1. |
2025/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「事実と記録」をめぐって 『国語論集22』 1-23頁 (共著) |
2. |
2025/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「表現」をめぐって 『国語探究』 (6),1-27頁 (共著) |
3. |
2024/12 |
論文 |
教材「私の受けてきた教育」(山川菊栄)テキスト化をめぐって 『釧路論集』 (56),1-16頁 (共著) |
4. |
2024/12 |
論文 |
教材「東遊雑記」(古川古松軒)考 『語学文学』 (63),29-39頁 (共著) |
5. |
2024/09 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「言語と社会」をめぐって 『国語探究』 (5),1-19頁 (共著) |
6. |
2024/09 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「古典(中世)」をめぐって 『札幌国語教育研究』 (32),1-20頁 (共著) |
7. |
2024/05 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語1 (共著) |
8. |
2024/05 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語2 (共著) |
9. |
2024/05 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語3 (共著) |
10. |
2024/05 |
論文 |
教材「江漢西遊日記」考 『解釈』 70(2),62-71頁 (共著) |
11. |
2024/03 |
論文 |
『東遊雑記』考 ⑴ 巻之四を中心に 『国語論集21』 27-36頁 (単著) |
12. |
2024/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「劇」をめぐって 『国語探究』 (4),89-111頁 (共著) |
13. |
2024/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「文章の筋道」をめぐって 『国語探究』 (4),1-19頁 (共著) |
14. |
2023/12 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「随筆・随想」をめぐって 『語学文学』 (62),7-16頁 (共著) |
15. |
2023/09 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「学問への道」をめぐって 『国語探究』 (3),8-33頁 (共著) |
16. |
2023/06 |
論文 |
言語と思考と体験を豊かにする虚構体験の構造化 -巻き込み・巻き込まれ現象の具現化- 『九州国語教育学会紀要』 (12),20-31頁 (共著) |
17. |
2023/06 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「紀行」を検討する 『解釈』 69(5・6),52-61頁 (単著) |
18. |
2023/04 |
著書 |
ひろがることば しょうがくこくご 1下 (共著) |
19. |
2023/04 |
著書 |
ひろがることば しょうがくこくご 1上 (共著) |
20. |
2023/04 |
著書 |
ひろがることば 小学国語 2下 (共著) |
21. |
2023/04 |
著書 |
ひろがることば 小学国語 2上 (共著) |
22. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 3下 (共著) |
23. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 3上 (共著) |
24. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 4下 (共著) |
25. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 4上 (共著) |
26. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 5下 (共著) |
27. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 5上 (共著) |
28. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 6下 (共著) |
29. |
2023/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 6上 (共著) |
30. |
2023/03 |
論文 |
「昔の国語教育」の萌芽;「お杉たれの子」を読む 『札幌国語教育研究』 (31),1-6頁 (単著) |
31. |
2023/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「古文入門」をめぐって 『国語論集20』 16-30頁 (共著) |
32. |
2023/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「小説」をめぐって 『国語探究』 (2),1-11頁 (共著) |
