(最終更新日:2024-02-22 18:52:54)
  鴨川 太郎
  カモガワ タロウ   KAMOGAWA Taro
基本情報
   所  属   釧路校
   職  名   教授
   所属講座   音楽教育
   電話(D・I)  
学位
1. 1996/03/25
博士(音楽)(東京藝術大学)
2. 1990/03/26
芸術学修士(東京芸術大学)
3. 1988/03/25
学士(東京芸術大学)
所属学会
1. 2006/12~ 一般社団法人 波の会日本歌曲振興会
2. 2010/04~ ∟ 理事
3. 2003/04~ 二期会イタリア歌曲研究会
4. 2011/04~2018/03 ∟ 副代表
5. 2012/04~2014/03 ∟ 事務局長
6. 2018/04~ ∟ 代表
7. 2000/04~ 公益財団法人 日本オペラ振興会
8. 2011/04~2012/03 ∟ 評議員
9. 2012/04~2014/06 ∟ 理事
10. 2014/06~ ∟ 評議員
全件表示(13件)
委員会・協会等
1. 2018/04/01~ 二期会イタリア歌曲研究会 代表
2. 2017/04/01~ 社団 日本歌曲振興波の会 理事
3. 2014/06/01~ 公益財団法人日本オペラ振興会 評議員
4. 2014/04/01~2018/03/31 公益財団法人東京二期会 代議員
5. 2012/04/01~2014/05/31 公益財団法人日本オペラ振興会 理事
6. 2012/04/01~2014/03/31 二期会イタリア歌曲研究会 事務局長
7. 2011/04/01~2012/03/31 公益財団法人日本オペラ振興会 評議員
8. 2011/04/01~2018/03/31 二期会イタリア歌曲研究会 副代表
9. 2010/04/01~2017/03/31 一般社団法人波の会日本歌曲振興会 理事
現在の専門分野
Aesthetics/ Art history
オペラ全般, イタリア近代歌曲, 日本歌曲 (キーワード:声楽、音楽学、芸術諸学、表象文化論、伊文学、日本文学、記号学) 
研究テーマ
1. 2020/04~  ピッツェッティ歌曲の深層研究 個人研究 
2. 2015/04~2018/03  レスピーギの歌曲研究―演奏・鑑賞の手引書作成に向けて― 個人研究 
3. 2015/04~2016/03  学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策に関する研究 機関内共同研究 
4. 2014/04~2017/03  2014/04~2017/03 近代イタリア歌曲の深層研究 個人研究 
研究内容
1.イタリア近代歌曲における深層研究‐文学と音楽の融合状態の調査‐
2.日本歌曲全般
担当講義
小学校音楽科教育法A,B,C,D、声楽Ⅰ、声楽Ⅱ、声楽演習Ⅰ、声楽演習Ⅱ、声楽特論、声楽研究Ⅰ、声楽研究Ⅱ、声楽研究Ⅲ、声楽研究Ⅳ、指揮法、声楽特論Ⅲ、声楽特別演習Ⅲ、教職実践演習、合唱Ⅰ、合唱Ⅱ、アカデミックスキル、倫理・人権、人文科学入門(音楽文化論)
著書、学術論文
1. 2021/03 論文  『レスピーギ歌曲の深層研究 ― レスピーギ作曲《森の神々 Deità silvane》の考察3 ―』 北海道教育大学紀要(人文科学・社会科学編) 71(2) (単著) 
2. 2019/08 論文  『レスピーギ歌曲の深層研究-レスピーギ作曲《森の神々 Deità silvane》の考察2-』   (単著) 
3. 2018/08 論文  『レスピーギ歌曲の深層研究―レスピーギ作曲《森の神々 Deità silvane》の考察1―』 北海道教育大学紀要(人文科学・社会科学編) 69(1),97-111頁 (単著) 
4. 2017/03 著書  「音楽の学力・能力の形成」(『子どもの”総合的な能力”の育成と生きる力』)  196-200頁 (共著) 
5. 2016/09 著書  "La battaglia di Hakodate"    
6. 2015/07 論文  ペルゴレージ作曲《奥様女中》のレチタティーヴォにおける和声選択の特徴
La caratteristica della scelta armonica per i recitativi de "La serva padrona" pergolesiana 北海道オペラ芸術文化論考集 (1),11-18頁 (単著) 
