(最終更新日:2024-05-09 18:34:56)
  早勢 裕明
  ハヤセ ヒロアキ   HAYASE Hiroaki
基本情報
   所  属   釧路校
   職  名   教授
   所属講座   数学教育
   電話(D・I)  
学位
1. 1999/03/15
修士(教育学)(北海道教育大学)
2. 1986/03/15
学士(教育学)(北海道教育大学)
所属学会
1. 1986/04~ 日本数学教育学会
委員会・協会等
1. 2015/08/01~ 白糠町小中一貫教育カリキュラム編成委員会 委員
2. 2015/07/17~2021/03/31 釧路市基礎学力検証改善委員会 委員
3. 2012/04~ 北海道釧路明輝高等学校学校評議員会 委員
4. 2011/04/01~ 釧路算数・数学教育研究会 顧問
5. 1992/08~ オホーツク(網走)管内算数・数学教育研究会 会員
現在の専門分野
教科教育学、初等中等教育学
数学科教育, 問題解決, 複式授業 (キーワード:問題解決、日常授業、授業比較研究) 
研究テーマ
1. 2023/04  算数数学科「個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実させる」授業改善について 国内共同研究 
2. 2022/04~  算数・数学科における授業のカンファレンスによる教師の授業力向上について 国内共同研究 
3. 2020/05~  算数・数学科における協働的な学びに接近するICTの活用 機関内共同研究 
4. 2020/04~  算数・数学科における授業研究の工夫について 国内共同研究 
5. 2019/04~  教員養成段階における算数・数学科の授業デザイン力と実践的指導力の育成について 機関内共同研究 
6. 2018/04~  算数・数学科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業改善の日常化について 国内共同研究 
7. 1999/04~  算数・数学科における「問題解決の授業」の日常化 国内共同研究 (キーワード:問題解決 日常の授業)
研究内容
・算数数学科における「問題解決の授業」の日常化
・複式学級における算数科「問題解決の授業」の日常化
・算数数学科「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業改善の方策
・本時の目標を達成するための「確認問題」の位置付け
・確かな理解の持続のための「誤答」を生かした授業
・比較を取り入れた授業研究の方法(授業カンファレンス、Before&After)
担当講義
初等算数科教育法A
初等算数科教育法B
初等算数科教育法C
初等算数科教育法D
数学教育学Ⅰ
初等算数(非常勤講師)
数学教育入門(非常勤講師)
教科教育研究の理論(算数・数学科教育)Ⅰ・Ⅱ
教科教育研究の実践と展開(算数・数学科教育)Ⅰ・Ⅱ
教科内容の体系(算数・数学科教育)Ⅰ・Ⅱ
教育実践研究プロジェクトⅠ・Ⅱ・Ⅲ
授業科目
1. 教科教育研究の実践と展開(算数・数学科教育)Ⅰ
2. 教科教育研究の実践と展開(算数・数学科教育)Ⅱ
3. 教科教育研究の理論(算数・数学科教育)Ⅰ
4. 教科教育研究の理論(算数・数学科教育)Ⅱ
5. 教科内容の体系(算数・数学科教育)Ⅰ
6. 教科内容の体系(算数・数学科教育)Ⅱ
7. 初等算数科教育法B
8. 初等算数科教育法C
9. 初等算数科教育法D
10. 初等算数科教育法A
全件表示(11件)
著書、学術論文
1. 2017/03 著書  こうすればできる!算数科はじめての問題解決の授業 100の授業プランとアイディア   (共著) 
2. 2020/01 著書  中学校数学科Before&After指導案でみる実践!全単元の問題解決の授業   (共著) 
3. 2017/03 著書  「主体的・対話的で深い学び」を実現する!算数科「問題解決の授業」ガイドブック   (共著) 
4. 2011/03 著書  算数科「問題解決の授業」に生きる「問題」集   (共著) 
5. 2011/11 論文  算数科の複式授業における本時の導入の在り方について~問題解決の授業での「問題提示」から「課題の明確化」
の段階を中心に~ 第44回数学教育論文発表会論文集 pp.249-254頁 (単著) 
