| 
                (最終更新日:2025-05-18 18:42:30)
           | 
     
      |  | 
| 学位 
 
        
        
        
            | 1. | 1988/03/31 
 | 教育学修士(横浜国立大学) |  
            | 2. | 1985/03 
 | 教育学士(北海道教育大学) |  | 
| 所属学会 
 | 
| 委員会・協会等 
 
        
        
        
            | 1. | 2022/04/01~2025/03/31 | 旭川市立彫刻美術館協議会 座長 |  
            | 2. | 2022/04/01~ | 北海道立旭川北高等学校 学校評議員 評議員 |  
            | 3. | 2021/04/01~2024/03/31 | 旭川市立旭山動物園動物絵画コンクール審査委員長 審査委員長 |  
            | 4. | 2018/04/01~2022/03/31 | 旭川市小学校校長会 学校経営部 |  
            | 5. | 2018/04/01~2022/03/31 | 上川教育研修センター運営協議会 協議委員 |  
            | 6. | 2018/04/01~2022/03/31 | 全国国立大学附属学校PTA連合会 会員 |  
            | 7. | 2018/04/01~2022/03/31 | 全国国立大学附属学校連盟 会員 |  
            | 8. | 2018/04/01~2022/03/31 | 日本学校教育実践学会 評議委員 |  
            | 9. | 2015/06~2015/08 | 教育委員会の事務に関する点検・評価 学識経験者により意見提出 |  
            | 10. | 2014/06~2014/08 | 教育委員会の事務に関する点検・評価 学識経験者の意見提出者 |  | 
| 現在の専門分野 
 
          | 教科教育学、初等中等教育学 造形教育 (キーワード:美術教育、授業研究、学校教育、教師教育、芸術教育)
 |  | 
| 研究テーマ 
 | 
| 研究内容 
 
	          | 造形作品の解釈方法の研究 造形教育を生かした地域貢献
 |  | 
	| 担当講義 
 
          | 造形教育演習、中学校美術科科教育法Ⅰ〜Ⅱ、小学校図画工作科教育法 講義内容
 授業の基本的な仕組みを、教育的コミュニケーションととらえ、教師と児童生徒間の対話と、造形的表現との関わりについて考えます。中学校美術科授業を設計、実施、評価する視点を獲得し、教育実習に適切に反映されることが望まれます。
 ゼミの紹介
 小中学生が、造形作品を鑑賞し作品の本質に触れるためにはどのような教授行為が適切かを学生諸君と考えています。美術館等での造形鑑賞教室への協力、小学校での学芸会・運動会等への参加、お手伝いを行っています。
 |  | 
| 著書、学術論文 
 | 
| 作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等 
 | 
| 月刊誌、書評、報告集及びコラム 
 | 
| 学会発表・講演 
 | 
| 外部補助金等 
 
	        
	        
	        
	
	          	| 1. | 2009/04~2013/03 | 教員志望学生による「開かれた学校」推進教員へのデザイン支援 (基盤研究(C)) |  
	          	| 2. | 2005/04~2009/03 | ヴィジュアル教材提供を通しての教員コミュニティ参加研究 (基盤研究(C)) |  | 
	| 職歴 
 
        
        
        
            | 1. | 1989/04~1991/03 | 香川大学 助手 |  
            | 2. | 1991/07~1993/04 | 香川大学 講師 |  
            | 3. | 1993/04~1996/03 | 香川大学 助教授 |  
            | 4. | 1996/04~2007/03 | 北海道教育大学 助教授 |  
            | 5. | 2007/04~2011/03 | 北海道教育大学 准教授 |  
            | 6. | 2011/04~ | 北海道教育大学 教授 |  | 
| 資格・免許 
 
        
        
        
            | 1. | 1987/03/31 | 小学校専修教員免許状 |  
            | 2. | 1987/03/31 | 中学校専修免許状美術 |  | 
| 社会における活動 
 
        
        
        
            | 1. | 2022/04~ | 北海道教育大学附属旭川中学校 美術科研究大会 指導助言 |  
            | 2. | 2018/06~2022/03 | 上川教育研究センター研修実施 |  
            | 3. | 2008/04~ | 旭川地域連携アートプロジェクト |  |