1. |
2023/03/30 |
論文 |
異世代教師の交流ワークショップが若手教師に与える効果 北海道教育大学大学院研究紀要 学校臨床心理学研究 (19),5-14頁 (共著) |
2. |
2022/10/31 |
論文 |
母親における「子育てに対する意識」の可視化の試み 子ども学の探求 北海道文教大学人間科学部こども発達学研究紀要 3,47-59頁 (共著) |
3. |
2021/06/15 |
論文 |
若手教師のサポートを目的とした経験交流型ワークショップの開発 コミュニケーション障害研究 (20),1-6頁 (共著) |
4. |
2021/03 |
論文 |
保護者支援を共に学ぶ教育者ネットワーク、”エデュサポネット”の来し方行く末 学校臨床心理学研究 (18),91-100頁 (共著) |
5. |
2020/07 |
著書 |
AI時代の教師・授業・生きる力、これからの「教育」を探る
第1章 AI時代の「教師」を探る 1-1熟達教師の「経験知」をWebで若手教師に伝える
ディスカッション:AI時代の「教員研修」のあり方とは? 24-46,65-83頁 (共著) |
6. |
2020/03 |
論文 |
夫婦間における「子育てに対する考え方」の可視化 北海道文教大学研究紀要 (44),37-46頁 (共著) |
7. |
2020/03 |
論文 |
未就園児クラスの保護者を対象にした子育て支援 コミュニケーション障害研究 (19),58-66頁 (共著) |
8. |
2019/08 |
論文 |
小学校教師の保護者対応における変容プロセスと世代継承に関する研究 北海道教育大学紀要(教育科学編) 70(1),399-408頁 (共著) |
9. |
2018/03 |
論文 |
学校教育における今日的課題としての医療との連携 コミュニケーション障害研究 18,21-28頁 (共著) |
10. |
2017/12 |
論文 |
PF-NOTEを活用した看護学生の自己効力感を高める母性看護学実習支援の試み 教育情報学研究 (16),95-102頁 (共著) |
11. |
2017/12 |
論文 |
「印象に残った保護者」とのかかわりにおける小学校教師の成長と世代継承、熟年教師と若手教師の事例比較 教育情報学研究 (16),21-34頁 (単著) |
12. |
2017/12 |
論文 |
学校教師のライフストーリーから考える養護学校義務化時代の教育相談 コミュニケーション障害研究 (17),35-41頁 (共著) |
13. |
2017/03 |
論文 |
クリッカーを活用した保育者支援に関する方法論的検討の試み-行動観察力の可視化の視点から- 北海道文教大学研究紀要 41,51-57頁 (共著) |
14. |
2017/02 |
著書 |
教育現場の「コンピテンシー評価」、「見えない能力」の評価を考える
第Ⅰ部 教育現場における「コンピテンシー」の評価、第1章 熟年教師が語る「見えない能力」の教育と評価 (共著) |
15. |
2017/02 |
論文 |
小学校養護教諭がふりかえる保護者対応の変容過程 北海道教育大学紀要(教育科学編) 67(2),307-316頁 (共著) |
16. |
2016/12 |
論文 |
昭和30年代北海道の特殊教育における学校教師のライフヒストリー、養護学校(知的障害)草創期の特殊教育からよみとる「世代継承」 コミュニケーション障害研究 (16),45-53頁 (共著) |
17. |
2016/12 |
論文 |
大学院における現職教員の資質向上に資する教育プログラムの開発、教員養成系大学院と附属学校特別支援学級との互恵的パートナーシップによる14年間の取組を通した成果と課題 コミュニケーション障害研究 (16),73-87頁 (共著) |
18. |
2016/01 |
論文 |
熟年期教師のふりかえりから捉える保護者対応の変容過程 日本教育工学会論文誌 39(増刊号),41-44頁 (単著) |
19. |
2014/11 |
論文 |
都市部新設保育所における保護者支援プロセス、修正版グランデッド・セオリー・アプローチの観点を用いた分析より コミュニケーション障害研究 (15),11-22頁 (共著) |
20. |
2014/11 |
論文 |
幼稚園教師の行動観察力の可視化に関する研究 : 科研費による研究推進のためのパイロットスタディ コミュニケーション障害研究 (15),23-36頁 (共著) |
21. |
2014/03 |
論文 |
文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第5報)「子育て支援学生ボランティアぺんぎん」の支援を通して 北海道文教大学研究紀要 (38),123-130頁 (共著) |
22. |
2013/09 |
論文 |
