| 木村 育恵 キムラ イクエ KIMURA Ikue 所 属 函館校 職 名 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2012/08 | 
| 形態種別 | 大学・研究所等紀要 | 
| 標題 | 「男女平等教育・男女共同参画をめぐる教員研修に関する現状分析」 | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 北海道教育大学紀要(教育科学編) | 
| 巻・号・頁 | 63(1),25-31頁 | 
| 概要 | 本稿では、教育における男女共同参画推進に関する諸問題を検討する視座として「教員研修」に焦点を当て、都道府県・指定都市・中核市の教育センターを対象に実施した2つの法定研修における内容項目等に関する調査をもとに、「男女平等教育・男女共同参画」に関する研修をめぐる現状についての分析を行った。 その結果、全般的な優先順位の低さのもと、研修内容にジェンダー「知」を組み込むために、学校現場に結びついた内容としての意味づけを「人権教育」等の枠で確保しながら研修が運営されている状況が見られた。さらに、時間確保と実践的内容重視の風潮が、当該研修の設定・実施を難しくさせていた。 | 
| researchmap用URL | https://doi.org/10.32150/00006045 |