6. 2010/11 論文  授業者の意図を明確にした問題解決的な学習について 第43回数学教育論文発表会論文集 489-494頁 (単著) 
7. 2024/03 論文  子どもの評価を媒介にした研修転移アセスメントシートの開発への挑戦-数値化が困難な研修転移評価の効果的な運用-   (共著) 
8. 2024/01 論文  算数・数学科「授業比較研究」による日常授業の改善について-授業カンファレンスに焦点をあてて- 北海道教育大学紀要(教育臨床研究編) 74(2),121-136頁 (単著) 
9. 2022/03/31 著書  地域と連携する教員を育む「釧路算数数学教育研究会」と協働する取組の推進 地域探究力・地域連携力を高める教師の教育 321-325頁 (共著) 
10. 2022/02/17 著書  「令和の日本型学校教育」への挑戦  21-26頁 (共著) 
全件表示(47件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2021/11 日常の授業でこそ数学的活動の充実に向けた「振り返り」の工夫を(新しい算数研究2021.11月号/№610)
2. 2021/03 ICTの活用による個別最適な学びと共同学習の実現「ICTの活用による目指す授業の実現への取組」(「令和の日本型学校教育」への挑戦 義務教育学校「北海道教育大学附属釧路義務教育学校」への道標
(2021・北海道教育大学附属釧路義務教育学校・pp.20-26,pp.42-45))
3. 2021/03 ICTを活用した教科指導・情報活用能力の育成について(教育展望(2021年・3月号・pp.29-34))
4. 2021/03 北海道教育大学附属釧路中学校のICT教育と教師の活用方法(令和2年度 文部科学省委託「教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業
「学校教育におけるICT活用の可能性と教職コアカリキュラムへの反映を目指す実態調査報告書」
-へき地・小規模校を中心とした学校ICT活用調査および全国大学調査を媒介として-
(2021・北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター・pp.38-44))
5. 2020/10 「主体的・対話的で深い学びを指向するオンライン授業」-形は変えても,ねらいは変えない(「主体的・対話的で深い学びを指向するオンライン授業」附属釧路中学校編)
6. 2020/07 授業改善最強ソリューション-学びの質を高めるシステム&ツール21「Before&After指導案」(「数学教育」2020年7月号/明治図書)
7. 2020/03 算数・数学科 新学習指導要領の趣旨を踏まえた日常授業の改善・充実を!
算数・数学科 1単位時間の授業の基本的なつくり方(釧路市の教育 令和2年度釧路市学校改善プラン)
8. 2019/03 算数・数学科 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業改善のポイント(平成30年度 釧路市の教育 第69号 釧路市教育委員会 pp.22-23)
9. 2018/09 主体的・対話的で深い学び 算数・数学
本時の目標達成を意識しつづけ,子供たちで見つけたと思わせる-「問題解決的な学習」の日常化を-(指導と評価 第64巻9月号 18~20ページ(図書文化))
10. 2018/03 算数・数学科の授業改善のポイント(平成29年度 釧路市の教育 第68号 釧路市教育委員会 pp.26-27)
全件表示(16件)
学会発表・講演
1. 2024/04 トレンドに惑に浮き足立たない「問題解決の授業」の日常化(研数学館 第200回 算数・数学講演会)
2. 2024/02 算数科 日常の複式授業の充実にむけて(兵庫県宝塚市立西谷小学校校内研修会)
3. 2024/01 トレンドに惑わされない算数数学の授業-現行学習指導要領を読み直す-(オホーツク管内算数数学教育研究会公開授業研究会公開授業研究会)
4. 2023/06 子供が考えをもつ算数の授業づくり(北見市指導力向上研修会「授業づくり」(数学))
5. 2023/04 明日の授業実践に生きる!釧路の子供の実態に即した考えることが楽しい「問題解決の授業」(令和5年度 釧路算数数学教育研究会 定期総会 講習会)