33. |
2022/12 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における単元「読書」をめぐって 『語学文学』 (61),5-16頁 (単著) |
34. |
2022/09 |
論文 |
2022年4月コロナ禍の言語生活 -教員養成系大学初年次学生のコミュニケーションに関する意識- 『国語探究』 (1),1-16頁 (単著) |
35. |
2022/09 |
論文 |
大学生とのプロジェクト学習 -「さけが大きくなるまで」を起点に教科等横断的学習を考える- 『国語探究』 (1),89-128頁 (単著) |
36. |
2022/03 |
著書 |
地域探究力・地域連携力を高める教師の育成 ―地域協働型教員養成教育の挑戦― 188-196頁 (共著) |
37. |
2022/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における「記録」(2);単元「事実と記録」を中心に 『国語論集19』 7-13頁 (単著) |
38. |
2021/03 |
論文 |
「川とノリオ」(いぬいとみこ)テキスト成立をめぐって 『国語論集18』 272-290頁 (共著) |
39. |
2021/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書における「記録」(1);単元「生活と記録」を中心に 『国語論集18』 1-13頁 (単著) |
40. |
2020/05 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語1 (共著) |
41. |
2020/05 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語2 (共著) |
42. |
2020/05 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語3 (共著) |
43. |
2020/03 |
論文 |
同一用言反復形式「X+に+X」について 『国語論集17』 (18),5-18頁 (単著) |
44. |
2019/12 |
論文 |
学校図書館の活用による授業改善 『釧路論集』 (51),53-60頁 (共著) |
45. |
2019/12 |
論文 |
教材「紙」考(6) 『語学文学』 (58),27-36頁 (単著) |
46. |
2019/10 |
著書 |
複式学級単元配当表・年間指導計画 (共著) |
47. |
2019/09 |
著書 |
新たな時代の学びを創る 小学校国語科教育研究 (共著) |
48. |
2019/06 |
著書 |
柳田国男以後・民俗学の再生に向けて;アカデミズムと野の学の緊張 (共著) |
49. |
2019/04 |
著書 |
ひろがることば しょうがくこくご 1下 (共著) |
50. |
2019/04 |
著書 |
ひろがることば しょうがくこくご 1上 (共著) |
51. |
2019/04 |
著書 |
ひろがることば 小学国語 2下 (共著) |
52. |
2019/04 |
著書 |
ひろがることば 小学国語 2上 (共著) |
53. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 3下 (共著) |
54. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 3上 (共著) |
55. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 4下 (共著) |
56. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 4上 (共著) |
57. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 5下 (共著) |
58. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 5上 (共著) |
59. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 6下 (共著) |
60. |
2019/04 |
著書 |
ひろがる言葉 小学国語 6上 (共著) |
61. |
2019/03 |
論文 |
教材「紙」考(5) 『国語論集16』 1-11頁 (単著) |
62. |
2018/12 |
著書 |
中学校・高等学校 文学創作の学習指導 実践史をふまえて 102-117頁 (共著) |
63. |
2018/03 |
論文 |
教材「紙」考(4) 『国語論集15』 1-8頁 (単著) |
64. |
2017/12 |
論文 |
あまんきみこ「山ねこ、おことわり」を読む;作品分析、テキスト異同の観点から 『釧路論集』 (49),1-15頁 (共著) |
65. |
2017/09 |
論文 |
「感じる力」「想像する力」が説明的文章の学習の前提である 『日本言語技術教育学会北海道支部紀要』 (3),50-53頁 (単著) |
66. |
2017/06 |
論文 |
あまんきみこ「白いぼうし」テキスト異同から見えること 解釈 63(5・6),20-29頁 (共著) |
67. |
2017/03 |
著書 |
子どもの“総合的な能力”の育成と生きる力 118-121頁 (共著) |
68. |
2017/03 |