The Effectiveness of "Clinical Observation Learning Using Clickers" in a Graduate School for Teachers (Translation)EDUCATINAL TECHNOLOGY RESARCH 36,pp.167-178 (共著) |
23. |
2013/02 |
論文 |
小学校教師の保護者対応における長期的な変容 北海道教育大学紀要(教育科学編) 63(2),195-205頁 (共著) |
24. |
2012/12 |
論文 |
教員養成系大学院における「クリッカーを活用した臨床観察学習」の効果 日本教育工学論文誌 36(3),251‐260頁 (共著) |
25. |
2012/03 |
論文 |
文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第2報)-PF-NOTEプロトタイプによる可視化資料を用いた学生の行動観察力の育成を通して- 北海道文教大学研究紀要 36,173-184頁 (共著) |
26. |
2011/12 |
論文 |
関係力育成プログラムを支える評価方法に関する研究 日本教育工学論文誌 35(3),289-295頁 (共著) |
27. |
2011/11 |
著書 |
「高度情報化時代の『学び』と教育」 第8章 「ふりかえり」用静止画教材の開発 (共著) |
28. |
2011/03 |
論文 |
「関係力育成プログラム(行動空間療法)」を支える分析法の開発 学校臨床心理学研究 (8),29-42頁 (共著) |
29. |
2011/03 |
論文 |
援助者と被援助者の関係性に関する福祉心理学的考察 学校臨床心理学研究 (8),43-53頁 (共著) |
30. |
2010/02 |
論文 |
教員養成系大学院における集団指導実習に関する実践研究~附属小学校との協働実践~ 北海道教育大学紀要(教育科学編) 60(2),35-46頁 (共著) |
31. |
2010/01 |
著書 |
関係調整力を育てる「行動空間療法の理論と実践」に関する研究ノート (共著) |
32. |
2009/05 |
論文 |
教育実践の組織的な「ふりかえり」を目指した静止画像教材の開発 北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻紀要学校臨床心理学研究 (6),29-37頁 (単著) |
33. |
2009/01 |
著書 |
新保育ライブラリ 保育の内容・方法を知る 『障害児保育』 第3章障害児保育の対象とその特徴 29-40頁 (共著) |
34. |
2008/09 |
論文 |
BGMを導入した行動空間療法に関する研究(Ⅰ)、関係調整力に課題をもつ子ども達を視野に入れた指導法の開発 北海道教育大学コミュニケーション障害研究 (12),17-30頁 (共著) |
35. |
2008/09 |
論文 |
BGMを導入した行動空間療法に関する研究(Ⅱ)、行動空間療法のBGM構成に関する音楽療法的視点からの考察 北海道教育大学コミュニケーション障害研究 (12),31-44頁 (共著) |
36. |
2008/09 |
論文 |
児童期の子どもを持つ母親が描く家族イメージに関する研究、児童ディサービスを利用する母親を対象として 北海道教育大学コミュニケーション障害研究 (12),1-16頁 (共著) |
37. |
2008/02 |
論文 |
指導実習に対する「ふりかえり」を行うための静止画像教材の開発 日本教育工学会論文誌 31(4),495-503頁 (共著) |
38. |
2007/09 |
論文 |
行動空間療法の理論と実際 北海道教育大学コミュニケーション障害研究 (11),1-38頁 (共著) |
39. |
2007/04 |
著書 |
『絶対役立つ教育心理学-実践の理論、理論を実践』 第13章 「障害」の理解 -頁 (共著) |
40. |
2007/03 |
論文 |
特別支援教育の諸相(Ⅰ) (8),125-131頁 (共著) |
41. |
2007/03 |
論文 |
臨床発達心理学的視点から捉えた発達・生活支援についての事例報告 (4),139-177頁 (共著) |
42. |
2007/02 |
論文 |
指導情報を保護者に提供するためのビデオ映像加工の試み 30(4),429-437頁 (共著) |
43. |
2006/12 |
論文 |
へき地小規模校における特別支援教育 (61),37-46頁 (共著) |
44. |
2006/03 |
論文 |
高等教育機関における教員・社会人のための学校臨床心理支援の力量形成を目的としたカリキュラム開発の試み (7),125-131頁 (共著) |
45. |
2005/05 |
論文 |
障害児通園施設に通う母親の育児支援のあり方に関する研究、
母親の描く家族イメージを通して (10),9-18頁 (共著) |
46. |
2005/03 |