6. 2023/02 日常の算数授業の充実に向けて-「主体的・対話的で深い学び」による授業改善(岩見沢市立第一小学校令和4年度第2回翔学校算数クリニック研修会)
7. 2023/01 いま求められる算数数学の授業-個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実が目指す授業とは-(オホーツク管内算数数学教育研究会公開授業研究会)
8. 2022/10 日常的に意識したい算数の授業デザイン(紋別市立南丘小学校公開研究会)
9. 2022/08 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実について(名寄西小学校校内研修)
10. 2022/08 算数科 日常の複式授業の充実にむけて(令和4年度 十勝へき地・複式教育研究連盟 第1回教師力向上ワークショップ)
全件表示(153件)
受賞学術賞
1. 2008/08 日本数学教育学会実践研究優秀論文賞
外部補助金等
1. 2021/04~2022/03  算数科ICTを活用した協働的な学びの授業デザインを育むきょぅしきょぅいくの視点からの研究 (学長戦略経費協同研究推進経費)
2. 2020/04~2023/03  「数学的な見方・考え方」を働かせる算数・数学の授業改善支援 (北海道教育大学学長戦略経費(重点分野研究プロジェクト))
3. 2014/04~2017/03  学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策に関する研究 (基盤研究(B))
4. 2014/04~2017/03  算数科における問題解決的な学習の日常化に関する教師教育の視点からの研究 (基盤研究(C))
5. 2013/04~2014/03  算数科「問題解決の授業」の日常化プロジェクト (学長裁量経費 共同研究経費)
6. 2012/04~2013/03  「問題解決の授業」に踏み切れない教師の不安について (学長裁量経費 個人研究支援経費)
7. 2012/04~2013/03  北海道教育大学を要とした学校・地域連携モデル「教育の鶴居」プロジェクト (中期計画19)
8. 2011/04~2013/03  数学教育プロジェクト研究 (中期計画21)
9. 2011/04~2012/03  複式授業における問題解決の授業による算数科の授業改善について (学長裁量経費 新任教員研究支援経費)
10. 2011/04~2012/03  北海道教育大学を要とした学校・地域連携モデル「教育の鶴居」プロジェクト (中期計画19)
職歴
1. 1986/04~1992/03 北海道紋別郡興部町立興部小学校 教諭
2. 1992/04~1999/03 北海道紋別郡興部町立秋里小学校 教諭
3. 1999/04~2002/03 北海道紋別市立潮見小学校 教諭
4. 2002/04~2005/03 北海道教育庁十勝教育局 生涯学習課義務教育指導班 指導主事
5. 2005/04~2008/03 北海道教育庁網走教育局 生涯学習課義務教育指導班 指導主事
6. 2008/04~2010/03 北海道教育庁網走教育局 生涯学習課義務教育指導班 主査
7. 2010/04~2011/03 北海道教育庁オホーツク教育局 教育支援課義務教育指導班 主査
8. 2011/04~2016/03 北海道教育大学釧路校 数学教育実践分野 准教授
9. 2016/04~ 北海道教育大学釧路校 数学教育実践分野 教授
資格・免許
1. 2000/07/21 高等学校教諭専修免許状 数学 (北海道教育委員会)
2. 2000/07/21 小学校教諭専修免許状(北海道教育委員会)
3. 2000/07/21 中学校教諭専修免許状 数学 (北海道教育委員会)
社会における活動
1. 2022/06~2023/03 釧路市教育推進基本計画策定委員会委員長
2. 2015/08~ 白糠町小中一貫教育カリキュラム編成会議委員
3. 2015/07~2021/03 釧路市基礎学力検証改善委員会委員
4. 2012/04~ 北海道釧路明輝高等学校 学校評議員
5. 2011/04~ 釧路算数・数学教育研究会
6. 1992/08~ オホーツク(網走)管内算数・数学教育研究会