会 大会副実行委員長
5. 2019/05~2023/03 札幌市造形教育連盟 副会長
6. 2021/04~2022/03 第73回全国造形教育研究大会北海道大会実行委員会 大会副実行委員長
7. 2020/04~2023/03 日本教育大学協会 全国美術部門 学校美術教育支援委員会委員
8. 2020/04~2023/03 全国大学造形教育連絡協議会 委員
9. 2020/04~2023/03 全国造形教育連盟大学部会 委員
10. 2018/12~2021/11 日本学術振興会科学研究費委員会 専門委員
全件表示(14件)
現在の専門分野
教科教育学
美術科教育学 (キーワード:子どもの発達と描画特性,動機づけ・課題価値,教科経営論,鑑賞教育,意味生成,価値創造) 
研究テーマ
1. 2013/04~  子どもの発達と描画傾向に関する研究 個人研究 
2. 2012/04~  小学校図画工作科・中学校美術科における児童生徒の動機づけに関する研究 個人研究 
3. 2012/04~  美術科経営の最適化に向けた方法論に関する研究 個人研究 
4. 2009/04~  中学校美術科における映像メディア表現及びICT活用に関する実践的研究 個人研究 
研究内容
児童生徒の主体的な創造活動の実現に向けて、現代性を踏まえた「図画工作科および美術科における児童生徒の動機づけ」を大きな研究のテーマとしています。最近では、子どもの「人物描画や空間表現の傾向」や「教科に対する課題価値」の問題に取り組みながら,エビデンスを伴った教科経営の評価について考えています。
※教育現場の先生方への美術教育支援(出前研修講座等)に取り組んでいます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
担当講義
【学 部】
人間理解, 初等図画工作A / B, 初等図画工作科教育法A / B / C / D,
中等美術科教育法Ⅰ, 中等美術科教育法Ⅱ, 中等美術科教育法Ⅲ, 中等美術科教育法Ⅳ,美術教育研究Ⅰ, 美術教育研究Ⅱ,
美術教育学セミナー,  美術教育基礎演習, 美術教育実践特講Ⅰ, 美術教育実践特講Ⅱ, 美術教育実践演習Ⅱ,
情報機器の操作J, 教職実践演習K, 学校教育の実践と省察IK,  フィールド研究K, 教職論J, 学校教育の実践と省察ⅠK,

【大学院】
教育実践研究, 美術科教育学特論Ⅲ, 美術科教育学特別演習Ⅲ,
教科内容の体系(図画工作・美術科教育)Ⅰ, 教科内容の体系(図画工作・美術科教育)Ⅱ,
教科教育研究の理論(図画工作・美術科教育)Ⅰ, 教科教育研究の理論(図画工作・美術科教育)Ⅱ,
教科教育研究の実践と展開(図画工作・美術科教育)Ⅰ, 教科教育研究の実践と展開(図画工作・美術科教育)Ⅱ ,
プロジェクト研究Ⅰ, プロジェクト研究Ⅱ, プロジェクト研究Ⅲ,
著書、学術論文
1. 2024/03 論文  短大生のデザインに関するTASK-VALUESの研究−生活学基礎演習Ⅱおよび生活創造専門演習の授業実践を通して– 北星学園大学短期大学部 北星論集 第21号(通巻第59号) (21),23-44頁 (共著) 
2. 2023/08 論文  北海道の美術教育の礎に関する考察(3): 金井秀男の教育的視座について 北海道教育大学紀要(教育臨床研究編) 74(1),141-156頁 (共著) 
3. 2023/03 論文  「造形遊び」が定着しない要因の考察(2) ―我が国の美術教育における指導の変容とその定着に関すること― 札幌大学女子短期大学部紀要 71(85),33-58頁 (共著) 
4. 2023/03 論文  追論 : 「物語」から〈物語〉へと連なる子どもの世界 ―金井秀男の「私の40年をふりかえる」をもとにして― 札幌大学女子短期大学部紀要 71(85),7-32頁 (共著) 
5. 2023/01 論文  子どものための「絵に表す」活動の指導観・評価観に関する方向性 ― 作品主義と相対する創造美育運動の「理念」から ― 北海道教育大学紀要(教育臨床研究編)第73巻 第1・2号 73(1・2),259-271頁 (共著) 
6. 2022/03 論文  「物語」から〈物語〉へ連なる子どもの世界(4) ~「指導法」からはじまる酒井臣吾の指導を考察する~ 札幌大学女子短期大学部紀要 70(84),211-235頁 (共著) 
7. 2022/03 論文  「物語」から〈物語〉へ連なる子どもの世界(2)〜新しい学力観における題材の提案と〈物語〉の絵の指導を考察する〜 札幌大学女子短期大学部紀要 70(84),175-192頁 (共著) 
8. 2022/03 論文  「物語」から〈物語〉へ連なる子どもの世界(3)~物語の絵に関する「聞く」をもとにした指導法を考察する~ 札幌大学女子短期大学部紀要 70(84),193-210頁 (共著) 
9. 2022/03 論文  「物語」から〈物語〉へ連なる子どもの世界(1)〜小説『裸の王様』・映画『絵を描く子どもたち』から絵の指導を考察する〜 札幌大学女子短期大学部紀要 70(84),149-174頁 (共著) 
