(最終更新日:2024-04-09 12:46:20)
  中村 吉秀
  ナカムラ ヨシヒデ   NAKAMURA Yoshihide
基本情報
   所  属   函館校
   職  名   特任教授
   所属講座   幼児教育
   電話(D・I)  
学位
1. 1997/03/15
修士(教育学)(北海道教育大学)
所属学会
1. 1995/08~ 北海道教育大学函館校学校教育学会
2. 2015/04~ ∟ 事務局
3. 2022/04~ ∟ 会長
4. 2019~ 函館人文学会
5. 2016/04~ 北海道臨床教育学会
6. 2020/04~ 函館市美術教育研究会
7. 2021/04~2024/03 ∟ 副会長
委員会・協会等
1. 2019/04~2023/03 函館市立学校学校運営協議会 青柳ネット 会長
2. 2021/04~2024/03 函館市美術教育研究会 副会長
3. 2020/04~ 西高等学校 学校評議員会 評議員
4. 2019/05 「学校ネットパトロール事業」実施業務委託業者の選定に伴うプロポーザル審査会 委員
5. 2019/04~2020/06 函館市いじめ防止対策審議会 会長
6. 2018/04~2019/03 函館市いじめ防止対策審議会 委員
7. 2017/04~2021/03 函館市美術教育研究会 顧問
8. 2016/04/01~2017/03/31 函館市中学校長会 副会長
9. 2014/08/22~2017/03/31 北海道立函館美術館協議会 会長
10. 2014/04/01~2017/03/31 函館市教育相談研究会 副会長
全件表示(11件)
現在の専門分野
幼児の表現活動 図画工作, 学校経営 (キーワード:表現活動(図画工作) 学校経営 校内研修) 
研究テーマ
1. 2023/04~  幼児の豊かな表現活動のあり方    学校経営(リーダーシップのあり方) 個人研究 (キーワード:幼児 表現活動 学校経営 リーダーシップ)
研究内容
・幼児期における豊かな感性と表現を育む活動のあり方について
・子どもの造形表現(図画工作)のあり方について
・学校経営(リーダーシップ)の在り方と人材育成について
担当講義
・教職論
・幼児と表現
・初等図画工作教育法
・教職実践演習
著書、学術論文
1. 2023/10 論文  教員の子ども観・保育観を活かしきる園内研修の環境づくり ~作品・活動をめぐる対話の継続をもとに考える~ 令和5年度日本教育大学協会研究集会発表概要集 122-123頁 (共著) 
2. 2023/07 著書  ICTの利活用を展開・継続させる管理職の役割 一人一台端末活用のミライを変える! BYOD/BYAD入門 34-37頁 (共著) 
3. 2022/10/01 論文  遠隔システムを活用した公立・附属間の連携・協働
ー地域課題に応じた教育実践研究の展望と附属函館中学校の役割ー 令和4年度日本教育大学協会研究集会発表概要集 68-69頁 (共著) 
4. 2022/03 論文  これからの美術教育を考えてみよう 令和3年度 函館市美術教育研究会 研究実践集録 15-16頁 (単著) 
5. 2022/03 論文  教育の意義・方向性を見つめ直す環境とは -緩やかな読書と素朴な対話・語り合いを通じて- 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻研究紀要 (12号),161-168頁 (共著) 
6. 2021/09 論文  幼児の「表現」に関する基礎的考察 北海道教育大学函館学校教育学会「学校教育学会誌(第24号)」 (第24号),1-6頁 (単著) 
7. 2021/03 論文  変化に対応し、変化をつくる学校経営の試み ―函館市立駒場小学校の実践から― 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻研究紀要 (第11号),95-107頁 (共著) 
8. 2020/10/10 論文  北海道教育大学函館校による「教育実践研修センター」構想について 令和2年度 日本教育大学協会研究集会発表資料集 118-121頁 (共著) 
9. 2020/02 論文  地域と校内でともに支え合う「探究」カリキュラム -函館西高校の「探究 学びかたをつくる」の挑戦- 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻研究紀要 (第10号),59-69頁 (共著) 
10. 2020/01 論文  学校の働き方改革をベースとした「社会に開かれた教育課程」とは 北海道教育大学函館学校教育学会第25回年会発表論文集  (単著) 
