| 
            佐々木 けいし
           ササキ ケイシ SASAKI Keishi 所 属 岩見沢校 職 名 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2007/08 | 
| 形態種別 | 大学・研究所等紀要 | 
| 標題 | 「ものづくりにおけるメディア表現の活用に関する考察」-International Youth Exchange in Hokkaidoを実践例として- | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 北海道教育大学紀要 | 
| 巻・号・頁 | 58(1),47-62頁 | 
| 概要 | 学習指導要領に「メディア表現」という記述が加わって以降、あらためてメディアに対する意識が問われていた。本論文は「芸術的アプローチによるメディア教育のモデル開発基礎研究」の一環として、触覚、感覚を重視する工芸的なものづくりの立場からメディア教育の位置づけを、ものづくり教育とメディア教育は相反するものではなく、いずれの媒体も教育上効果的な使い方がなされて調和がとれていることが本来推奨されるという視点から、実践例を基に考察する。 |