10. 2022/02 論文  若手中学校美術教員支援プログラム開発に関する研究Ⅰ―北海道における美術教員数の変容等から見る美術教育の課題― 北海道教育大学紀要 『教育科学編』第72巻2号 72(2),341-351頁 (共著) 
全件表示(41件)
作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等
1. 2023/12 Asia Network Beyond Design 2023 Bangkok Exhibition『SnowFlake Ⅳ』(Suan Sunandha Art Gallery, Susan Sunandha Rajabhat University(Thailand))
2. 2023/11 Asia Network Beyond Design 2023 Seoul Exhibition『SnowFlake Ⅱ』(Dream Gallery at Dream Forest Art Center(KOREA))
3. 2023/11 ASIA NETWORK BYOND DESIGN 2023 Taipei exhibition『SnowFlake Ⅲ』(National Taiwan University of Arts(TAIWAN))
4. 2023/08 Asia Network Beyond Design 2023 Tokyo Exhibition『SnowFlake Ⅰ』(Nihon University College of Art Ekoda campus A&D Gallery(JAPAN))
5. 2023/10 第97回北海道美術協会展:道展(Hokkaido Fine Arts Society 97th exhibition)『尊厳』(Sapporo Citizen Gallery(JAPAN))
6. 2023/08 Asia Society of Basic Design and Art 2023 Sapporo Exhibition『Fragments of the Interface』(Hokkaido Kaderu2・7Gallery(JAPAN))
7. 2022/09 第96回北海道美術協会展:道展(Hokkaido Fine Arts Society 96th exhibition)『止揚』(Sapporo Citizen Gallery(JAPAN))
8. 2021/10 第95回記念北海道美術協会展:道展(Hokkaido Fine Arts Society 95th exhibition)『祈跡』(Sapporo Citizen Gallery)
9. 2019/10 第94回 北海道美術協会展:道展(Hokkaido Fine Arts Society 94th exhibition)『OverDrive』(Sapporo Citizen Gallery(JAPAN))
10. 2018/10 第93回 北海道美術協会展:道展(Hokkaido Fine Arts Society 93th exhibition)『意志』(Sapporo Citizen Gallery(JAPAN))
全件表示(28件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2023/12 若手の先生のための授業改善シリーズ「B301相談室」vol.5 ICTの活用,スケッチ,小中連携(日本文教出版 教授用資料)
2. 2023/10 文化を育む3「『造形の探究』…教師を目指して」⑤金田直也「在り続けるもの,2023」(日本教育新聞北海道版10月号)
3. 2023/08 文化を育む3「『造形の探究』…教師を目指して」④東璃奈「日々と歩む,2023」(日本教育新聞北海道版8月号)
4. 2023/04 文化を育む3「『造形の探究』…教師を目指して」③清水琳音「雄弁こそ,2023」(日本教育新聞北海道版4月号)
5. 2023/01 文化を育む3「『造形の探究』…教師を目指して」②春日充実「朴,2022」(日本教育新聞 北海道版 1月号)
6. 2022/10 文化を育む3「『造形の探究』…教師を目指して」①西條拓海「私が,私で,2022」(日本教育新聞 北海道版 10月号)
7. 2022/02 若手の先生のための授業改善シリーズ「B301相談室」vol.4 絵に表す活動,ワークシートの取り扱い(日本文教出版 教授用資料)
8. 2021/09 わがまちアート”標津町”-『鮭』をモチーフにした街路灯−地域の想い,象徴として『鮭の聖地の物語』とともに」(日本教育新聞北海道版)
9. 2021/04 わがまちアート”新ひだか町”-街路灯-馬・桜・昆布,他」(日本教育新聞北海道版)
10. 2021/04 若手の先生のための授業改善シリーズ「B301相談室」vol.3 平面構成の指導,鑑賞の指導,新しい学習指導要領(日本文教出版 教授用資料)
全件表示(87件)
学会発表・講演
1. 2024/02 明日の図画工作/美術教育を考える(R5 北海道教育大学附属函館小学校図画工作科研修会 「ふぞくでずこう」)