論文 |
教材「紙」考(3) 『国語論叢』 (8),1-13頁 (単著) |
69. |
2017/03 |
論文 |
三崎亜記「私」小考 『国語論集14』 (14),1-9頁 (単著) |
70. |
2016/12 |
論文 |
あまんきみこ「白いぼうし」テキスト異同について 『釧路論集』 (48),17-27頁 (共著) |
71. |
2016/12 |
論文 |
教材「紙」考(1) 『釧路論集』 (48),1-10頁 (単著) |
72. |
2016/12 |
論文 |
教材「紙」考(2) 『語学文学』 (55),23-32頁 (単著) |
73. |
2016/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語1 (共著) |
74. |
2016/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語2 (共著) |
75. |
2016/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語3 (共著) |
76. |
2016/03 |
論文 |
教材「かみなりさま談義」考(5) 国語論集 (13) (単著) |
77. |
2015/12 |
論文 |
「地図をいろどる」授業考;増淵恒吉「国語学習記録」から 語学文学 (54),13-27頁 (単著) |
78. |
2015/03 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書「国語学習記録」目録―『増淵恒吉国語教室の実際』から 『国語論集12』 39-51頁 (単著) |
79. |
2014/12 |
論文 |
教材「かみなりさま談義」考(4) 『釧路論集』 (46),1-10頁 (単著) |
80. |
2014/07 |
論文 |
国語科教育学における「黙読」研究をめぐって 『国語教育研究』 (507),28-31頁 (単著) |
81. |
2014/03 |
論文 |
教材「かみなりさま談義」考(3) 『国語論集10』 67-76頁 (単著) |
82. |
2014/03 |
論文 |
教材「鹿を犬にした話」考(3) 『国語論叢』 (2),1-12頁 (単著) |
83. |
2014/03 |
論文 |
江國香織「デューク」テキスト成立をめぐって 『国語論集11』 191-203頁 (共著) |
84. |
2014/02 |
論文 |
教材「かみなりさま談義」考(2) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 64(2),1-15頁 (単著) |
85. |
2013/12 |
論文 |
教材「地図をいろどる」考(5) 『釧路論集』 (45),1-9頁 (単著) |
86. |
2013/12 |
論文 |
読書行為における「地平」と「期待」の創出
~『城の崎にて』を教材に~ 『釧路論集』 (45),67-74頁 (共著) |
87. |
2013/03 |
論文 |
教材「地図をいろどる」考(4) 『国語論集10』 79-97頁 (単著) |
88. |
2013/02 |
論文 |
教材「地図をいろどる」考(3) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 63(2),1-16頁 (単著) |
89. |
2012/12 |
論文 |
教材「鹿を犬にした話」考(2) 『釧路論集』 (44),1-17頁 (単著) |
90. |
2012/12 |
論文 |
柳田国男監修高等学校国語科教科書の編集方針をめぐって 『国語教育史研究』 (13),1-10頁 (単著) |
91. |
2012/08 |
論文 |
教材「地図をいろどる」考(2) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 63(1),9-21頁 (単著) |
92. |
2012/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語1 (共著) |
93. |
2012/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語2 (共著) |
94. |
2012/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語3 (共著) |
95. |
2012/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語1 教師用指導書 下,104-117頁 (共著) |
96. |
2012/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語2 教師用指導書 下,98-107頁 (共著) |
97. |
2012/04 |
著書 |
伝え合う言葉 中学国語3 教師用指導書 下,94-104頁 (共著) |
98. |
2012/03 |
論文 |
教材「鹿を犬にした話」考(1) 『国語論集9』 (単著) |
99. |
2012/03 |
論文 |
単元「人間とことば」の指導観 『語学文学』 (50),65-73頁 (単著) |
100. |
2012/02 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(8) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 62(2),1-13頁 (単著) |
