(最終更新日:2024-09-13 19:03:12)
|
|
学位
1. |
2016/12
|
博士(情報科学)(北海道大学) |
2. |
1991/03
|
工学修士(北海道大学) |
3. |
1989/03
|
工学士(北海道大学) |
|
所属学会
1. |
2010/10~ |
日本産業技術教育学会北海道支部会 |
2. |
2007/01~ |
IEEE |
3. |
1998/03~ |
情報処理学会 |
4. |
1995/11~ |
米国音響学会 |
5. |
1993/06~2013/03 |
日本光学会 |
6. |
1992/01~ |
電子情報通信学会 |
7. |
1990/06~ |
日本音響学会 |
|
現在の専門分野
|
研究テーマ
|
研究内容
音声は発声時に声帯振動を伴うか否かにより,有声音と無声音に大別されます。通常,母音などは有声音ですが,ささやき声で話せばすべてが無声音になります。このささやき声を対象として、(1)ささやき声の種々の音響的特徴が通常の音声とどのように異なるのか、(2)音響的特徴が異なるにもかかわらず,何故ささやき声は通常音声と同じ言語情報を担い得るのか,に興味を持って主な研究を行っています。この研究では,音声の知覚に関する有益な知見を得ることを目的とし,また,得られた知見を音声認識などの技術に応用することを目指しています。 |
|
担当講義
アカデミックスキル [Academic Skills],情報機器の操作 [ICT Literacy Training],現代地域教養III(情報科学の基礎) [Introduction to Computer and Information Science],地域プロジェクトI・II,コンピュータプログラミングI・II [Computer Programming],情報通信ネットワーク [Computer Network],音声情報科学 [Speech and Auditory Information Science],情報科学演習 [Exercise in Information Science],科学コミュニケーション演習I・II [Science Communication Seminar],コンピュータ,情報処理特論 [Advanced Information Processing],情報処理特別演習 |
|
著書、学術論文
1. |
2020/11 |
論文 |
Continuous Univariate Multimodal Analysis and Discrete Univariate Multimodal Analysis (2) Proc. 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications pp.513-516 (共著) |
2. |
2020/01 |
論文 |
1 変数の連続多峰解析と離散多峰解析について(2) 電子情報通信学会技術報告 NLP2019(101),83-88頁 (共著) |
3. |
2018/03 |
論文 |
ささやき声の明瞭性と異聴傾向について 日本音響学会聴覚研究会資料 48(2),161-164頁 (共著) |
4. |
2016/12 |
論文 |
Analysis on Acoustical and Perceptual Characteristics of Whispered Speech and Whisper-to-Normal Speech Conversion Doctoral Thesis (単著) |
5. |
2016/07 |
論文 |
Whisper to normal speech conversion using pitch estimated from spectrum Speech Communication 83,pp.10-20 (共著) |
6. |
2015/02 |
論文 |
Signal Processing by Ephaptic Coupling of Hodgkin-Huxley Axons Advances in Cognitive Neurodynamics (IV) pp.385-389 (共著) |
7. |
2014/12 |
論文 |
Deterioration of intelligibility in whispered Japanese speech Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, 2014 Annual Summit and Conference pp.1-4 (共著) |
8. |
2013/12 |
論文 |
Acoustic Characteristics Related to the Perceptual Pitch in Whispered Vowels Proc. 2013 IEEE Workshop on Automatic Speech Recognition and Understanding pp.245-249 (共著) |
9. |
2013/08 |
論文 |
Web-DBサーバと連携する音声ラベリングプログラムの開発 北海道教育大学紀要(自然科学編) 64(1),31-38頁 (共著) |
10. |
2011/08 |
論文 |
極小値が単峰列となる多峰関数の大域的最適化手法(1)—単峰領域幅が等しい目的関数の大域的最適化— 電子情報通信学会論文誌 A J94-A(8),604-620頁 (共著) |
11. |
2011/03 |
論文 |
GUI を実装した音声分析用 HTTP クライアントの試作 日本産業技術教育学会北海道支部研究論文集 (24),19-22頁 (共著) |
12. |
2009/11 |
論文 |
極小値が単峰列で単峰列領域幅が等しい一変数多峰関数の大域的最適化法 電子情報通信学会技術報告 (NLP2009-96),79-84頁 (共著) |
13. |
2008/09 |
論文 |
An Algorithm for Globally Minimizing a Function with Many Local Minimal Values whose Sequence is Unimodal Proceedings of 2008 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications pp.156-159 (共著) |
14. |
2008/02 |
論文 |
多点局所探索に基づく大域的最適化アルゴリズム (1) 北海道教育大学紀要(自然科学編) 58(2),1-10頁 (共著) |
15. |
2007/03 |
論文 |
体験の再構成活動の継続を支援する学習システム(5):学習への主体性の回復を援助する模型の活用 北海道教育大学生涯学習研究センター紀要 (7),11-22頁 (共著) |
16. |
2006/09 |
論文 |
A Global Minimization Method for Separable Multimodal Functions Using a One-Dimensional Global Search Proceedings of 2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications pp.875-878 (共著) |
17. |
