|
津田 拓郎
ツダ タクロウ TSUDA Takuro 所 属 旭川校 職 名 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2016/12 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 招待論文 | 招待あり |
| 標題 | 794年フランクフルト集会で生まれた一文書に関する「史料の歴史」とシャルルマーニュ時代の統治行為における文書利用 |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 歴史学研究 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 歴史学研究会 |
| 巻・号・頁 | 952,25-36頁 |
| 著者・共著者 | 津田拓郎 |
| 概要 | シャルルマーニュの在位の中でも重要な画期とされてきた794年フランクフルト集会に焦点を当て、「教会会議決議」や「勅令」といった従来の分析概念唐距離を置いて考察することで、シャルルマーニュ期の文書利用のあり方が、かつて想定されていたような組織的・体系的なものではなかったことを指摘した。 |