101. |
2011/12 |
著書 |
41.辞典、事典、要覧、白書 国語教育総合事典 538-539頁 (共著) |
102. |
2011/12 |
論文 |
〈現代語〉科目設定をめぐって 『国語教育史研究』 (12),30-37頁 (単著) |
103. |
2011/12 |
論文 |
教材「かみなりさま談義」考(1) 『釧路論集』 (43),1-14頁 (単著) |
104. |
2011/08 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(7) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 62(1) (単著) |
105. |
2011/03 |
論文 |
栃内吉彦「浅春随筆」をめぐって 『国語論集8』 197-227頁 (単著) |
106. |
2011/03 |
論文 |
栃内曾次郎研究 『国語論集8』 26-57頁 (単著) |
107. |
2011/02 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(6) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 61(2),1-16頁 (単著) |
108. |
2010/12 |
論文 |
教材「地図をいろどる」考(1) 『釧路論集』 (42),1-15頁 (単著) |
109. |
2010/08 |
著書 |
豊かな言語活動が拓く 国語単元学習の創造 Ⅶ高等学校編 192-207頁 (共著) |
110. |
2010/08 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(5) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 61(1),1-15頁 (単著) |
111. |
2010/06 |
論文 |
教材「かばんの中にかばんを入れて」(安房直子)の分析・考察 『解釈』 57(5/6),9-17頁 (単著) |
112. |
2010/03 |
論文 |
「かばんの中にかばんを入れて」の異同について 『国語論集7』 36-48頁 (単著) |
113. |
2010/03 |
論文 |
教材「ろくをさばく」をめぐって 『国語論集7』 6-35頁 (単著) |
114. |
2010/02 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(4) 『北海道教育大学紀要』(教育科学編) 60(2),1-14頁 (単著) |
115. |
2009/11 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(3) 『釧路論集』 (41),1-11頁 (単著) |
116. |
2009/08 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(2) 『北海道教育大学研究紀要』(教育科学編) 60(1),1-16頁 (単著) |
117. |
2009/03 |
論文 |
栃内吉彦随筆目録 『国語論集6』 8-50頁 (単著) |
118. |
2009/03 |
論文 |
南部義籌「脩國語論」考 『国語論集6』 1-7頁 (単著) |
119. |
2009/02 |
論文 |
教材「大蛇・小蛇」考(2) 『北海道教育大学紀要』教育科学編 59(2),1-16頁 (単著) |
120. |
2008/11 |
論文 |
教材「大蛇・小蛇」考(1) 『釧路論集』 (40),1-11頁 (単著) |
121. |
2008/08 |
論文 |
教材「ろくをさばく」考(1)―筆者・三淵忠彦を中心に 『北海道教育大学紀要』教育科学編 59(1),1-16頁 (単著) |
122. |
2008/06 |
論文 |
古典教育の意義 『解釈』 54(5/6),18-27頁 (単著) |
123. |
2008/03 |
論文 |
古文教育を考える 『国語論集5』 44-63頁 (単著) |
124. |
2008/03 |
論文 |
単元「人間とことば」の国語観 『語学文学』 (46),31-46頁 (単著) |
125. |
2008/02 |
論文 |
古文教育の現状と課題 『北海道教育大学教育実践総合センター紀要』 (9),17-24頁 (単著) |
126. |
2008/02 |
論文 |
片山廣子『燈火節』をめぐって 『北海道教育大学紀要』教育科学編 58(2),1-16頁 (単著) |
127. |
2007/11 |
論文 |
教材「浅春随筆」考 『釧路論集』 (39),1-13頁 (単著) |
128. |
2007/05 |
著書 |
国語科重要用語辞典 78-81頁 (共著) |
129. |
2007/02 |
著書 |
筑摩書房 国語総合 改訂版 準拠 課題ノート 5-67頁 (共著) |
130. |
2007/02 |
著書 |
筑摩書房 精選 国語総合 改訂版 現代文編/古典編 準拠 課題ノート 5-66頁 (共著) |
131. |
2007/02 |
論文 |
柳田国男・国語観形成の一側面 『解釈』 53(1/2),29-34頁 (単著) |
132. |
2006/12 |
論文 |
文脈と係結び 『解釈』 52(11/12),22-23頁 (単著) |
133. |
2006/08 |
論文 |
短歌創作の一斉指導 『国語教育研究』 (412),22-27頁 (単著) |
134. |
2005/12 |
