研究者総覧TOP
(最終更新日:2024-05-04 13:51:33)
渡壁 誠
ワタカベ マコト
WATAKABE Makoto
お問い合わせ
基本情報
所 属
旭川校
職 名
教授
所属講座
技術教育
電話(D・I)
0166-59-1351
学位
1.
1996/06/28
博士(工学)(北海道大学)
2.
1985/03/26
工学修士(東京工業大学)
3.
1983/03/26
工学学士(東京工業大学)
所属学会
1.
2004/04~
日本産業技術教育学会
2.
2004/04~2017/03
∟ 北海道支部会 理事
3.
2007/04~
∟ 評議員
4.
2007/09~2014/03
∟ 編集委員
5.
2014/04~2016/03
∟ 常任編集委員
6.
2017/04~
∟ 機械分科会 代表
7.
2017/04~
∟ 北海道支部会 支部会長
8.
1999/01~2021/04
バイオメカニズム学会
9.
1996/11~
計測自動制御学会
10.
1996/03~2010/03
日本体力医学会
11.
1995/06
IEEE
12.
1990/04~2004/03
日本人間工学会
13.
1990/04~
日本機械学会
14.
2002/03~2005/03
∟ バイオエンジニアリング部門 代議員
15.
2007/04~2009/03
∟ バイオエンジニアリング部門 運営委員
16.
1988/08~2016/08
ISB
17.
1988/04~2021/04
日本生体医工学会
18.
1987/07~2010/03
日本リハビリテーション医学会
10件表示
全件表示(18件)
現在の専門分野
リハビリテーション科学, 機械力学、メカトロニクス, 科学教育, 教科教育学、初等中等教育学
技術科教育,生体工学,生活支援技術, 福祉工学,リハビリテーション工学 (キーワード:生体工学、筋、計測・制御、身体運動、シミュレーション)
研究テーマ
1.
2006/04~
ロボットを題材とした技術科教育に関する研究 国内共同研究
2.
2006/04
技術科教育におけるメカトロニクスの適用に関する研究 国内共同研究
3.
1990/04~
筋機能非侵襲解析のための筋音導出と処理に関する研究 国内共同研究
4.
1990
運動機能障害のリハビリテーションに関する研究 国内共同研究 (キーワード:運動機能、障害、リハビリテーション、計測、処理)
5.
1990
筋音図の計測と処理に関する研究 国内共同研究 (キーワード:筋肉生理学、バイオメカニクス)
6.
1988/04~
身体運動障害に関する生体力学的研究 国内共同研究
研究内容
身体運動障害の科学的・定量的な分析評価のために生体に関する機械工学的手法(生体力学)を応用する研究を主に行っている。また,障害を受けた筋の機能を非侵襲的に明らかにするために筋音を利用する試みを行っている。特に,筋音図を導出記録するための,メカニカルセンサの開発と検査に主眼をおいた研究である。機械的な現象を体験するために,いわゆるメカトロニクスを応用して,教材や授業を展開する方法の検討を今後展開する予定である。
担当講義
材料加工学,機械工学,機械工学演習1・2,機械システム工学,情報処理概論,プログラミング実習,情報機器の操作,材料強度学,[分担]金属加工実習,一般製図,テクニカルイラストレーション,機械工作実習,家庭工学,技術教育と福祉,情報とコンピュータ,技術科教育の指導と評価,中学校技術科教育法3
著書、学術論文
1.
2021/05
その他
技術科教員指導能力認定試験事務局技術科教員指導能力認定試験・中学校技術科教員採用試験ー技術科教員を目指す方へー 2021年度参考書 オンデマンド (ペーパーバック) – 79-90頁 (共著)
2.
2021/04
その他
中学校技術・家庭科用教科書 技術・家庭 技術分野 140-193頁 (共著)
3.
2021/02/10
論文
生体信号の定常性と1/fゆらぎ 計測と制御 60(2),115-118頁 (共著)
4.
2018/07
著書
表面筋電図と筋音図を学ぶ人のために ー計測・解析技術から医学・体力科学への応用までー 271-293,294−310頁 (共著)
5.
2018/04
論文
重症心身障害児の訪問教育を革新するICT(情報通信技術)システム 日本重症心身障害学会誌 43(1),117-127頁 (共著)
6.
2017/11
その他
Energy recovery from a Yo-Yo -Development of teaching material using a 3D printer The Eight Pacific Rim Conference on Education pp.124-125 (共著)
7.
2016/02
論文
中学校技術分野に対する大学生の授業観 北海道教育大学紀要(教育科学編) 66(2),127-136頁 (共著)
8.
2015/09
論文
2014年度枝幸町大学生フレンドシップ事業報告 旭川実践教育研究 19,9-18頁 (共著)
9.
2014/09
論文
枝幸町大学生フレンドシップ事業の概要と今後の課題 旭川実践教育研究 18,9-20頁 (共著)
10.
2013/06
論文
Frequency response model of skeletal muscle and its association with contractile properties of skeletal muscle. Journal of Electromyography and Kinesiology 23(3),pp.572-579 (共著)
11.
2013/03
著書
中学校技術・家庭科(技術分野)教員支援・地域貢献 ー学習成果発表の場づくりをめざして 地域連携と学生の学び ー北海道教育大学旭川校の取り組み 244-260頁 (共著)
12.
2013/03
その他
LEGO Mindstorms NXTのリモートコントロールについて 日本産業技術教育学会 北海道支部会研究論文集 26,34−37頁 (共著)
13.
2013/02
論文
筋音図の計測と処理 バイオメカニズム学会誌 37(1),8-16頁 (共著)
14.
2013/02
論文
筋疲労評価への筋音図の応用 バイオメカニズム学会誌,Vol. 37 (1), 32-39 (2013. 2.) 37(1),32-39頁 (共著)
15.
2012/07
その他
ロボット制御を活用した高度ICT人材育成に関する取組み 第5回科学技術におけるロボット教育シンポジウム論文集 37-42頁 (共著)
16.
2012/04
論文
重症心身障害児(者)の在宅生活を支援するICT(情報通信技術)システム ー3つの情報ネットワークモデルによる実証実験ー 日本重障心身障害学会誌 37(1),125-132頁 (共著)
17.
2011/07
その他
教育用レゴマインドストームを活用したエネルギー変換を学習する教育過程の提案 第4回科学技術におけるロボット教育シンポジウム論文集 4,44-47頁 (共著)
18.
2011/07
その他
地方小規模校におけるレゴ・マインドストームを活用した授業実践
− 大学との連携によるアクション・リサーチ − 第4回科学技術におけるロボット教育シンポジウム論文集 4,36-39頁 (共著)
19.
2011/03
その他
ロボット学習による生徒の技術に関する意識変容に関する調査 日本産業技術教育学会北海道支部会研究論文集 24,28-31頁 (共著)
20.
2010/08
論文
IT技術を用いた教育実習フォローアップシステムに関する試行 旭川実践教育研究 14,9-14頁 (共著)
21.
2010/08
論文
レゴ・マインドストームの貸出しシステムによる授業実践 旭川実践教育研究 14,1-8頁 (共著)
22.
2010/06
論文
ロボット学習を通して形成される生徒の技術観・職業観を把握する意識尺度の開発 日本産業技術教育学会誌 52(2),103-110頁 (共著)
23.
2010/03
その他
技術的問題解決能力コンテストの試行について 日本産業技術教育学会北海道支部会研究論文集 23,6-10頁 (共著)
24.
2010/03
その他
第4回上川管内創造ものづくり教育フェアについて 日本産業技術教育学会北海道支部会研究論文集 23,1-5頁 (共著)
25.
2008/03
その他
第2回上川管内創造ものづくり教育フェアについて 日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 21,22-26頁 (共著)
26.
2008/03
その他
廃自転車を用いた技術教育の授業構想 日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 21,27-30頁 (共著)
27.
2008/03
その他
米国における技術教育活動 問題解決学習の事例(Central Washington Universityにおけるインタビューより) 日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 21,18-21頁 (共著)
28.
2008/03
その他
木材加工教材キットの製作時間推定 日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 21,14-17頁 (共著)
29.
2007/01
著書
日本機械学会編 機械工学便覧 デザイン編 β8 生体工学
5.5.3. 運動と筋神経系に関わるリハビリテーション工学 220-224頁 (共著)
30.
2007/01
その他
筋音のメカニカルシミュレータ 第19回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 06-65,266-267頁 (共著)
31.
2006/11
その他
誘発単収縮力と筋音図の関係についての一考察 第21回生体・生理工学シンポジウム論文集 21,351-354頁 (共著)
32.
2006/07
論文
Sex Differences in Mechanomyographic Responses to Voluntary Isometric Contractions Medicine & Science in Sports & Exercise 38(7),1311-1316頁 (共著)
33.
2006/03
その他
ロボットを題材とした問題解決学習の試み 日本産業技術教育学会 北海道支部会研究論文集 19,51-55頁 (共著)
34.
2006/01
その他
筋音図シミュレータの開発 -第2報- 第18回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 05-66,293-294頁 (共著)
35.
2005/09
その他
誘発筋音図計測の基礎的研究 第20回生体・生理工学シンポジウム論文集 20,327-330頁 (共著)
36.
2005/01
その他
筋音図シミュレータの開発 第17回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 04-48,417-418頁 (共著)
37.