2. 2022/10 子どもが絵に表す意味と指導の未来−法則化による描画指導法の批判的検討のその先にあるもの−(明日の美術教育を考える会:佐武賞受賞記念講演会)
3. 2021/06 子どもの発達と描画あそび 〜児童画のロゴス〜(令和3年度 札幌市研究実践園研究・研修事業・北区研究実践園研修会)
4. 2020/09 非対面授業実践における課題成果物の共有について(第31日本基礎造形学会岐阜大会)
5. 2020/09 北海道における中学校美術科若手教員の支援プログラム開発に関する研究Ⅰ(第59回 大学美術教育学会 宇都宮大会〈WEB開催〉)
6. 2020/03 現代の小学生の人物の描写傾向に関する研究 Ⅳ(美術科教育学会 第42回 千葉大会)
7. 2020/01 現代の小学生の人物描写傾向についてⅢ(第36回日本実践美術教育学会京都大会)
8. 2019/12 今求められる図画工作科・美術科の学習評価について(北海道美術教育学会12月例会)
9. 2019/08 新たな時代を築く美術教育のための一考察(北海道美術教育学会8月例会)
10. 2018/08 教科経営の評価ツールとしてのTask-Valuesの可能性Ⅰ(第34回日本実践美術教育学会札幌大会)
全件表示(72件)
受賞学術賞
1. 2021/10 北海道美術協会:第95回記念道展 新会友推挙 (祈跡)
2. 2021/07 公益財団法人教育美術振興会 第56回教育美術・佐武賞 (子供が絵に表す意味と指導のあり方に関する研究−量的な基礎研究を根拠とした法則化による描画指導法の検討−)
3. 2018/10 北海道美術協会:第93回道展 北海道美術協会賞 (意志)
4. 2010/08 公益財団法人教育美術振興会 第45回教育美術・佐武賞佳作賞
外部補助金等
1. 2015/04~2019/03  現代の小学生の人物の描写傾向に関する研究 (基盤研究(C))
2. 2012/10~2014/03  中学校美術科における生徒の動機づけ及び価値意識を高める題材及び指導方法の研究 (研究活動スタート支援)
3. 2008/08  映像メディアにおけるアニメーション表現の可能性に関する研究 (下中科学研究助成金)
職歴
1. 1997/04~2001/03 浜中町立散布小中学校 教諭
2. 2001/04~2005/03 釧路市立鳥取中学校 教諭(釧路市教育研究センター研究専門委員兼務)
3. 2005/04~2006/03 釧路市学校適応指導教室青空学級(釧路市立北中学校) 教諭
4. 2006/04~2012/03 北海道教育大学附属釧路中学校 教諭
5. 2012/04~2016/03 北海道教育大学 教育学部 札幌校 専任講師
6. 2016/04~2023/03 北海道教育大学 教育学部 札幌校 准教授
7. 2016/04~ 札幌大谷大学 芸術学部美術学科 非常勤講師
8. 2023/04~ 北海道教育大学 教授(本務)
9. 2020/06~ 北海道教育大学 へき地教育センター センター員(兼務)
10. 2013/08~2018/03 北海道教育大学 学校・地域教育研究支援センター 学校教育研究支援部門 センター員(2017年度部門長)(兼務)
全件表示(12件)
資格・免許
1. 1997/03/15 高等学校教諭1種免許状(美術)
2. 1997/03/15 中学校教諭1種免許状(美術)
社会における活動
1. 2024/02 北海道教育大学附属札幌中学校令和5年度教育研究会共同研究者(美術)
2. 2024/02 令和5年度北海道教育大学札幌校:図画工作・美術教育分野 卒業制作展・課題展
3. 2023/12 第71回「手足が不自由な子供を育てる運動」に関わる作品コンクール審査員
4. 2023/12 道新子ども未来キャンパス「ピッカピカアートに挑戦!~光で空中に絵を描こう~」
5. 2023/12 北海道教育美術展審査員
6. 2023/12 令和5年度北海道教育大学札幌校土曜講座「和紙を使ったランプシェードづくりにに挑戦!」
7. 2023/11 令和5年度北海道教育大学札幌校土曜講座「君は溶けた金属を見たことがあるかな?金属鋳造に挑戦!」
8. 2023/09 令和4年度統計グラフ全道コンクール審査員及び講評
9. 2023/08~2023/09 ASIA基礎造形連合学会2023札幌大会 (2023ASBDA/JSBDA) 実行委員会 大会副実行委員長
10. 2023/08 札幌市幼児教育センター講座「保育に生かせる造形遊び」
全件表示(151件)
画像登録
名称未設定.jpg
2023年度 子どもみらいキャンパス in 札幌
「ピッカピカアートに挑戦!~光で空中に絵を描こう~」WSの様子
道新子ども未来キャンパス.001のコピー.png
2022道新子ども未来キャンパス
「紙コップ15,000個でアートを体験!」
造形遊びWSの様子
20181023114213.jpg
第93回道展:北海道美術協会賞受賞作品「意思」(195cm×190cm×50cm 樹脂・鉄粉)