論文 |
高等教育における聴覚障害学生用オルタナティブ・ビデオ学習教材導入の試み 1(2),123-132頁 (共著) |
47. |
2005/01 |
著書 |
保育ライブラリ 保育の内容・方法を知る 『障害児保育』 第3章 障害児保育の対象とその特徴 -頁 (共著) |
48. |
2005 |
論文 |
児童会館における乳幼児を対象とした地域子育て支援に関する研究 学校臨床心理学研究 : 北海道教育大学大学院研究紀要 (3),51-61頁 (共著) |
49. |
2004/03 |
論文 |
1990年代における本邦の発達支援に関する研究動向、発達支援研究における指針づくりのために 北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻紀要学校臨床心理学研究 (1),45-56頁 (単著) |
50. |
2004/03 |
論文 |
発達障害児のメゾシステムへのアプローチ、学校休業日における大学プレィルームでの遊び活動と保護者を対象としたリフレッシュ講座の実施 北海道教育大学附属教育実践総合センター紀要 (5),183-191頁 (共著) |
51. |
2004/03 |
論文 |
保育所・幼稚園訪問方式による保育臨床支援の試み(Ⅰ)、「気になる子どもたち」に対する保育現場の受容的風土に関する検討 北海道教育大学附属教育実践総合センター紀要 (5),193-202頁 (共著) |
52. |
2003/03 |
論文 |
「行動空間療法」をベースにした教育的統合の試み(Ⅰ) 北海道教育大学附属教育実践総合センター紀要 (4),213-219頁 |
53. |
2003/03 |
論文 |
行動空間療法における集団の凝集度を高めるための指導者間の連携にかかわる実証的検討の試み、ゾーン分析法開発の試み 北海道教育大学附属教育実践総合センター紀要 (4),231-237頁 (共著) |
54. |
2002/03 |
論文 |
発達障害児のための生活空間の再構成を目指した「行動空間療法」が提起するものとは?、行動空間療法によって構成されるその世界 北海道教育大学附属教育実践総合センター紀要 (3),167-180頁 (共著) |
55. |
2001/02/20 |
著書 |
障害者の心理と支援、教育・福祉・生活 5章老人性知的障害者の心理 (共著) |
56. |
2001/02 |
論文 |
これからの保育に求められる保育者像に関する臨床心理学的研究、エゴグラム・パターンの分析を通して 北海道教育大学紀要(教育科学編) 51(2),53-61頁 (共著) |
57. |
2001/02 |
論文 |
ミニチュアプレィルームによる臨床実践における発達障害児の視点取得に関する検討、鳥瞰図的空間と顔写真を貼った人形の提示 北海道教育大学紀要(教育科学編) 51(2),1-10頁 (共著) |
58. |
2000/03 |
論文 |
ミニチュアプレィルームによる臨床実践の理論的構築に関する予備的論考 北海道教育大学附属教育実践総合センター紀要 (1),33-40頁 (単著) |
59. |
1999/09 |
論文 |
多動傾向の児童の対人関係分析の新しい取り組み 北海道乳幼児療育研究会乳幼児療育研究 (12),131-135頁 (共著) |
60. |
1999/08 |
論文 |
ミニチュアプレィルームを用いた障害児臨床実践、”Communicative Space“に関する検討を通して 北海道教育大学紀要 49(1),79-89頁 (共著) |
61. |
1999/03 |
論文 |
コミュニケーション障害児のための行動空間療法、子どもの自発的表出行動を重視した教育臨床の世界を探る 特殊教育学研究 36(5),131-133頁 (共著) |
62. |
1999/03 |
論文 |
ミニチュアプレィルームを用いた教育実習事前学習に関する研究(Ⅱ)、ビデオ分析作業を通して 北海道教育大学附属教育実践研究指導センター紀要 (18),79-89頁 (共著) |
63. |
1999/03 |
論文 |
郡部幼稚園保育者の描く子ども像に関する研究、統合保育実施園保育者に対するアンケート調査結果を通して 北海道教育大学僻地教育研究 (53),113-121頁 (共著) |
64. |
1993/03/03 |
著書 |
コミュニケーション障害研究法 第Ⅰ部コミュケーション障害検査・分析法 第5章社会的測定法、 第Ⅲ部コミュケーション障害研究論文解題 第2章研究論文の解題 (共著) |
65. |
1991/03 |
論文 |
精神遅滞児のための保育の動向に関する研究 北海道教育大学紀要 (第1部C) 41(2),79-87頁 (共著) |
66. |
1989/03 |
論文 |
S君を通しての教育相談事例、教育相談を考える 北海道教育大学言語障害教育研究紀要 (2),23-43頁 (共著) |
10件表示
|
全件表示(66件)
|