2004/12
論文
Electromyographic and mechanomyographic estimation of motor unit activation strategy in voluntary force production Electromyography and Clinical Neurophysiol 44(8),pp.489-496 (共著)
38.
2004/01
論文
Time-Frequency analysis of mechanomyogram during sustained contractions with muscle fatigue Systems and Computers in Japan 35(1),pp.26-36 (共著)
39.
2003/09
論文
Mechanomyographic responses during voluntary ramp contractions of the human first dorsal interosseous muscle European Journal of Applied Physiology 89(6),pp.520-525 (共著)
40.
2003/03
論文
Reliability of the mechanomyogram detected with an accelerometer during voluntary contractions Medical & Biological Engineering & Computing 41(2),pp.198-202 (共著)
41.
2003/01
論文
筋疲労に至る持続収縮時の筋音図(Mechanomyogram)の時間−周波数解析 電子情報通信学会論文誌 J86-DII(1),130-139頁 (共著)
42.
2002/06
論文
Age-related changes in the interactive mobility of the hip and knee joints: a geometrical analysis Gait and Posture 15(3),pp.236-243 (共著)
43.
2002/04
論文
Age-related change in motor unit activation strategy in force production: a mechanomyographic investigation Muscle and Nerve 25(4),pp.505-512 (共著)
44.
2001/11
論文
幾何学的表記法による股・膝関節可動域の年齢変容の分析 電子情報通信学会論文誌 J84-DII(11),2448-2455頁 (共著)
45.
2001/03
論文
Mechanical behavior of condenser microphone in mechanomyography Medical & Biological Engineering & Computing 39(2),pp.195-201 (共著)
46.
2001/02
論文
筋音図計測に用いるトランスデューサの物理的特性 電子情報通信学会論文誌 J84-DII(2),408-716頁 (共著)
47.
2001/01
論文
Mechanomyogram and force relationship during voluntary isometric ramp contractions of the biceps brachii muscle European Journal of Applied Physiology 84(1),pp.19-25 (共著)
48.
2000/11
論文
Analysis of muscle contraction to external electric load using wavelet transform Systems and Computers in Japan 31(13),pp.76-86 (共著)
49.
2000/07
論文
Mechanomyographic invesstigation of muscle contractile properties in preadolescent boys Electromyography and Clinical Neurophysiol 40(5),pp.287-293 (共著)
50.
1999/02
論文
ウェーブレット変換を用いた弾性負荷に対する筋運動の解析 電子情報通信学会論文誌 J82-D-II(2),298-307頁 (共著)
51.
1999/02
論文
筋電図および筋音図のフラクタル解析 日本電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 119-C(2),261-268頁 (共著)
52.
1999/02
論文
二関節筋の影響を考慮した関節可動域の幾何学的表記 人間工学 35(1),1-7頁 (共著)
53.
1998/09
論文
Strain on the gastrocnemii and hamstrings affecting standing balance on an inclined plane in spastic cerebral palsy - a study using a geometric model Bulletin Hospital for Joint Diseases 57(4),pp.208-215 (共著)
54.
1998/09
論文
Technical aspects of mechanomyography recording with piezoelectric contact sensor Medical & Biological Engineering & Computing 36(5),pp.557-561 (共著)
55.
1998/02
論文
Change in heart rate variability in bedridden patients with severe physical disability. Sports Medicine, Training and Rehabilitation 8(2),pp.133-146 (共著)
56.
1997/10
論文
痙直型脳性麻痺児の関節可動域と筋短縮の病態 ー幾何学評価法による研究ー 別冊整形外科 32,172-176頁 (共著)
57.
1997/04
論文
粘性負荷に対する筋運動(等粘性収縮)の力学的特性 ー等張性および等速性収縮との比較ー 体力科学 46(2),211-220頁 (共著)
58.
1996/10
論文
Acoustic and electrical activities during voluntary isometric contraction of biceps brachii muscles in patients with spastic cerebral palsy Muscle & Nerve 19(10),pp.1252-1257 (共著)
59.
1996/09
論文
The effects of mechanical compression and hypoxia on nerve root and dorsal root ganglia -an analysis of ectopic firing using an in vitro model- Spine 21(18),pp.2089-2094 (共著)
60.
1996/08
論文
心拍数変動からみた重症心身障害者の循環調節機能 リハビリテーション医学 33(8),554-561頁 (共著)
61.
1996/05
論文
関節可動制限に起因する歩行障害のシミュレーション 日本機械学会論文集C編 62(597),1920-1927頁 (共著)
62.
1996/02
論文
ラット急性炎症膝関節モデルにおける関節内感覚受容器の活動特性 ー他動運動開始時の特徴についてー 関節外科 15(2),170-175頁 (共著)
63.
1995/08
論文
脳性麻痺児の関節可動障害が歩行に及ぼす影響 日本機械学会論文集C編 61(588),3270-3275頁 (共著)
64.
1995/08
論文
肘関節運動における上腕三頭筋と肘筋の動作筋電図学的研究 北海道整形災害外科学会雑誌 38(1),10-14頁 (共著)
65.
1995/04
論文
脳性麻痺児の立位姿勢に対する生体力学的検討 日本機械学会論文集C編 61(584),1559-1564頁 (共著)
66.
1995/02
論文
Oxygen uptake in spastic cerebral palsy during normal gait and hydrotherapy gait Journal of Orthopaedic Surgery 3(2),pp.53-55 (共著)
67.
1995/02
論文
肢体不自由児施設における脳性麻痺児のスポーツ 総合リハビリテーション 23(2),150-154頁 (共著)
68.
1994/08
論文
筋電図と筋音を用いた脳性麻痺患者の筋機能の分析 リハビリテーション医学 31(8),551-554頁 (共著)
69.
1994/04
論文
神経根における異所性発火発現および抑制因子について -in vitro 実験モデルによる解析- 臨床整形外科 29(4),441-448頁 (共著)
70.
1993/07
論文
The physiology of mechanoreceptors in the anterior cruciate ligament.- An experimental study in decerebrate-spinalised animals. The Journal of Bone and Joint Surgery 75B(4),pp.653-657 (共著)
71.
1993/06
論文
痙直型脳性麻痺児の立位におけるアライメント 臨床整形外科 28(6),755-759頁 (共著)
72.
1993/05
論文
腰痛用体幹装具 理学療法 10(3),177-182頁 (共著)
73.
1993/03
論文
An investigation of the accuracy in measuring the body center of pressure in a standing posture with a force plate. Frontiers of Medical and Biological Engineering 5(3),pp.201-213 (共著)
74.
1993/03
論文
ラット膝関節疼痛モデルによる実験的研究Ⅰ:Bradykininの関節内注入により誘発されるhamstring活動とprostaglandin E2の影響 北海道整形災害外科学会雑誌 36(2),27-31頁 (共著)
75.
1993/03
論文
ラット膝関節疼痛モデルによる実験的研究Ⅱ:ヒアルロン酸ナトリウムの効果 北海道整形災害外科学会雑誌 36(2),33-36頁 (共著)
76.
1993/03
論文
神経根活動に及ぼす機械的圧迫と低酸素負荷の影響-in vitro modelを用いた異所性発火の解析 北海道整形災害外科学会雑誌 36(2),21-26頁 (共著)
77.
1993/03
論文
脊椎instrumentationが脊髄誘発電位に及ぼす電気的干渉について 北海道整形災害外科学会雑誌 36(2),15-19頁 (共著)
78.
1992/11
論文
Analysis of spinal cord evoked potential and locomotor function during acute spinal cord compression in cats. Spine 17(11),pp.1375-1380 (共著)
79.
1992/09
論文
Muscle soundを用いた脳性麻痺患者の筋機能の分析 医用電子と生体工学 30(3),28-35頁 (共著)
80.
1992/09
論文
痙直型脳性麻痺児における歩行速度の増加に伴うハムストリング筋活動位相の変化 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 35(5),1195-1199頁 (共著)
81.
1992/07
論文
痙直型脳性麻痺における軟部組織拘縮の歩行能力に及ぼす影響 日本整形外科学会雑誌 66(7),621-632頁 (共著)
82.
1991/12
論文
床反力計を用いた身体動揺計測における誤差の検討と精度の改善 医用電子と生体工学 29(4),260-268頁 (共著)
83.
1991/11
論文
重心動揺計の精度向上の試みー線形モデルを用いてー 日本機械学会論文集C編 57(543),3463-3467頁 (共著)
84.
1991/06
論文
An estimate of walking ability level for cerebral-palsied children. Journal of the Western Pacific Orthopaedic Association 28(1),pp.69-73 (共著)
85.
1991/06
論文
前十字靭帯損傷を含む新鮮膝複合靭帯損傷の治療経験 北海道整形災害外科学会雑誌 35(1),25-30頁 (共著)
86.
1991/06
論文
脳性麻痺に対するシューホーンブレースをベースとした長下肢装具の改良 日本義肢装具学会誌 7(3),321-324頁 (共著)
87.
1990/03
論文
痙性尖足へのプラスティック短下肢装具の処方に関する問題点と対策 日本義肢装具学会誌 6(3),269-272頁 (共著)
88.
1989/11
論文
脳性麻痺に対する種々の短下肢装具の使用経験 整形外科 40(11),1715-1721頁 (共著)
89.
1989/06
論文
ペルテス病の予後推定因子の検討 北海道整形災害外科学会雑誌 33(1),11-15頁 (共著)
90.