7. 2015/05 著書  『モーツァルトのコンサート・アリア』
『概略と対訳』(KV374/KV369/KV272/KV578/KV579/KV135より ジューニアのアリア/KV208よりアミンタのロンド/KV111より ヴィーナスのアリア/KV111より シルヴィアのレチタティーヴォとカヴァティーナ/KV620より パミーナのアリア/KV70) CD《嶺貞子 モーツァルト アリア集》(2015年5月27日発売 fontec,FOCD9679)のブックレット 2-17頁 (単著) 
8. 2013/03 論文  『ピエートロ=チマーラ作曲《5つのリーリカ 第2集》(1915年)の一考察‐イタリア歌曲史におけるピエートロ=チマーラの位置‐』 昭和音楽大学研究紀要 (32),14-31頁 (単著) 
9. 2011/12 著書  『イタリア文化事典』「マルチな音楽家,レスピーギ」  392-393頁 (単著) 
10. 2011/12 著書  『イタリア文化事典』「近代歌曲:リーリカ」  396-397頁 (単著) 
全件表示(13件)
作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等
1. 2024/02/18 世田谷美術館 第271回 プロムナード・コンサート「美しい日本歌曲2重唱-小林 仁 編曲 Beautiful Japanese Song Ensemble -Arranged by Hitoshi Kobayashi」『小林仁編曲 日本歌曲2重唱版〈荒城の月〉〈出船の港〉〈野の羊〉〈初恋〉〈まちぼうけ〉〈またある時は〉〈さくら横ちょう〉〈百姓唄〉〈九十九里浜〉〈木兔〉〈Ruine im Mondschein(ドイツ語版荒城の月)〉』(世田谷美術館 講堂)
2. 2023/10/28 コール・フロイデ & 百合の花合唱会 合同発表会『吉野弘作詞・髙田三郎作曲 混声合唱組曲《心の四季》より/源田俊一郎編曲 混声合唱のための童謡メドレー《いつの日か》より/名田綾子編曲 混声合唱とピアノのための《イタリア歌めぐり》より』(北海道立釧路芸術館アートホール)
3. 2023/10/28 コール・フロイデ & 百合の花合唱会 合同発表会『野上彰作詞・小林秀雄作曲〈落葉松〉/ガスタルドーンGastaldon作曲〈禁じられた音楽 Musica proibita〉/デ・クルティスDe Curtis作曲〈勿忘草 Non ti scordar di me〉』(北海道立釧路芸術館アートホール)
4. 2023/08/23 第16回二期会研究会駅伝コンサート『G.Verdi 作曲 Ad una stella 他』(渋谷区文化総合センター大和田さくらホール)
5. 2023/07/02 (社)全日本合唱連盟北海道支部釧路合唱連盟 第62回合唱祭『混声合唱とピアノのための《イタリア歌めぐり》より〈サンタ・ルチア〉〈わが太陽よ〉〈フニクリ・フニクラ〉』(コーチャンフォー釧路文化ホール大ホール(釧路市民文化会館))
6. 2023/06/25 ソレイユ総合音楽教室40周年記念コンサート『R.レオンカヴァッロ作曲《パリアッチ》より〈プロローグ〉(トニオ)』(高崎芸術劇場音楽ホール)
7. 2023/02/28 二期会イタリア歌曲研究会第57回定期演奏会「愛と死~ガエターノ・ドニゼッティ室内歌曲スペシャル」『ガエターノ・ドニゼッティ室内歌曲スペシャル(監修) 演奏:二重唱〈誓い Il giuramento〉; 独唱〈結婚万歳 Viva il matrimonio〉』(北とぴあつつじホール)
8. 2023/01/27 日本歌曲振興波の会 日本歌曲の響演 - 2023 -『越中国守 大伴宿禰家持 和歌/江尻 栄 作曲 二重唱《越中万葉組歌「二上山(抄)」》(東京初演)』(渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール)
9. 2022/11/07 日本歌曲振興波の会 第五回定期演奏会 新作歌曲の夕べ ~美しい日本語と香り高い歌を~『福地順一 作詩/江尻 栄 作曲 《打瀬舟》(初演)』(東京文化会館小ホール)
10. 2022/09/25 釧新郷土芸術賞50回記念ステージ~郷土芸術半世紀の軌跡~『二橋潤一 作曲 《Requiem=Banka》(初演) バリトンソロと合唱指導』(釧路市生涯学習センター大ホール)