2006/03 |
論文 |
体験の再構成活動の継続を支援する学習システム(4):図と言葉の結合による既存知識と学習対象の明確化 北海道教育大学生涯学習研究センター紀要 (6),31-41頁 (共著) |
18. |
2005/06 |
論文 |
Webデータベース汎用システムの開発と音声データ管理システムとしての利用 電子情報通信学会技術研究報告 (DE2005-16,PRMU2005-37),19-24頁 (共著) |
19. |
2005/03 |
論文 |
体験の再構成活動の継続を支援する学習システム(3):データベース連携Webシステムによる形成的自己評価 北海道教育大学生涯学習研究センター紀要 (5),33-41頁 (共著) |
20. |
2004/10 |
論文 |
Continuous Global Optimization Algorithm using Lattice-based Sampling and Topographical Multilevel Single Linkage Proceedings of 2004 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications pp.477-480 (共著) |
21. |
2002/10 |
論文 |
An algorithm for globally minimizing a function with many local minima whose lower envelope is unimodal Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications pp.443-446 (共著) |
22. |
2001/06 |
論文 |
An interactive global maximization method using a multidimensional representation technique Computational Intelligence: Methods & Applications (CIMA'2001) (1724-165),pp.1-7 (共著) |
23. |
2001/03 |
論文 |
階層データ構造を持つ汎用web-データベース連携システムの開発 情報処理センターブルティン (6),1 – 10頁 (共著) |
24. |
2000/03 |
論文 |
メーリングリストを利用した情報共有の実験 情報処理センターブルティン (5),27 – 32頁 (共著) |
25. |
1999/09 |
論文 |
A multistart-based global minimization method by removing sample points converging on already found local minima Proceedings of the International Workshop on Global Optimization 99 (GOdot99) pp.70-76 (共著) |
26. |
1998/03 |
論文 |
対話型音声分析システムの開発 ―ホルマント分析・編集システム― 情報処理センターブルティン (3),25 – 28頁 (単著) |
27. |
1996/08 |
論文 |
Automated 360o profilometry of a three-dimensional diffuse object and its reconstruction by use of the shading model Applied Optics 35(22),pp.4476-4480 (共著) |
28. |
1996/03 |
論文 |
対話型音声分析システムの開発 ―ホルマント抽出プログラムの作成― 情報処理センターブルティン (1),87 – 90頁 (単著) |
29. |
1996/03 |
論文 |
無声母音のピッチと音韻性に対するホルマント周波数とスペクトルの傾斜の影響 電子情報通信学会技術研究報告 (SP95-140),39 – 45頁 (共著) |
30. |
1995/08 |
論文 |
Talbot干渉計を用いた眼鏡レンズの検査法 視覚の科学 16(3),125 – 130頁 (共著) |
31. |
1994/11 |
論文 |
Measurement of focusing properties of axially asymmetric lenses using moiré technique Optical Review 1(1),107 - 109頁 (共著) |
32. |
1994/08 |
論文 |
無声母音のホルマント周波数と音韻性に関する検討 日本音響学会誌 50(8),623-630頁 (共著) |
33. |
1993/06 |
論文 |
無声母音のフォルマント周波数と音韻性に関する実験的検討 日本音響学会聴覚研究会資料 (H-93-27),1 – 8頁 (共著) |
34. |
1992/03 |
論文 |
合成開口レーダ画像の光情報処理に関する研究 北海道工業大学研究紀要 (20),147 - 154頁 (共著) |
10件表示
|
全件表示(34件)
|
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
外部補助金等
1. |
2004/04~2007/03
|
ささやき声の音響的特徴と音声分析用データベースシステムの構築に関する研究 (若手研究(B)) |
2. |
2004/04~2005/03
|
大学教育のためのプロジェクト型環境教育プログラムの開発 (基盤研究(C)) |
3. |
2000/04~2002/03
|
ささやき音声の特徴分析と認識実験による特徴量の評価 (奨励研究(A)(2)) |
4. |
1993/04~1994/03
|
ささやき母音の知覚におけるピッチとホルマントの役割 (奨励研究(A)) |
|
職歴
1. |
1991/04~1995/07 |
北海道工業大学 工学部応用電子工学科 助手 |
2. |
1995/08~2005/05 |
北海道教育大学 教育学部函館校 講師 |
3. |
2002/10~2003/03 |
函館工業高等専門学校 非常勤講師 |
4. |
2005/06~2007/03 |
北海道教育大学 教育学部函館校 助教授 |
5. |
2007/04~2018/03 |
北海道教育大学 教育学部函館校 准教授 |
6. |
2018/04~ |
北海道教育大学 教育学部函館校 教授 |
|
社会における活動
1. |
2024/09 |
北海道函館西高等学校「西高共創サロン」講師 |
2. |
2021 |
公益財団法人函館地域産業振興財団技術審査委員会委員 |
3. |
2020/10 |
北海道函館中部高等学校出前授業講師 |
4. |
2019 |
函館市教育委員会「学校ネットパトロール事業」実施業務委託業者の選定に伴うプロポーザル審査会委員長 |
5. |
2017~2018 |
函館市教育委員会「学校ネットパトロール事業」実施業務委託業者の選定に伴うプロポーザル審査会委員 |
6. |
2010/04~2010/11 |
PCカンファレンス北海道2010実行委員 |
7. |
2001~2002 |
函館市情報通信技術 (IT) 講習会講師 |
|