全件表示(29件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2024/03 「自身を成長させていくために」(「桐の花」北海道教育大学附属函館中学校生徒会誌・74号)
2. 2023/07 書評  山﨑隆夫『危機の時代と教師のしごと-子ども理解・授業づくり・教師の生き方』(北海道の臨床教育学 第12号 2023.7 P75~76)
3. 2023/03 「学びを深める対話を」(「桐の花」北海道教育大学附属函館中学校生徒会誌・73号)
4. 2022/03 「自分の気持ちと相手の気持ち」(「桐の花」北海道教育大学附属函館中学校生徒会誌・72号)
5. 2022/03 地域(函館)を取り上げた「探究」によって(2021年度 附属函館中学校「地域課題探究」成果報告書)
6. 2021/03 「自分の頭で考える力」を(「桐の花」北海道教育大学附属函館中学校生徒会字誌・71号)
7. 2021/03 ソーシャルクリニック 巡回型サテライト・オフィス(情報交換会)に参加して(ソーシャルクリニック 北海道教育大学函館校 地域協働推進センター 令和2年度活動報告書)
学会発表・講演
1. 2023/10 教員の子ども観・保育観を活かしきる園内研修の環境づくり ~作品・活動をめぐる対話の継続をもとに考える~(令和5年度日本教育大学協会研究集会)
2. 2022/10 遠隔システムを活用した公立・附属間の連携・協働 -地域課題に応じた教育実践研究の展望と附属函館中学校の役割-(令和4年度日本教育大学協会研究集会)
3. 2022/07 教職大学院の院生のもつ「授業」のイメージを読み解く ー講義・演習の作成シートと振り返りコメントの記述からー(北海道臨床教育学会第12回大会)
4. 2022/03 今の子供たちの現状から(青少年育成のミカタ ~ふれあいから生まれるその先へ~ 函館青年会議所 3月例会)
5. 2021/07 「これからの学校づくり」を見据えた対話環境とは  -立場を離れての素朴な語り合いを通じて-(北海道臨床教育学会第11回研究大会)
6. 2021/03 幼児の「表現」に関する基礎的考察(北海道教育大学函館学校教育学会第26回年会)
7. 2021/01 持続的な学校運営をめざした学部主事の役割(北海道教育大学附属特別支援学校 学部主事研修)
8. 2020/10 北海道教育大学函館校による「教育実践研修センター」構想について(令和2年度 日本教育大学協会 研究集会)
9. 2020/01 学校の働き方改革をベースとした「社会に開かれた教育課程」とは(北海道教育大学函館学校教育学会第25回年会)
10. 2019/11 教師の学び・学び直し(北海道教育大学函館国語会研究発表大会)
全件表示(24件)
職歴
1. 2023/04~ 北海道教育大学函館校 国際地域学科 地域教育専攻 特任教授
2. 2020/04~2024/03 北海道教育大学附属函館中学校 校長
3. 2017/04~2023/03 北海道教育大学函館校 大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院) 特任教授
4. 2017/04~ 函館少年刑務所 非常勤講師
5. 2017/04~ 函館短期大学 (食物栄養学科) 非常勤講師
6. 2018/08~2018/08 北海道大学教育学部 集中講義 非常勤講師
7. 2014/04~2017/03 函館市立桔梗中学校 校長
8. 2011/04~2014/03 函館市立桐花中学校 校長
9. 2009/04~2011/03 函館市立亀尾小中学校 校長
資格・免許
1. 1997/03/15 小学校教諭専修免許状(平8小専 第57号)
2. 1997/03/15 中学校教諭専修免許状(美術)(平8中専 第106号)
3. 1997/03/15 高等学校教諭専修免許状(美術)(平8高専 第198号)
社会における活動
1. 2022/03 青少年育成のミカタ ~ふれあいから生まれるその先へ~ 例会での講演活動
2. 2020/09~ ソーシャルクリニック巡回型サテライト・オフィス事業活動
3. 2020/04~ 西高等学校 学校評議員
4. 2020/02 令和元年度 教員新採用前ガイダンスにかかる講話
5. 2019/09~ 北海道新聞 縄文絵画コンクール審査及び講評
6. 2019/08 探究の授業づくりにおけるコースごとの講演会(函館西高等学校1年生)
7. 2019/07~ 海と港の絵画展 審査及び講評
8. 2018/12~2021/12 教員免許状更新講習(選択領域)
9. 2018/08 教育講演会 「コミュ二ティ・スクール導入に際して ~異校種・地域連携へ向けて~」
10. 2018/04~2023/03 函館市立青柳中学校 学校運営協議会 青柳ネット 会長
全件表示(11件)