1988/11
論文
人工靭帯を用いた陳旧性膝蓋靭帯断裂の治療経験 北海道整形災害外科学会雑誌 32(2),89-93頁 (共著)
91.
1988/07
論文
腰部変性後弯の力学的考察、X線学的検討 −骨盤傾斜と股関節への影響を中心に− 臨床整形外科 23(7),811-819頁 (共著)
92.
1988/06
論文
The friction rise in joints followed by shape change with a period of loading. Journal of JSLE international edition 9,pp.139-144 (共著)
93.
1988/01
論文
電気刺激による筋力強化−経皮的電気刺激による特発性側彎症及び腰椎後弯症の治療ー 日本災害医学会会誌 36(1),45-54頁 (共著)
94.
1987/06
論文
負荷時間に伴う関節の変形と摩擦の増大 潤滑学会誌 32(6),45-52頁 (共著)
95.
1985/03
論文
人工軟骨を有する人工股関節の摩擦 生体材料 3(3),151-157頁 (共著)
10件表示
全件表示(95件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1.
2016/03
レゴ・マインドストームNXTを使ってぶつからない車をつくる(2015年度 あさひかわオープンカレッジ連携講座 報告集)
2.
2016/03
生活・技術教育専攻技術分野 機械ゼミ合宿報告(北海道教育大学 大雪山自然教育研究施設研究報告(2016・50・25-26))
3.
2013/11
A first training camp for the Japanese participants in the 2011 WRO International organized by NPO WRO-Japan(6th International Symposium on Robotics in Education, WRO2013 Jakarta Indnesia,
3-7, 2013.11)
4.
2012/11
Development of robotics learning system using autonomous robot in technology education -lesson practice that took in safety using LEGO mindstorms NXT -(5th International Symposium on Robotics in Education, WRO2012 Kuala Lumpur Malaysia,
20-25, 2012.11)
5.
2012/03
報告1 第12回全日中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告(日本産業技術教育学会誌,54 (1), 43-46 (2012))
6.
2011/11
Proposal of the instruction process of the energy conversion learning focusing on experience-based activity(Symposium Guid of the 4th International Symposium on Robotics in Education, No09 2011)
7.
2011/11
Teaching practice using LEGO Mindstorms in a small, remote rural Junior High School(Symposium Guid of the 4th International Symposium on Robotics in Education No08 2011)
8.
2011/03
報告1 中学校技術科でのロボット学習の今後を考える -中学校におけるロボット教育シンポジウムの報告−(日本産業技術教育学会誌,Vol. 53(1), 63-68 2011)
9.
2011/03
報告2 第11回全日中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告(日本産業技術教育学会誌,Vol. 53 (1), 69-72 (2011. 3.))
10.
2010/06
報告2 第10回全日中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告(日本産業技術教育学会誌,Vol. 52 (2), 149-152 2010)
11.
2010/03
技術的問題解決能力コンテストの試行について(日本産業技術教育学会北海道支部会研究論文集,23: 6-10 (2010.3))
12.
2010/03
第4回上川管内創造ものづくり教育フェアについて(日本産業技術教育学会北海道支部会研究論文集,23: 1-5 (2010.3))
13.
2008/12
報告2 2008年度ロボコン委員会活動報告(日本産業技術教育学会誌,Vol. 50 (4), 247-248)
14.
2007/08
4.バイオエンジニアリング 4.3.1リハビリテーション工学・福祉工学(日本機械学会誌(2007・110・1065・580-581))
15.
2007/03
学生へのメッセージ ~「学生による授業評価」を受けて~
「機械工学」(2006年度旭川校FD報告書
(http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/com/fd/enquete/pdf/2006_watakabe1.pdf))
16.
2007/03
学生へのメッセージ ~「学生による授業評価」を受けて~
「材料加工学」(2006年度旭川校FD報告書
(http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/com/fd/enquete/pdf/2006_watakabe2.pdf))
17.
2007/03
学生へのメッセージ ~「学生による授業評価」を受けて~
「情報機器の操作」(2006年度旭川校FD報告書
(http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/com/fd/enquete/pdf/2006_watakabe3.pdf))
18.
2007/03
第7回創造アイデアロボットコンテスト中学生全国大会報告(日本産業技術教育学会誌(2007 ・49・1・89-101))
19.
2007/01
筋音のメカニカルシミュレータ(第19回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(2007・06-65・266-267))
20.
2006/11
誘発単収縮力と筋音図の関係についての一考察(第21回生体・生理工学シンポジウム論文集(2006・351-354))
21.
2006/06
A biomechnical investigation on vibration transducers in mechanomiography(Proceedings of the XVI Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology, A Rainoldi & M A Minetto (Eds.)(2006・95-96))
22.
2006/06
Time-frequency analysisi of nonstationary mechanomogram recording during sustained isometric contraction of biceps brachii muscles(Proceedings of the XVI Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology, A Rainoldi & M A Minetto (Eds.)(2006・92-93))
23.
2006/05
誘発筋電図を用いて推定した骨格筋の周波数応答モデル(生体医用工学(2006・44(supp.1)・638))
24.
2006/03
技術科におけるスキルアップ研修(平成17年度学長裁量経費 学術研究推進経費(共同研究推進経費)
現職教員のためのスキルアップ研修プロジェクト研究成果報告書
(CD-ROM PDF-file:3.pdf・66-79))
25.
2006/03
教員から学生へのメッセージ
「機械工学I・II」(2005年度旭川校FD報告書
(http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/com/fd/report/repo_2005.html ・29))
26.
2006/01
筋音図シミュレータの開発 -第2報-(第18回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(2006. 05-66. 293-294))
27.
2005/09
誘発筋音図計測の基礎的研究(第20回生体・生理工学シンポジウム論文集(2005. 327-330))
28.
2005/04
筋電図と筋音図による随意ランプ収縮時の運動単位活動様式の推定(生体医用工学(2005・43(supp.1)・443))
29.
2005/03
附属中学校における新任FD研修を終えて(2004年度旭川校FD報告書
(http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/com/fd/
report/repo_2004.html ・75-83))
30.
2005/01
筋音図シミュレータの開発(第17回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(2005. 04-08. 417-418))
31.
2004/11
筋音図センサーの比較検討(第19回生体・生理工学シンポジウム論文集(2004・155-158))
32.
2004/11
筋疲労時における筋音図の時間-周波数解析(第19回生体・生理工学シンポジウム論文集(2004・167-170))
33.
2004/09
筋音図を用いた関節角度による筋活動変化の検討(日本機械学会2004年度年次大会講演論文集(2004・04-1・6・115-116))
34.
2003/10
関節角度にともなう筋電図,筋音図の変化(第18回 生体・生理工学シンポジウム論文集(2003. 37-40))
35.
2003/08
関節角度が筋音図に及ぼす影響(2003年度年次大会講演論文集 Vol. VII(2003. 03-1. 103-104))
36.
2003/01
関節角度にともなう筋音図の変化(第15回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(2003. 02-35. 339-340))
37.
2002/11
乗馬のセラピー効果に関する生体力学的検討(第2回福祉工学シンポジウム講演論文集(2002. 02-34. 43-46))
38.
2002/09
Mechanomyogramの時間ー周波数解析を用いた高齢筋の運動単位活動様式の分析(第17回生体生理工学シンポジウム論文集(2002. 115-118))
39.
2002/09
筋音図の計測と処理(第17回生体生理工学シンポジウム論文集(2002. 149-150))
40.
2002/03
下肢関節可動性の立位姿勢に及ぼす影響(第14回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(2002. 02-04. 145-146))
41.
2002/01
筋音図(Mechanomyogram)の導出と記録(電子情報通信学会技術報告(2002. 101(611). 61-66))
42.
2001/08
短時間フーリエ変換法を用いた持続性筋収縮過程の筋音図の分析(第16回生体生理工学シンポジウム論文集(2001. 433-436))
43.
2001/07
Geometrical assessment of age-related change in range of motion of lower limb joints(Proceedings XVIIIth Congress of the International Society of Biomechanics, Editor: H. Gerber, R. Muler, CDROM: ISB2001/LONGABSTRACTS/PDF/0000_0099/0082.PDF)
44.
2001/07
Technical aspects of mechanomyogram recording -mechanical behavior of MMG transducers-(Proceedings XVIIIth Congress of the International Society of Biomechanics, Editor: H. Gerber, R. Muler, CDROM: ISB2001/LONGABSTRACTS/PDF/0000_0099/0097.PDF)
45.
2001/01
幾何学的表記法を用いた下肢関節可動性の分析(第13回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(2001. 00-35. 88-89))
46.
2000/12
筋音図法(Mechanomyography)における技術的要素 ートランスデューサの物理的特性ー(電子情報通信学会技術報告(2000, 100(489). 119-125))
47.
2000/10
MMG信号に適用した短時間フーリエ解析法の検討(第15回生体生理工学シンポジウム論文集(2000. 77-80))
48.
2000/10
下肢関節可動域の年齢変容:幾何学的解析(第15回生体生理工学シンポジウム論文集(2000. 73-76))
49.
2000/01
コンデンサマイクロフォンによって導出された筋音図の物理的特性(第12回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(2000. 99-37. 281-282))
50.
