|
吉田 安規良
ヨシダ アキラ YOSHIDA Akira 所 属 札幌校 職 名 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2017/08 |
| 形態種別 | その他論文 |
| 招待論文 | 招待あり |
| 標題 | 評価が抱える現実的な問題:評価する立場になったからわかる「評価の教科書」から学べること―これからの評価のために必要な“評価作業の現実”の再考と「評価とは何か」の問い直し・学び直し― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 理科の教育 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 東洋館出版社 |
| 巻・号・頁 | 66(8),520-522頁 |
| 著者・共著者 | 吉田 安規良 |
| 概要 | 理科における評価(とりわけ中学校理科)における,課題を「評価作業(実務)」の面から歴史的経緯を踏まえながら整理した。特に,評価作業の実際の作業と照合しながら問題点の整理する際に評価に関する「教科書」的な本に書かれている重要事項を紹介することで,評価作業が抱える問題の本質について論述した。 |