全件表示(82件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2019/09 「レスピーギ歌曲の世界~曲目解説」【扱った曲目:“L'udir talvolta”“Ma come potrei”“Ballata”“Bella porta di rubini”“O falce di luna”“Scherzo”“Invito alla danza”“Nevicata”“Canto funebre”“Van li effluvi de le rose”“Nebbie”“Contrasto”“No, non e morto il figlio tuo”“La mamma e come il pane caldo”“Io sono la Madre”“Mattino di luce”“I fauni”“Musica in horto”“Egle”“Acqua”“Crepuscolo”“Notte”“Tempi assai lontani”“La statua”“Mattinata”“Pioggia”“Quando nasceste voi”“Venitelo a vedere”“Viene di la, lontan lontano”“Razzolan, sopra a l'aja, le galline”“Un sogno”“La Najade”“La sera”“Sopra un'aria antica”】
2. 2019/03 イルデブランド・ピッツェッティ作曲 《三つの合唱作品》 〔曲目解説〕(東京混声合唱団 定期演奏会 第249回 プログラムノート)
3. 2019/03 イルデブランド・ピッツェッティ作曲 《三つの合唱作品》 の「対訳」(東京混声合唱団 定期演奏会 第249回 プログラム)
4. 2018/09 「ロッシーニ歌曲の世界 ~曲目解説~」【扱った曲目:Se il vuol la mulinara ; Canzonetta spagnuola ; La regata veneziana 1,2,3 ; La lontananza ; La promessa ; L'esule ; La separazione ; L'invito ; La partenza ; L'orgia ; Il rimprovero ; Arietta all'antica ; 6 petites me'lodies 4,6 ; Aragonese ; Ave Maria ; La pastorella delle Alpi ; L'ultimo ricordo ; La fioraia fiorentina ; La danza】(二期会イタリア歌曲研究会 第54回定期演奏会「~没後150周年記念~ロッシーニ歌曲の世界」2018年9月20日(木)
於・東京文化会館小ホールのプログラム・ノート)
5. 2016/09 「イタリア声楽曲(バロック~近代)」(CD「嶺貞子 イタリア・スペインを歌う(Sop.:嶺貞子,Pf.:藤井一興)」【fontec,FOCD9730】ブックレット解説)
6. 2016/09 「嶺貞子先生80年の軌跡を讃えて」(二期会イタリア歌曲研究会定期演奏会LⅡ)曲目解説(二期会イタリア歌曲研究会 主催「嶺貞子先生80年の軌跡を讃えて イタリア 歌の国 恋の国 アンサンブルとともに」【2016年9月16日(金)東京文化会館小ホール】プログラム・ノート)
7. 2016/07 「【イタリア 歌の国・恋の国】宴のあとの楽しみは…プログラム・ノート」(公益財団法人東京二期会 主催「二期会研究会駅伝コンサート」【2016年7月31日(日)東京文化会館小ホール】プログラム解説)
8. 2016/07 「林 光(一九三一~二〇一二)の歌曲」「髙田三郎(一九一三~二〇〇〇)の歌曲」(公益財団法人日本オペラ振興会 主催「日本オペラ協会 日本歌曲連続演奏会 第65夜 ~林光・髙田三郎 作品による~」【2016年7月19日(火)東京・渋谷 伝承ホール】プログラム解説)
9. 2015/11 『木村圭子メゾソプラノリサイタル・プログラムノート』
10. 2015/09 二期会イタリア歌曲研究会定期演奏会LI『イタリアの大詩人によるリーリカの夕べ』プログラムノート
全件表示(33件)
学会発表・講演
1. 2023/05 持続可能な教育課程のあり方―複数大学間の共同教育課程や地域との連携の有効性と問題点について―「北海道教育大学釧路校の場合」(令和5年度 日本教育大学協会全国音楽部門 第48回 全国大会 全体会2 シンポジウム)