1999/10
筋の機械インピーダンスと運動能力との関連(第14回生体生理工学シンポジウム論文集(1999. 203-206))
51.
1998/09
Mechanomyogram(MMG)内に混入する筋線維長軸振動成分の除去(第13回生体生理工学シンポジウム論文集(1998. 477-480))
52.
1997/09
下肢の関節可動障害に関する幾何学的評価法(第12回生体・生理工学シンポジウム論文集(1997. 358-388))
53.
1997/07
筋音図(MMG)発生機序に関する生体力学的検討(第8回バイオエンジニアリング学術講演会・夏季セミナー講演論文集(1997. 97-4. 44-45))
54.
1996/11
粘性負荷に対する筋運動(等粘性収縮)の力学特性 ー等張性および等速性収縮との比較ー(第11回生体・生理工学シンポジウム論文集(1996. 345-348))
55.
1994/08
脳性麻痺児の立位姿勢に対する生体力学的検討(第6回バイオエンジニアリング学術講演会講演論文集(1994. 940-35. 100-102))
56.
1994/02
脊髄の電気的・化学的刺激による運動発現 ー幼若ラットin vitro 脊髄後肢標本による解析ー(脊髄電気診断学(1994. 16. 1-4))
57.
1993/07
肘関節の複合運動に関わる上腕二頭筋の役割について(第5回バイオエンジニアリング学術講演会講演論文集(1993. 930-44. 47-49))
58.
1993/03
車椅子による雪道走行の可能性について(第70期通常総会講演会講演論文集(III)(1993. 930-9. 80-82))
59.
1992/11
膝前十字靭帯にかかわる膝周囲筋筋活動の調節機構(第7回生体・生理工学シンポジウム論文集(1992. 385-388))
60.
1992/10
腰部変性後彎症における立位X線像の特徴(日本臨床バイオメカニクス学会(1992. 14. 234-240))
61.
1992/10
痙直型脳性麻痺児の大腿四頭筋力の解析(脳性麻痺の外科研究会誌(1993. 3. 1-3))
62.
1992/07
コンピュータによる障害者の機能分析(反応動作時間を用いて)(D & D Conference シンポジウム講演論文集(1992. 920-55(I). 143-148))
63.
1992/07
車椅子の雪道走行性能について(キャスタースキー装着の効果)(D & D Conference シンポジウム講演論文集(1992. 920-55(I). 169-174))
64.
1992/05
キャスタースキー使用状況アンケート(第7回リハ工学カンファレンス講演論文集(1992. 51-52))
65.
1992/05
雪道用車椅子の開発 −試作1号機による走行実験−(第7回リハ工学カンファレンス講演論文集(1992. 217-222))
66.
1991/08
キャスタースキーによる車椅子雪道走行に関する予備的実験(第6回リハ工学カンファレンス講演論文集(1991. 181-183))
67.
1991/02
In vitro におけるpain-spasm cycle(脊髄電気診断学(1991. 13. 9-12))
68.
1991/02
頚髄症における術前.術中脊髄誘発電位(脊髄電気診断学(1991. 13. 166-169))
69.
1991/02
歩行モデルにおける塩酸エペリゾンの効果(脊髄電気診断学(1991. 13. 5-8))
70.
1990/10
痙直型脳性麻痺の座位安定性におよぼすハムストリング延長術の効果(中部日本整形外科災害外科学会雑誌(1991. 34. 1065-1067))
71.
1989/10
脳性麻痺児の歩行時エネルギー消費および筋活動に関する検討(中部日本整形外科災害外科学会雑誌(1990.33. 1344-1346))
72.
1989/09
脳性麻痺児の立位安定性からみた歩行能力に関する検討(東日本臨床整形外科学会雑誌(1990. 2. 819-821))
73.
1988/09
旭川医大式膝装具に対する生体力学的検討(整形外科バイオメカニクス(1988. 10. 153-157))
74.
1988/09
立位で随意的に脛骨前方引出し可能な膝前十字靭帯断裂例の動作筋電図学的検討(東日本臨床整形外科学会雑誌(1989. 1. 626-629))
75.
1987/06
Dynamic Properties of Muscles Regulating Knee Joint in Basketball(Biomechanics Ⅺ-B(1988. 831-835))
76.
1987/06
Electromyographic Study On Patients with Patello-Femoral Disorders using stairs(Biomechanics Ⅺ-A(1988.260-264))
77.
1987/02
急性脊髄損傷過程における歩行機能の動態と脊髄誘発電位(脊髄電気診断学(1987. 10. 5-8))
78.
1987/02
牽引下における脊髄誘発電位と脊髄血流量との関係(脊髄電気診断学(1987. 10. 83-86))
79.
1986/10
膝蓋大腿関節障害における階段昇降時の表面筋電図、電気角度計を用いた歩行分析(中部日本整形外科災害外科学会雑誌(1987. 30. 965-967))
80.
1985/11
Arch型高位脛骨骨切り術に対する創外固定の固定力に関する検討(中部日本整形外科災害外科学会雑誌(1986. 29. 782-784))
81.
1985/09
負荷による関節表面構成体の変形と関節摩擦増大との関係(整形外科バイオメカニクス(1985. 7. 213-218))
82.
1985/02
人工軟骨を有する人工股関節の摩擦(人工関節研究会記録(1985. 15. 70-71))
83.
1984/09
関節表面構成体の変形による摩擦の増大(整形外科バイオメカニクス(1984. 6. 99-102))
84.
1983/04
荷重下の関節の摩擦 −運動時と静止時の比較−(整形外科基礎科学(1984. 11. 88-91))
10件表示
全件表示(84件)
学会発表・講演
1.
2023/11
倉庫ロボットの教材化の検討(第37回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
2.
2023/08
micro:bitの通信機能を援用した距離推定の試み(第99回日本産業技術教育学会 全国大会)
3.
2022/12
児童のプログラミング的思考を働かせる,小学校プログラミング教育の授業実践(第27回日本学校教育実践学会 研究発表大会)
4.
2022/11
Micro:bitの通信機能を援用した位置推定の試み(第36回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
5.
2022/11
プログラミング的思考を働かせる,問題解決的な小学校プログラミング教育の授業実践(第36回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
6.
2021/11
中学校技術分野における強化学習の理解を目的とした教材について(第35回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
7.
2021/11
無線通信機能を活用した複数台制御教材の提案(第35回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
8.
2020/11
エネルギーハーベスティング技術を用いた授業構想(第34回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
9.
2020/11
プログラミングによる問題解決学習に関する研究 ーArduino言語を用いたネットワーク機能の活用を通してー(第34回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
10.
2020/11
鍛造加工を活用した加工技術の学習に関する研究(第34回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
11.
2020/11
幼児教育におけるからくりの活用に関する研究(第34回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
12.
2020/09
中学校技術分野と理科の相関カリキュラムの開発 ー計測と制御のプログラミングによる問題解決の実践からー(第63回日本産業技術教育学会全国大会)
13.
2019/08
「エネルギー変換の技術」における,学ぶ意欲を高める教育課程の研究(第62回日本産業技術教育学会全国大会)
14.
2019/08
教材用2足歩行ロボットの検討(第62回日本産業技術教育学会全国大会)
15.
2019/08
小中連携を考慮した小学校プログラミング教育の教員養成習得基準作成の試み(第62回日本産業技術教育学会全国大会)
16.
2018/09
教員養成課程学生の小学校段階におけるICT活用能力およびプログラミング教育に関する信念の実態(第34回日本教育工学会 全国大会)
17.
2018/09
今,中学校の技術教育は...(日本設計工学会北海道支部2018年度特別講演会)
18.
2018/08
「生物育成の技術」における,多面的・多角的視点による思考の方法の習得(第61回日本産業技術教育学会全国大会)
19.
2018/08
教員養成課程学生の小学校段階におけるプログラミング教育に関する信念の実態(第61回日本産業技術教育学会全国大会)
20.
2018/08
発電機能を有するヨーヨーの開発 ー3Dプリンタによる製作課題としてー(第61回日本産業技術教育学会全国大会)
21.
2017/11
Energy recovery from a Yo-Yo -Development of teaching material using a 3D printer(The Eight Pacific Rim Conference on Education)
22.
2017/08
教員養成学部におけるプログラミング教育の指導力育成のための論点整理(第60回日本産業技術教育学会全国大会)
23.
2016/08
図画工作に含まれているロボット関連要素に注目したものづくり学習の可能性(第59回日本産業技術教育学会全国大会)
24.
2015/11
3Dプリンタを活用した胚発生の教材の検討(第20回北海道教育大学旭川実践教育学会)
25.
2015/11
Arduinoを用いたレゴ・マインドストームRCXパーツ活用の試み(第20回北海道教育大学旭川実践教育学会)
26.
2015/11
ろうそくスターリングエンジンの製作(第29回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
27.
2015/11
ヨーヨーの技術分野教材としての可能性 ーエネルギ変換と3Dプリンタによる製作ー(第29回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
28.
2015/11
レゴ・マインドストームNXTの距離センサの特性について(第20回北海道教育大学旭川実践教育学会)
29.
2015/11
機織り機のメカニズムについて(第20回北海道教育大学旭川実践教育学会)
30.
2015/08
図画工作に注目した科学技術を活用したものづくり教育の検討(第58回日本産業技術教育学会全国大会)
31.
2014/11
「生物育成に関する技術」の現状と課題 ー上川管内の事例ー(第28回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
32.
