1. |
2024/04 |
著書 |
学校保健ハンドブック第8次改訂 1-351頁 (共著) |
2. |
2024/03 |
著書 |
心の健康ハンドブック 1-19頁 (共著) |
3. |
2022/03 |
著書 |
中学校・高等学校保健科教育法 27-33頁 (共著) |
4. |
2021/03 |
著書 |
学校保健の課題とその対応-令和2年度改訂- 1-147頁 (共著) |
5. |
2021/03 |
著書 |
保健主事のための実務ハンドブック-令和2年度改訂- 1-65頁 (共著) |
6. |
2020/04 |
著書 |
保健科教育学の探求-研究の基礎と方法- 300-304頁 (共著) |
7. |
2019/04 |
著書 |
学校保健ハンドブック第7次改訂 85-89頁 (共著) |
8. |
2019/03 |
著書 |
小学校保健教育参考資料改訂「生きる力」を育む小学校保健教育の手引 1-109頁 (共著) |
9. |
2018/11 |
著書 |
平成30年度版「学校保健の動向」 129-134頁 (共著) |
10. |
2018/03 |
著書 |
中学校学習指導要領(平成29年告示)解説保健体育編 1-305頁 (共著) |
11. |
2018/03 |
著書 |
平成25年度中学校学習指導要領実施状況調査報告書 1-18頁 (共著) |
12. |
2017/10 |
著書 |
平成29年度版中学校新学習指導要領の展開 保健体育編 56-61頁 (共著) |
13. |
2017/04 |
著書 |
保健科教育法入門 保健科教育法入門 教師力向上と教職大学院 173頁 (共著) |
14. |
2017/02 |
その他 |
保健学習推進委員会報告書 1-180頁 (共著) |
15. |
2016/03 |
著書 |
性に関する指導の手引 1-158頁 (共著) |
16. |
2016/02 |
著書 |
新編新しい保健体育 1-175頁 (共著) |
17. |
2015/03 |
著書 |
「生きる力」を育む高等学校保健教育の手引き 1-94頁 (共著) |
18. |
2015/02 |
論文 |
Correlation between Non-Alcoholic Beverage Consumption and Alcohol Drinking Behavior among Japanese Youths Open Journal of Preventive Medicine (5),pp.31-37 (共著) |
19. |
2014/09 |
著書 |
第2章第2節4中学校学習指導要領(平成20年)改訂のポイント
第2章第3節3教材づくりと指導方法の工夫 学校保健ハンドブック<第6次改訂> 52-55,66-71頁 (共著) |
20. |
2014/09 |
論文 |
我が国の高校生における危険行動と睡眠時間との関連 日本公衆衛生雑誌 61(9),535-544頁 (共著) |
21. |
2014/03 |
著書 |
「生きる力」を育む中学校保健教育の手引き 1-92頁 (共著) |
22. |
2013/03 |
著書 |
「生きる力」を育む小学校保健教育の手引き 1-92頁 (共著) |
23. |
2012/08 |
論文 |
Relationships of youth risk behaviors with norm-consciousness and resilience among Japanese high school students Open Journal of Preventive Medicine 2(3),pp.306-311 (共著) |
24. |
2012/04 |
著書 |
新しい保健体育 1-159頁 (共著) |
25. |
2010/08 |
論文 |
青年期女子における友人に抱く痩身のメリット感とダイエット行動の関連 北海道教育大学紀要(教育科学編) 61(1),313-320頁 (共著) |
26. |
2009/11 |
著書 |
第3章中学校の保健の授業 保健体育科教育法 206-217頁 (共著) |
27. |
2009/10 |
著書 |
教材づくりと指導方法の工夫
中学校学習指導要領(平成20年)改訂のポイント 第5次改訂学校保健ハンドブック 74-79,62-65頁 (共著) |
28. |
2009/08 |
論文 |
学校管理下の事故場面における心肺蘇生を行う意志に影響を与える要因
-教員志望の学生を対象とした調査- 北海道教育大学紀要 60(1),265-273頁 (共著) |
29. |
2009/02 |
著書 |
新学習指導要領に基づくこれからの中学校保健学習 1-75頁 (共著) |
30. |
2008/09 |
著書 |
中学校学習指導要領解説保健体育編 1-205頁 (共著) |
31. |
2008/08 |
論文 |
高校生における危険行動に関わる規範意識尺度の信頼性と妥当性 学校保健研究 50(3),159-165頁 (共著) |
32. |
2008/06 |
論文 |
我が国の青少年における早期の喫煙,飲酒の初回経験と高校生時の危険行動の複数出現との関連 学校保健研究 50(2),123-136頁 (共著) |
33. |
2007/10 |
論文 |
全国調査による保健学習の実態と課題
―児童生徒の学習状況と保護者の期待について― 学校保健研究 49(4),280-295頁 (共著) |
34. |
2007/07 |
論文 |
青少年の危険行動に関わるセルフエスティーム尺度の信頼性および妥当性の検討 いばらき健康・スポーツ科学 (25),1-9頁 (共著) |
35. |
2006/12 |
論文 |
日本の高校生における危険行動の実態および危険行動間の関連-日本青少年危険行動調査2001年の結果- 学校保健研究 48(5),430-447頁 (共著) |
36. |
2006/10 |
著書 |
健康行動と健康教育-理論,研究,実践
(原題名「Health Behavior and Health Education: Theory, Research, and Practice, 3rd Edition」) 1-324頁 |
37. |
2006/03 |
著書 |
学校医・学校保健ハンドブック 459-464頁 (共著) |
38. |
2006/03 |
論文 |
Effectiveness of Drug Abuse Prevention Program Focusing on Social Influences Among High School Students: 15-Month Follow-Up Study Environmental Health and Preventive Medicine 11(2),pp.75-81 (共著) |
39. |
2006/02 |
論文 |
学校健康教育におけるロールプレイングを用いた実践の動向 学校保健研究 47(6),510-524頁 (共著) |
40. |
2005/12 |
論文 |
我が国の学校における性・エイズ教育のピアエデュケーションプログラム開発の展望-中学生・高校生を対象としたプログラムの比較- 日本健康教育学会誌 13(2),68-76頁 (単著) |
41. |
2005/10 |
論文 |
Prevention of upper respiratory tract infections by gargling: a randomized trial American Journal of Preventive Medicine 29(5),pp.302-307 (共著) |
42. |
2005/03 |
論文 |
思春期保健事業における行動変容を促す性教育の試み 北海道公衆衛生学雑誌 18(2),131-134頁 (共著) |
43. |
2004/06 |
論文 |
大学生とHIV検査体制に関する調査 教育保健研究 (13),57-63頁 (共著) |
44. |
2004/04 |
著書 |
第4次改訂学校保健ハンドブック 111-120頁 (共著) |
45. |
2004/04 |
論文 |
Evaluation of the effects of an in-service teacher training program on skills-based HIV/AIDS education in Japan ournal of Japanese Society of Health Education and Promotion 12(1),pp.1-8 (単著) |
10件表示
|
全件表示(45件)
|