2. 2022/05 イタリア歌曲~ダンヌンツィオの詩によるトスティ歌曲(歌曲アンサンブル研究会 5月例会)
3. 2021/10 レチタティーヴォ・セッコの実践 ~モーツァルト作曲《フィガロの結婚》を題材として~(二期会イタリア歌曲研究会10月例会)
4. 2021/01 「イタリア歌曲~レスピーギの作品」歌曲集《森の神々 Deità silvane》より(歌曲アンサンブル研究会 第238回 1月例会)
5. 2020/06 「ポスト・モダンの解釈~《ドン・パスクワーレ》をめぐって~」((公益財団法人)東京二期会 二期会イタリア歌曲研究会6月例会)
6. 2019/03 「レスピーギ歌曲(1909~1919)の研究 」((公益財団法人)東京二期会 二期会イタリア歌曲研究会3月例会)
7. 2018/11 レスピーギ歌曲の歌唱実践((公益財団法人)東京二期会 二期会イタリア歌曲研究会11月例会)
8. 2018/10 レスピーギ歌曲における文学的志向と音楽語法の変遷((公益財団法人)東京二期会 二期会イタリア歌曲研究会10月例会)
9. 2018/02 レスピーギとダンヌンツィオを巡って((公益財団法人)東京二期会 二期会イタリア歌曲研究会2月例会)
10. 2017/01 ロマン主義時代のイギリス文学とイタリア・オペラ~ウォルター・スコットとガエターノ・ドニゼッティ~(日本英文学会北海道支部 道東ブロック企画)
全件表示(18件)
受賞学術賞
1. 2022/11 公益財団法人 釧新教育芸術振興基金 釧新郷土芸術賞
2. 1995/09 第6回 国際コンクール 『ローディ市』 オペラ部門 第3位
外部補助金等
1. 2016/04~2019/03  レスピーギ歌曲の深層研究 (基盤研究(C))
2. 2016/04~2017/03  学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策に関する研究 (基盤研究(B))
3. 1992/08~1993/07  ベルカント唱法の技術習得およびイタリア声楽曲の研究 (国際ロータリー財団国際親善奨学金)
職歴
1. 1998/04~2015/03 昭和音楽大学 音楽学部・声楽学科 非常勤講師
2. 2002/04~2013/03 東京藝術大学 音楽学部・声楽科 非常勤講師
3. 2013/10~ 北海道教育大学教育学部(釧路校) 教授
資格・免許
1. 1983/05/04 普通自動車第一種運転免許 取得
2. 1988/03/20 高等学校教諭2級普通免許状
3. 1988/03/20 中学校教諭1級普通免許状
4. 1990/03/20 高等学校教諭専修免許状
5. 1990/03/20 中学校教諭専修免許状
社会における活動
1. 2023/08~2023/08 第90回NHK全国学校音楽コンクール 道北地区大会 審査員
2. 2023/08 第90回NHK全国学校音楽コンクール 十勝地区大会 審査員
3. 2023/08 第90回NHK全国学校音楽コンクール 釧根地区大会 審査員
4. 2022/08 第89回NHK全国学校音楽コンクール 道央地区大会 審査員
5. 2021/08 第88回NHK全国学校音楽コンクール 十勝地区大会 審査員
6. 2019/08 第86回NHK全国学校音楽コンクール 釧根地区大会 審査員
7. 2019/08 第86回NHK全国学校音楽コンクール 十勝地区大会 審査員
8. 2018/08 第85回NHK全国学校音楽コンクール 十勝地区大会 審査員
9. 2017/08 第84回NHK全国学校音楽コンクール 釧根地区大会 審査員
10. 2017/08 第84回NHK全国学校音楽コンクール 十勝地区大会 審査員
全件表示(15件)
画像登録
鴨川(大)写真.jpg
Casa natale di Respighi.JPG
レスピーギの生家にある碑文(Bologna,Italy)
Cini 2.JPG
レスピーギ財団の所蔵品を一括管理するチーニ財団(Venezia,Italy)
Clacicembalo perfetto.JPG
4分音も演奏できる完全なる鍵盤楽器(ヴィート・トラズンティーノ作/ボローニャ国際音楽博物館蔵)
(Clavemusicum Omnitonum Modulis Diatonicis, Cromaticis et Enearmonicis:Venezia 1606)