2014/11
テキストマイニングを用いたワークシート分析の試み ーレゴ・マインドストームNXTのリモートコントロールを活用した授業実践ー(第18回北海道教育大学旭川実践教育学会)
33.
2014/11
レゴ・マインドストームNXTのリモートコントロールを活用した授業実践(第28回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
34.
2014/11
レゴマインドストームを活用した授業実践(第28回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
35.
2014/10
訪問教育におけるICTの実践的活用について(第9回北海道特別支援教育学会)
36.
2014/08
小学校段階において技術的素養の芽生えを育成するためのエネルギー関連学習に関する検討(第57回日本産業技術教育学会全国大会)
37.
2013/11
A first training camp for the Japanese participants in the 2011 WRO International organized by NPO WRO-Japan.(The 6th International Symposium on Robotics in Education)
38.
2013/09
ICT(情報通信技術)を活用した在宅重症心身障害児(者)家族の交流(第38回日本重症心身障害学会学術集会)
39.
2013/08
中学校技術科と高校情報科の連携・連続性を考慮したロボット学習のカリキュラム提案(第56回日本産業技術教育学会全国大会)
40.
2012/12
特別支援学校におけるICT利用の一例(第17回北海道教育大学旭川実践教育学会)
41.
2012/11
Development of robotics learning system using autonomous robot in technology education -lesson practice that took in safety using LEGO mindstorms NXT -(The 5th International Symposium on Robotics in Education)
42.
2012/10
LEGO Mindstorms NXTのリモートコントロールについて(第26回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
43.
2012/09
ICT(情報通信技術)システムを活用した重症心身障害児の訪問教育支援(第38回日本重症心身障害学会学術集会)
44.
2012/09
技術的概念の獲得を目指したロボット学習の教材およびカリキュラム開発(第55回日本産業技術教育学会全国大会)
45.
2012/07
ロボット制御を活用した高度ICT人材育成に関する取組み(第5回科学技術におけるロボット教育シンポジウム)
46.
2011/11
Proposal of the instruction process of the energy conversion learning focusing on experience-based activity(The 4th International Symposium on Robotics in Education)
47.
2011/11
Teaching practice using LEGO Mindstorms in a small, remote rural Junior High School(The 4th International Symposium on Robotics in Education)
48.
2011/08
エネルギー変換に関する技術科のロボット学習の成果と課題(第54回日本産業技術教育学会全国大会)
49.
2011/08
ロボット学習研究の情報提供用Webサイトの構築(第54回日本産業技術教育学会全国大会)
50.
2011/07
教育用レゴマインドストームを活用したエネルギー変換を学習する教育過程の提案(第4回科学技術におけるロボット教育シンポジウム)
51.
2011/07
地方小規模校におけるレゴ・マインドストームを活用した授業実践 − 大学との連携によるアクション・リサーチ −(第4回科学技術におけるロボット教育シンポジウム)
52.
2010/11
ロボコン講習会 講義 ロボット製作のための機械工学 本年度の課題に対する学生の作品について(第6回上川管内中学生創造ものづくり教育フェア ロボコン講習会)
53.
2010/10
ロボット学習による生徒の技術に関する意識変容に関する調査(第24回日本産業技術教育学会北海道支部大会)
54.
2010/09
日本の技術教育におけるロボットを利用した学習(The 5th International Symposium on the Teacher Training in East Asia)
55.
2010/08
中学校技術科のロボット学習による生徒の技術観・職業観の変容(第53回日本産業技術教育学会全国大会)
56.
2010/06
A Frequency Response Model of Skeletal Muscle and Biochemical Properties Reflected by the Model Elements.(The 18th Congress of The International Society of Electrophysiology and Kinesiology)
57.
2009/12
IT技術を用いた教育実習フォローアップシステムに関する試行(平成21年度北海道教育大学旭川実践教育学会研究大会)
58.
2009/12
レゴ・マインドストームの貸出しシステムによる授業実践(平成21年度北海道教育大学旭川実践教育学会研究大会)
59.
2009/11
ロボット製作のための機械工学, 本年度の課題に対する学生の作品について(第5回上川管内中学生創造ものづくり教育フェア,ロボコン講習会)
60.
2009/10
技術的問題解決能力コンテストの試行について(第23回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
61.
2009/10
重力を利用したエネルギー変換に関する学習教材の研究(第23回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
62.
2009/10
生活に密着したエネルギー変換と動力変換に関する教材開発(第23回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
63.
2009/10
第4回上川管内創造ものづくり教育フェアについて(第23回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
64.
2009/10
動力伝達に関する学習教材の研究(第23回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
65.
2009/08
ロボット学習の教育効果測定のための意識尺度の開発(第52回日本産業技術教育学会全国大会)
66.
2009/08
技術観を対象にしたロボット学習研究の成果と課題(第52回日本産業技術教育学会全国大会)
67.
2008/11
ロボット製作のための機械工学 昨年度ロボコンの様子(第4回上川管内中学生創造ものづくり教育フェア,ロボコン講習会)
68.
2008/10
The technology and Home Economics Education Fair: Competitive Events Among Junior High School Students in Hokkaido(The 2nd Pacific-Rim Conference on Education)
69.
2008/08
技術系教員養成における学習成果競技会の課題について(第51回日本産業技術教育学会全国大会)
70.
2008/08
新指導要領におけるロボット学習研究の提案(第51回日本産業技術教育学会全国大会)
71.
2008/08
中学校技術科ロボット学習研究の成果と課題(第51回日本産業技術教育学会全国大会)
72.
2008/05
等尺性単収縮時の骨格筋の周波数応答(第47回日本生体医工学会大会)
73.
2007/11
ロボット製作のための機械工学 昨年度ロボコンの様子(第3回上川管内中学生創造ものづくり教育フェア,ロボコン講習会)
74.
2007/11
技術教育におけるエネルギー利用(エネルギー環境教育フォーラム in 旭川)
75.
2007/10
ロボットを題材とした必修授業 -授業による学習態度の変容について-(第21回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
76.
2007/10
持続性随意運動中における筋音図の変化と筋疲労の関係(平成19年度日本生体医工学会東海支部学術集会)
77.
2007/10
第2回上川管内創造ものづくり教育フェアについて(第21回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
78.
2007/10
廃自転車を用いた技術教育の授業構想(日本産業技術教育学会北海道支部会第21回大会)
79.
2007/10
米国における技術教育活動 問題解決学習の事例(Central Washington Universityにおけるインタビューより)(日本産業技術教育学会北海道支部会第21回大会)
80.
2007/10
木材加工教材キットの製作時間推定(第21回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
81.
2007/08
「技術科実技」研修講座(上川研修センタ-平成19年度研修講座)
82.
2007/08
ロボットを題材とした課題解決学習の試み -ロボット学習による学習態度の変容について-(第50回日本産業技術教育学会全国大会)
83.
2007/08
関節と歩行メカニズム(神楽公民館 女性大学 -神楽市民講座-)
84.
2007/08
米国における技術教育(Technology Education)活動に関する調査報告(第50回日本産業技術教育学会全国大会)
85.
2007/07
ロボット体験会('07旭川工業技術交流会)
86.
2007/06
レゴ「マインドストーム」を利用した情報技術教育事例について(第1回旭川オープンソースカンファレンス)
87.
2007/04
骨格筋の周波数応答モデル -筋音図法による推定-(第46回日本生体医工学会大会)
88.
2007/01
筋音のメカニカルシミュレータ(第19回バイオエンジニアリング学術講演会)
89.
2006/12
ロボット製作のための機械工学 昨年度ロボコンの様子(第2回上川管内中学生創造ものづくり教育フェア,ロボコン講習会)
90.
2006/11
誘発単収縮力と筋音図の関係についての一考察(第21回生体・生理工学シンポジウム)
91.
2006/10
Lego Mindstormを利用したロボット学習 -必修授業への導入の試み-(第20回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
92.
2006/09
誘発筋音図を用いた筋線維組成の無侵襲分析(第61回 日本体力医学会大会)
93.
2006/07
A new technique for evaluation of standing posture using a tilting platform and geometric models of ROM (range of motion)(5th World Congress of Biomechanics)
94.
2006/06
A biomechnical investigation on vibration transducers in mechanomiography(The 16th Congress of The International Society of Electrophysiology and Kinesiology)
95.
2006/06
Time-frequency analysisi of nonstationary mechanomogram recording during sustained isometric contraction of biceps brachii muscles(The 16th Congress of The International Society of Electrophysiology and Kinesiology)
96.
2006/05
誘発筋電図を用いて推定した骨格筋の周波数応答モデル(第45回日本生体医工学会大会)
97.
2006/01
筋音図シミュレータの開発 -第2報-(第18回バイオエンジニアリング学術講演会)
98.
2005/12
ロボット製作のための機械工学 附属旭川中学校におけるロボット学習のあゆみ(第1回上川管内中学生創造ものづくり教育フェア,ロボコン講習会)
99.
2005/11
筋音図シミュレータの開発と筋音センサの比較(第8回日本電気生理運動学会)
100.
2005/10
ロボットを題材とした問題解決学習の試み(第19回日本産業技術教育学会北海道支部会大会)
101.
2005/10
関節可動域の幾何学モデルを用いた斜面上立位姿勢調節の加齢的変化の解析(第32回日本臨床バイオメカニクス学会)
102.