論文 |
『山月記』人物造形をめぐって 『解釈』 51(11/12),22-23頁 (単著) |
135. |
2004/12 |
論文 |
句読法からの解釈 『解釈』 50(11/12),30-31頁 (単著) |
136. |
2004/06 |
論文 |
柳田国男の標準語観 『解釈』 50(5/6),43-49頁 (単著) |
137. |
2004/03 |
論文 |
「自分の考えをまとめ、他者の考えを知る」授業 『鶴陵紀要』 (9),19-22頁 (単著) |
138. |
2004/03 |
論文 |
文学作品を楽しむ授業 『鶴陵紀要』 (9),10-18頁 (単著) |
139. |
2003/12 |
論文 |
「わりに」「そのわりに」について 『解釈』 49(11/12),22-23頁 (単著) |
140. |
2003/10 |
論文 |
柳田国男の標準語制定批判 『解釈』 49(9/10),48-53頁 (単著) |
141. |
2003/07 |
論文 |
柳田国男監修高等学校用国語科教科書の概要 『表記』 (27),15-24頁 (単著) |
142. |
2003/06 |
論文 |
「かわりに」「そのかわり」について 『解釈』 49(5/6),53-57頁 (単著) |
143. |
2003/05 |
著書 |
厳選指導技法ハンドブック 142-143頁 (共著) |
144. |
2003/03 |
論文 |
ことばについて自分で課題をつくり自ら学ぶ授業 『鶴陵紀要』 (8),18-46頁 (単著) |
145. |
2003/03 |
その他 |
「ことばの謎をさぐる」授業 『月刊国語教育』 22(13),32-35頁 (単著) |
146. |
2002/12 |
論文 |
柳田国男の教材論 『解釈』 48(11/12),48-50頁 (単著) |
147. |
2002/11 |
論文 |
柳田国語科教科書におけることば 『柳田国男研究論集』 (1),72-87頁 (単著) |
148. |
2002/06 |
論文 |
英語第二公用語論と国語科教育 『表記』 (25),14-18頁 (単著) |
149. |
2002/04 |
論文 |
写生文と柳田国男 『解釈』 48(3/4),58-59頁 (単著) |
150. |
2002/03 |
論文 |
国際化と言語技術教育 『鶴陵紀要』 (7),1-15頁 (単著) |
151. |
2002 |
著書 |
国語国文探究 1-144頁 (単著) |
152. |
2002 |
論文 |
高等学校国語科における学習者主体の授業の構築 『漢字教育研究』 (3),3-26頁 (単著) |
153. |
2002 |
論文 |
国語科教科書と柳田国男 『解釈』 48(5/6),8-12頁 (単著) |
154. |
2001/11 |
論文 |
学習指導要領における句読法の指導について 『表記』 (24),23-25頁 (単著) |
155. |
2001/08 |
論文 |
表記・表現を工夫して多義文を克服する 『国語教育研究』日本国語教育学会 (352),66-71頁 (単著) |
156. |
2001/06 |
論文 |
小学校における読点の打ち方の指導について 『表記』 (23),24-27頁 (単著) |
157. |
2001/06 |
論文 |
柳田国男の話し言葉教育論 『解釈』 47(5/6),8-12頁 (単著) |
158. |
2001/03 |
著書 |
ことばの謎をさぐる 1-370頁 (共著) |
159. |
2001/03 |
論文 |
言語技術教育と〈現代語〉 『鶴陵紀要』 (6),16-31頁 (単著) |
160. |
2001/02 |
その他 |
〈現代語〉授業の成果と課題 『国語教室』 (72),28-31頁 (単著) |
161. |
2000/12 |
論文 |
『屋根の上のサワン』の冒頭部分の季節について 『解釈』 46(11/12),26-27頁 (単著) |
162. |
2000/09 |
論文 |
〈現代語〉から見た「言語の教育」(3)―〈現代語〉はどのように扱われているか 『北海道教育大学紀要』教育科学編 51(1),135-150頁 (共著) |
163. |
2000/07 |
論文 |
河野多恵子『少女』の句読法について 『表記』 (21),13-18頁 (単著) |
164. |
2000/07 |
論文 |
小学校における句読法の指導について 『表記』 (22),10-12頁 (単著) |
165. |
2000/02 |
論文 |
〈現代語〉から見た「言語の教育」(2) ― なぜ〈現代語〉は開設されないか 『北海道教育大学紀要』教育科学編 50(2),85-98頁 (共著) |
166. |
1999/11 |
論文 |
『国語の書き表わし方』の読点の打ち方を検討する(3) 『表記』 (20),13-17頁 (単著) |
167. |
1999/07 |
論文 |
『国語の書き表わし方』の読点の打ち方を検討する(2) 『表記』 (19),29-30頁 (単著) |
168. |
1999/07 |
その他 |
〈現代語〉から見た「言語の教育」 『月刊国語教育』 19(6),92-95頁 (単著) |
169. |
1999/01 |
著書 |
高等学校国語科における「言語の教育」の現状と課題 1-243頁 (単著) |
170. |
1999/01 |
論文 |
『国語の書き表わし方』の読点の打ち方を検討する(1) 『表記』 (18),21-24頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(170件)
|