2005/09
誘発筋音図計測の基礎的研究(第20回生体生理工学シンポジウム)
103.
2005/04
筋電図と筋音図による随意ランプ収縮時の運動単位活動様式の推定(第44回日本生体医工学会大会)
104.
2005/01
筋音図シミュレータの開発(第17回バイオエンジニアリング学術講演会)
105.
2004/12
関節可動障害の定量的記述法とその応用(日本機械学会バイオエンジニアリング部門 第25回「計測と力学ー生体への応用」研究会)
106.
2004/12
関節可動障害の定量的記述法とその応用(第25回 「計測と力学ー生体への応用」研究会)
107.
2004/12
大規模施設(愛知県コロニー)の今(北海道教育大学市民公開講座「福祉リニューアル」)
108.
2004/11
筋音図センサーの比較検討(第19回生体生理工学シンポジウム)
109.
2004/11
筋疲労時における筋音図の時間-周波数解析(第19回生体生理工学シンポジウム)
110.
2004/10
歩行とその障害のシミュレーション -重力と下肢のバランス-(第55回北海道理学療法士学会)
111.
2004/09
筋音図を用いた関節角度による筋活動変化の検討(日本機械学会2004年度年次大会)
112.
2004/05
Development of a soft-actuator with viscoelasticity for estimating human muscle dynamics(The Second Conference on Artificial Muscles)
113.
2003/11
筋音図による筋活動の非侵襲計測(第24回 生体機能の解明とその応用に関する研究会)
114.
2003/10
関節角度にともなう筋電図,筋音図の変化(第18回 生体・生理工学シンポジウム)
115.
2003/09
Mechanomyogram(MMG)を用いた運動単位活動様式の無侵襲解析(生体医用工学シンポジウム2003)
116.
2003/08
関節角度が筋音図に及ぼす影響(日本機械学会2003年度年次大会)
117.
2003/06
Biomechanical analysis of therapeutic effects of horseback riding(The 11th International Congress of the Federation of Riding for the Disabled International)
118.
2003/03
標準筋音計の開発(第7回 日本体力医学会東海地方会)
119.
2003/01
関節角度にともなう筋音図の変化(第15回バイオエンジニアリング学術講演会)
120.
2002/11
乗馬のセラピー効果に関する生体力学的検討(第2回 福祉工学シンポジウム)
121.
2002/09
Mechanomyogramの時間ー周波数解析を用いた高齢筋の運動単位活動様式の分析(第17回 生体・生理工学シンポジウム)
122.
2002/09
筋音図の計測と処理(第17回 生体・生理工学シンポジウム)
123.
2002/06
Application of mechanomyography to the estimation of motor unit activation strategy in voluntary muscle actions(The 14th Congress of The International Society of Electrophysiology and Kinesiology)
124.
2002/05
脳性麻痺児の乗馬による関節可動域の変化(第39回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
125.
2002/05
疲労に至る等尺性随意運動中に記録されたMechanomyogramの時間ー周波数解析(第41回 日本ME学会大会)
126.
2002/03
下肢関節可動性の立位姿勢に及ぼす影響(第14回バイオエンジニアリング学術講演会)
127.
2002/01
筋音図(Mechanomyogram)の導出と記録(電子情報通信学会・MBE研究会)
128.
2001/09
筋音図(Mechanomyogram: MMG) を用いた持続性筋収縮時の運動単位活動様式の分析(第56回 日本生体医工学会大会)
129.
2001/08
短時間フーリエ変換法を用いた持続性筋収縮過程の筋音図の分析(第16回 生体・生理工学シンポジウム)
130.
2001/07
Geometrical assessment of age-related change in range of motion of lower limb joints(The 18th Congress of the International Society of Biomechanics)
131.
2001/07
Technical aspects of mechanomyogram recording -mechanical behavior of MMG transducers-(The 18th Congress of the International Society of Biomechanics)
132.
2001/04
下肢関節可動の年齢変容 ー幾何学的表記法を用いた分析ー(日本機械学会:P-SC311 高齢社会に向けた福祉機械工学に関する研究分科会シンポジウム)
133.
2001/03
脳性麻痺児の乗馬による関節可動域の変化(第7回 ヒトと動物の関係学会学術大会)
134.
2001/03
疲労に至る持続性収縮時の筋音図の時間周波数解析(第5回 日本体力医学会東海地方会)
135.
2001/01
幾何学的表記法を用いた下肢関節可動性の分析(第13回バイオエンジニアリング学術講演会)
136.
2000/12
筋音図法(Mechanomyography)における技術的要素 ートランスデューサの物理的特性ー(電子情報通信学会・MBE研究会)
137.
2000/10
MMG信号に適用した短時間フーリエ解析法の検討(第15回 生体・生理工学シンポジウム)
138.
2000/10
下肢関節可動域の年齢変容:幾何学的解析(第15回 生体・生理工学シンポジウム)
139.
2000/09
等尺性随意筋力増大・減少局面におけるMechanomyogram (MMG) の短時間周波数解析(第55回 日本生体医工学会大会)
140.
2000/06
Mechanomyographic behavior of biceps brachii muscles during linearly increased voluntary contractions(The 13th Congress of International Society of Electrophysiology and Kinesiology)
141.
2000/05
筋音による筋機能の分析 計測法とその応用(第5回 知能メカトロニクス講演会・見学会)
142.
2000/01
コンデンサマイクロフォンによって導出された筋音図の物理的特性(第12回バイオエンジニアリング学術講演会)
143.
1999/10
筋の機械インピーダンスと運動能力との関連(第14回 生体・生理工学シンポジウム)
144.
1999/10
筋音図トランスデューサの物理的特性ーコンデンサマイクについてー(第13回 日本ME学会秋季大会)
145.
1999/09
Mechanomyogramの短時間スペクトルからみた運動単位の活動様式(第54回 日本体力医学会大会)
146.
1999/09
コンデンサーマイクロフォンを用いた筋音検出(平成11年度電気関係学会東海支部連合大会)
147.
1999/08
Mechanomyogramを用いた筋機能の分析 ーその2ー(第14回 タテシナハビリス)
148.
1999/06
筋音図の計測(日本機械学会:P-SC311 第4回 高齢社会に向けた福祉機械工学に関する研究分科会研究会)
149.
1999/03
筋音図に用いる接触型振動センサーの特性(平成11年電気学会全国大会)
150.
1999/03
筋力学モデルを用いた運動中の筋弾性特性の解明(第3回 日本体力医学会東海地方会)
151.
1998/09
Mechanomyogram(MMG)を導出するトランスデューサーの物理的特性(平成10年度電気関係学会東海支部連合大会)
152.
1998/09
Mechanomyogram(MMG)内に混入する筋線維長軸振動成分の除去(第13回 生体・生理工学シンポジウム)
153.
1998/09
Mechanomyogram(MMG)内に混入する筋線維長軸振動成分の除去(第53回 日本体力医学会大会)
154.
1998/09
筋音図による二分脊椎児の筋機能の分析(第53回 日本体力医学会大会)
155.
1998/08
Mechanomyogramの計測と処理 ーその2ー(第13回 タテシナハビリス)
156.
1998/08
Technical aspects of mechanomyography recording(The 3rd World Congress of Biomechanics)
157.
1998/05
Mechanomyogram(MMG)を導出するトランスデューサーの物理的特性(第37回 日本ME学会大会)
158.
1998/03
筋音図・筋電図を用いた児童の筋機能の評価(第2回 日本体力医学会東海地方会)
159.
1997/10
MMGの計測技術(第12回 タテシナハビリス)
160.
1997/09
下肢の関節可動障害に関する幾何学的評価法(第12回 生体・生理工学シンポジウム)
161.
1997/09
筋音の発生機序に関する一考察(第52回 日本体力医学会大会)
162.
1997/09
児童の筋収縮特性 ー筋電図と筋音図による分析ー(第52回 日本体力医学会大会)
163.
1997/08
Geometrical assessment of the range of motion of lower limb joints(The 16th Congress of the International Society of Biomechanics)
164.
1997/08
Spectral decomposition of mechanomyogram (MMG) associated with lateral expansion and bulk movement(The 16th Congress of the International Society of Biomechanics)
165.
1997/07
Mechanomyogram(筋音図)に混入するBulk Movementの除去(第36回 計測自動制御学会学術講演会)
166.
1997/07
筋音図(MMG)発生機序に関する生体力学的検討(第8回バイオエンジニアリング学術講演会・夏季セミナー)
167.
1996/11
粘性負荷に対する筋運動(等粘性収縮)の力学特性 ー等張性および等速性収縮との比較ー(第11回 生体・生理工学シンポジウム)
168.
1996/10
関節機能障害をもつ歩行モデル(第10回 日本ME学会秋季大会)
169.
1996/09
筋電図と筋音を手がかりとした脳性麻痺患者の筋機能の分析(第51回 日本生体医工学会大会)
170.
1996/09
膝関節伸展運動における等動性収縮(isodynamic contraction)特性(第51回 日本生体医工学会大会)
171.
1996/08
脳性麻痺者における立位・歩行障害に関する生体力学的研究(第11回 タテシナハビリス)
172.
1996/06
関節可動障害による異常歩行 - Neural Rhythm Generator をもつモデルとシミュレーション -(理研BMCフォーラム)
173.
1996/05
非線形幾何学モデルを用いた下肢関節可動域の定量評価(第33回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
174.
1996/01
拘縮による歩行の異常とそのシミュレーション(第10回 北海道整形外科基礎研究会)
175.
1995/11
Sensory properties of the normal and sensitized rat knee joint during passive motion(The 2nd Combined meeting of the orthopaedic research societies of U.S.A., Japan and Canada)
176.
1995/10
正常および感作後ラット膝関節感覚受容器の他動運動に対する反応様式(第10回 日本整形外科学会基礎学術集会)
177.
1995/01
脳性麻痺児の立位アライメントと関節可動障害について(第9回 北海道整形外科基礎研究会)
178.
1994/10
ヒアルロン酸ナトリウムが膝関節の化学疼痛刺激による反応性筋活動と知覚神経活動におよぼす影響(第9回 日本整形外科学会基礎学術集会)
179.
1994/08
脳性麻痺児の立位アライメントについて(第9回 タテシナハビリス)
180.
1994/08
脳性麻痺児の立位姿勢に対する生体力学的検討(第6回バイオエンジニアリング学術講演会)
181.
1994/07
ラット炎症膝モデルにおける内側関節神経の活動特性(第87回 北海道整形災害外科学会)
182.
1994/05
痙直型脳性麻痺における肘屈曲動作の分析(第67回 日本整形外科学会学術集会)
183.
1994/04
脳性麻痺児の立位アライメントについて(第8回 ME研究会)
184.
1994/02
脊髄の電気的・化学的刺激による運動発現 ー幼若ラットin vitro 脊髄後肢標本による解析ー(第16回 脊髄電気診断研究会)
185.
1994/01
Muscular Soundを用いた脳性麻痺患者の筋機能評価(第8回 北海道整形外科基礎研究会)
186.
1993/10
Muscular Soundを用いた脳性麻痺患者の筋機能評価の試み(第8回 日本整形外科学会基礎学術集会)
187.
1993/08
肘関節運動における肘周囲筋の活動パターンの検討(第8回 タテシナハビリス)
188.
1993/07
肘関節の複合運動に関わる上腕二頭筋の役割について(第5回バイオエンジニアリング学術講演会)
189.
1993/04
棘突起縦割法頸椎脊柱管拡大術におけるAWGC椎弓スペーサーの使用成績(第66回 日本整形外科学会学術集会)
190.
1993/03
車椅子による雪道走行の可能性について(日本機械学会 第70回 通常総会講演会(先端技術フォーラム))
191.
1993/01
猫歩行能から検討した脊髄電位のCRITICAL POINT(第84回 北海道整形災害外科学会)
192.
1993/01
肘関節の複合運動に対する上腕二頭筋の役割について(第7回 北海道整形外科基礎研究会)
193.
1992/11
膝前十字靭帯にかかわる膝周囲筋筋活動の調節機構(第7回 生体・生理工学シンポジウム)
194.
1992/10
腰部変性後彎症における立位X線像の特徴(第19回 整形外科バイオメカニクス研究会)
195.
1992/10
姿勢と腰部伸筋内圧との関係(第19回 整形外科バイオメカニクス研究会)
196.
1992/10
実験的膝関節疼痛モデルによるヒアルロン酸ナトリウムの疼痛抑制効果の検討(第7回 日本整形外科学会基礎学術集会)
197.
1992/10
神経根症状の発現様式解明に関する実験的研究 −In vitro 神経節付後根標本による解析−(第7回 日本整形外科学会基礎学術集会)
198.
1992/10
痙直型脳性麻痺児の大腿四頭筋力の解析(第9回 脳性麻痺の外科研究会)
199.
1992/08
膝前十字靭帯にかかわる膝周囲筋筋活動の調節機構(第7回 タテシナハビリス)
200.
1992/07
コンピュータによる障害者の機能分析(反応動作時間を用いて)(Dynamics & Design '92 シンポジウム)
201.
1992/07
車椅子の雪道走行性能について(キャスタースキー装着の効果)(Dynamics & Design '92 シンポジウム)
202.
1992/06
キャスタースキーについて(第1回 北海道義肢装具研究会)
203.
1992/05
キャスタースキー使用状況アンケート(第7回 リハ工学カンファレンス)
204.
1992/05
ラットにおける実験的膝関節疼痛モデルとヒアルロン酸ナトリウムの影響(第29回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
205.
1992/05
雪道用車椅子の開発 −試作1号機による走行実験−(第7回 リハ工学カンファレンス)
206.
1992/02
ラットにおける実験的膝関節疼痛モデルとヒアルロン酸ナトリウムの影響(第6回 北海道整形外科基礎研究会)
207.
1992/02
大腿骨骨折に対する髄内釘横止め螺子固定後の再骨折の一例(第76回 北海道整形外科外傷研究会)
208.
1992/02
麻痺性踵足への前面支柱短下肢装具(湯の児式AFO)の使用経験(第82回 北海道整形災害外科学会)
209.
1991/12
Clinical and physiological consideration of the influence of soft tissue contractures on walking ability in spastic cerebral palsy(The 13th Congress of International society of biomechanics)
210.
1991/12
床反力計を用いた身体動揺計測における誤差の検討と精度の改善(第6回 生体・生理工学シンポジウム)
211.
1991/10
An experimental model for evaluation of knee joint pain(The 1st Combined meeting of the orthopaedic research societies of U.S.A., Japan and Canada)
212.
1991/10
Intramuscular pressure measurement of lumber extensor muscle in normal and lumbar degenerative kyphosis (LDK)(The 1st Combined meeting of the orthopaedic research societies of U.S.A., Japan and Canada)
213.
1991/08
In vitro 脊髄後肢標本における pain-spasm reflex(第6回 日本整形外科学会基礎学術集会)
214.
1991/08
キャスタースキーによる車椅子雪道走行に関する予備的実験(第6回 リハ工学カンファレンス)
215.
1991/08
腰部伸筋群の筋内圧と筋血流量との関係(第6回 日本整形外科学会基礎学術集会)
216.
1991/08
膝前十字靭帯の感覚受容器に関する機能生理学的研究(第6回 日本整形外科学会基礎学術集会)
217.
1991/06
膝前十字靭帯の感覚受容器に関する機能生理学的研究(第81回 北海道整形災害外科学会)
218.
1991/06
痙直型脳性麻痺に対するハムストリング延長術の成績(第81回 北海道整形災害外科学会)
219.
1991/05
Effect of hamstring lengthening on sitting balance in spastic cerebral palsied children(The 2nd Combined meeting of spinal and pediatric section of WPOA)
220.
1991/05
The effectiveness of walking in water as exercise in spastic cerebral palsied children(The 2nd Combined meeting of spinal and pediatric section of WPOA)
221.
1991/05
動物における実験的関節疼痛モデルの作製および疼痛の評価(第28回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
222.
1991/04
腰部脊柱屈伸筋力の加齢的変化に関する研究−CybexIIと水平ターンテーブルを用いた計測−(第64回 日本整形外科学会学術集会)
223.
1991/02
In vitro におけるpain-spasm cycle(第13回 脊髄電気診断研究会)
224.
1991/02
頚髄症における術前.術中脊髄誘発電位(第13回 脊髄電気診断研究会)
225.
1991/02
歩行モデルにおける塩酸エペリゾンの効果(第13回 脊髄電気診断研究会)
226.
1991/01
In Vitro における Pain-spasm cycle(第5回 北海道整形外科基礎研究会)
227.
1991/01
先天股脱における骨頭頚部変形発生の病態−血流障害について−(第80回 北海道整形災害外科学会)
228.
1991/01
膝関節疼痛に関する実験モデル(第5回 北海道整形外科基礎研究会)
229.
1991/01
痙直型脳性麻痺児の水中歩行に関する生理学的検討(第80回 北海道整形災害外科学会)
230.
1990/10
膝前十字靭帯張力が大腿伸筋および大腿屈筋緊張におよぼす影響(第5回 日本整形外科学会基礎学術集会)
231.
1990/10
肘関節周囲筋活動様式に関する動作筋電図学的検討(第5回 日本整形外科学会基礎学術集会)
232.
1990/10
痙直型脳性麻痺の座位安定性におよぼすハムストリング延長術の効果(第75回 中部日本整形外科災害外科学会)
233.
1990/08
重心動揺計の精度向上の試み(第5回 タテシナハビリス)
234.
1990/05
非接触型前十字靭帯損傷発生機序解明に対する電気生理学的アプローチ(第6回 計測と力学−生体への応用研究会)
235.
1989/10
脳性麻痺児の歩行時エネルギー消費および筋活動に関する検討(第73回 中部日本整形外科災害外科学会)
236.
1989/09
Leeds-Keio人工靭帯による前十字靭帯再建の問題点(第38回 東日本臨床整形外科学会)
237.
1989/09
脳性麻痺児の立位安定性からみた歩行能力に関する検討(第39回 東日本臨床整形外科学会)
238.
1989/08
膝前十字靭帯の神経機構に関する電気生理学的研究(第4回 日本整形外科学会基礎学術集会)
239.
1989/06
Leeds-Keio人工靭帯による膝前十字靭帯再建術の成績と問題点(第77回 北海道整形災害外科学会)
240.
1989/06
脳性麻痺児の歩行能力に関する研究 −第2報− 歩行エネルギ消費からみた検討(第77回 北海道整形災害外科学会)
241.
1989/04
膝前十字靭帯損傷発生機序に関する検討 -検診結果より−(第62回 日本整形外科学会学術集会)
242.
1989/01
脳性麻痺児の歩行能力に関する研究 第1報 立位バランスについて(第76回 北海道整形災害外科学会)
243.
1988/11
握力計改造型徒手筋力計による客観的筋力評価の試み(第36回 北海道理学療法士研修学会)
244.
1988/11
股関節周囲筋筋力訓練の筋電図による検討(第36回 北海道理学療法士研修学会)
245.
1988/10
脳障害児の移動座位能力に関与する因子の解析(第5回 脳性麻痺の外科研究会)
246.
1988/09
旭川医大式膝装具に対する生体力学的検討(第15回 整形外科バイオメカニクス研究会)
247.
1988/09
急性脊髄障害過程における歩行機能の動態と脊髄誘発電位(第3回 日本整形外科学会基礎学術集会)
248.
1988/09
立位で随意的に脛骨前方引出し可能な膝前十字靭帯断裂例の動作筋電図学的検討(第37回 東日本臨床整形外科学会)
249.
1988/08
脳障害児の移動座位能力に関する検討(第3回 タテシナハビリス)
250.
1988/06
サイベックスを用いた肘関節運動の筋電図学的研究(第25回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
251.
1988/06
筋電図を用いた股関節周囲筋筋力増強訓練法の評価(第25回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
252.
1988/06
筋等尺性運動が関節軟骨再生に与える影響(第25回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
253.
1988/06
脳障害児の移動、座位能力に関する検討(第75回 北海道整形災害外科学会)
254.
1988/06
立位でActive pivot shift可能な膝前十字靭帯断裂の筋電図学的検討(第75回 北海道整形災害外科学会)
255.
1988/04
膝前十字靭帯再建術の手術適応−放置例の膝周囲筋の筋電図学的検討−(第61回 日本整形外科学会学術集会)
256.
1988/01
ヒト立位姿勢の下肢各筋活動に及ぼす影響(第74回 北海道整形災害外科学会)
257.
1988/01
人工靭帯を用いた陳旧性膝蓋靭帯断裂の治療成績(第74回 北海道整形災害外科学会)
258.
1988/01
膝前十字靭帯再建術適応−放置例の膝周囲筋の筋電図学的検討−(第74回 北海道整形災害外科学会)
259.
1987/09
急性脊髄圧迫の過程における歩行機能の動態と脊髄誘発電位(第2回 日本整形外科学会基礎学術集会)
260.
1987/09
脊椎牽引時における脊髄血流と脊髄誘発電位の変化について(第2回 日本整形外科学会基礎学術集会)
261.
1987/06
Dynamic Properties of Muscles Regulating Knee Joint in Basketball(The 11th Congress of International society of biomechanics)
262.
1987/06
Electromyographic Study On Patients with Patello-Femoral Disorders using stairs(The 11th Congress of International society of biomechanics)
263.
1987/05
特発性脊柱側弯症の体幹筋力に関する研究(第22回 日本理学療法士学会)
264.
1987/04
膝損傷と膝周囲の筋活動との関係 −バスケットボールを中心に−(第60回 日本整形外科学会学術集会)
265.
1987/04
変形性膝関節症における膝周囲筋の関節制御に関する筋電図学的検討(第60回 日本整形外科学会学術集会)
266.
1987/02
急性脊髄損傷過程における歩行機能の動態と脊髄誘発電位(第10回 脊髄電気診断研究会)
267.
1987/02
牽引下における脊髄誘発電位と脊髄血流量との関係(第10回 脊髄電気診断研究会)
268.
1987/01
バスケットボ−ル動作中の上肢運動負荷による膝周囲筋の活動変化について -膝靭帯損傷との関連-(第72回 北海道整形災害外科学会)
269.
1987/01
脊髄牽引下における脊髄血流変化の実験(第72回 北海道整形災害外科学会)
270.
1986/11
末梢神経欠損部への静脈移植法(第13回 マイクロサ−ジャリ−研究会)
271.
1986/10
荷重による生体関節の変形と摩擦の増大(第7回 バイオメカニズム学術講演会)
272.
1986/10
膝蓋大腿関節障害における階段昇降時の表面筋電図、電気角度計を用いた歩行分析(第67回 中部日本整形外科災害外科学会)
273.
1986/09
Cybexによる特発性側弯症の体幹筋力について(第32回 北海道理学療法士会研修学会)
274.
1986/09
腰椎変性後弯における腰部伸筋変化(第35回 東日本臨床整形外科学会)
275.
1986/09
低位後弯症患者の体幹筋の特性について(第32回 北海道理学療法士会研修学会)
276.
1986/08
高位脛骨骨切り術に対するCharnley型創外固定器の固定強度に関する研究(第1回 日本整形外科学会基礎学術集会)
277.
1986/07
股関節矢状面における生体力学的検討 −腰椎後弯症と関連してー(第71回 北海道整形災害外科学会)
278.
1986/07
膝蓋大腿関節障害における表面筋電図、電気角度計を用いた研究(第71回 北海道整形災害外科学会)
279.
1986/07
末梢神経欠損部への静脈移植法の実験的研究 -組織学的検索-(第71回 北海道整形災害外科学会)
280.
1986/06
一次性変形性膝関節症患者における固有位置角の変化(第23回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
281.
1986/06
膝周囲筋の関節制御機能に関する筋電図学的検討(第23回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
282.
1985/11
Arch型高位脛骨骨切り術に対する創外固定の固定力に関する検討(第65回 中部日本整形外科災害外科学会)
283.
1985/09
負荷による関節表面構成体の変形と関節摩擦増大との関係(第12回 整形外科バイオメカニクス研究会)
284.
1985/06
特発性側彎症の進行関連因子に関する統計的、生体力学的検討(第69回 北海道整形災害外科学会)
285.
1985/05
関節の摩擦に対する軟骨の変形の影響(日本潤滑学会 第29回 通常総会春季研究発表会)
286.
1985/05
疑似軟骨を有する人工股関節の摩擦挙動(日本潤滑学会 第29回 通常総会春季研究発表会)
287.
1985/03
人工軟骨を有する人工股関節の摩擦(第5回 バイオトライボロジ シンポジウム)
288.
1985/02
人工軟骨を有する人工股関節の摩擦(第15回 人工関節研究会)
289.
1984/09
The evaluation of squeeze film effect in lubrication of human hip joints under long time loading conditions.(The 4th European Society of Biomechanics.)
290.
1984/09
関節表面構成体の変形による摩擦の増大(第11回 整形外科バイオメカニクス研究会)
291.
1984/05
股関節の負荷変形履歴と摩擦抵抗(日本潤滑学会 第28回 通常総会春季研究発表会)
292.
1984/03
関節の摩擦に与える運動条件の影響(第4回 バイオトライボロジ シンポジウム)
293.
1983/05
動物関節の摩擦に対する負荷履歴の影響(日本潤滑学会 第27回 通常総会春季研究発表会)
294.
1983/04
荷重下の関節の摩擦 −運動時と静止時の比較−(第11回 整形外科基礎研究会)
295.
1983/03
関節の摩擦 −運動時と静止時の比較−(第3回 バイオトライボロジ シンポジウム)
10件表示
全件表示(295件)
外部補助金等
1.
2024/04~2028/03
イノベーションを生み出す非認知能力の育成を促進する教材・カリキュラムの開発 (基盤研究(B))
2.
2019/04~2023/03
重症心身障害児のICT訪問教育の充実と応用を図り,実用化・制度化を促す実証研究 (基盤研究(C)(一般))
3.
2017/04~2021/03
教員養成学部におけ るプログラミング教 育指導力育成モデル の構築 (基盤研究(B)(一般))
4.
2014/04~2017/03
小学校から始めるエネルギーに関する技術的素養の芽生えを育む学習指導法の開発 (基盤研究(B)(一般))
5.
2012/04~2015/03
情報通信技術(ITC)を活用した訪問教育サポートシステムに関する実証研究 (挑戦的萌芽研究)
6.
2011/04~2014/03
技術的概念の獲得を目指した中高の系統的ロボット学習カリキュラムの開発と評価 (基盤研究(B)(一般))
7.
2008/04~2011/03
現実の技術開発を模擬体験させるロボット学習の教育システムの開発 (基盤研究(B))
8.
2007/04~2008/03
ロボット教材を用いた問題解決学習のためのスキルアップ研修 (SPP/理科系教員指導力向上研修)
9.
2006/04~2009/03
教員養成における木材加工学習成果競技会システムの開 (基盤研究(C))
10.
2004/04~2006/03
動的活動時における筋機械振動(筋音)計測のための基礎的研究 (基盤研究(C)(2))
11.
2003/04~2006/03
筋音図学的手法を用いた筋線維組成の無侵襲分析 (基盤研究(C)(2))
10件表示
全件表示(11件)
職歴
1.
1985/04~1996/03
旭川医科大学 整形外科学講座 助手
2.
1996/04~2003/03
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 治療学部 研究員
3.
2003/04~2004/03
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 機能発達学部 主任研究員
4.
2004/04~2007/03
北海道教育大学 教育学部旭川校技術教育講座 助教授
5.
2007/04~
北海道教育大学 教育学部旭川校技術教育講座 教授