|
森 健一郎
モリ ケンイチロウ MORI Kenichiro 所 属 教職大学院(釧) 職 名 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2016/03 |
| 形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
| 標題 | 中学校理科における「指導と評価の一体化」のためのイメージマップの活用-第2学年「動物の生活と生物の変遷」を事例として- |
| 執筆形態 | 共著第一著者 |
| 掲載誌名 | 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 |
| 出版社・発行元 | 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻 |
| 巻・号・頁 | 6,109-118頁 |
| 著者・共著者 | ◎森健一郎、栢野彰秀、髙橋弾 |
| 概要 | 本研究は,「指導と評価の一体化」を図るための具体的な手法を提示する研究の一部である。公立中学校第2学年を対象に,「動物の生活と生物の変遷」単元において,「呼吸」をキーワードとするイメージマップを作成させ,書かれた語句の内容や数などについて検討を加えた。その結果,本研究によって,ア)イメージマップを用いることで,個々の生徒の「呼吸」についての概念理解の状況を把握することができること,イ)イメージマップの結果から,「呼吸」の概念を中学校の学習内容に即したものに拡張していくための判断材料を得ることができること,これら2点が明らかとなった。 |
| ISSN | 2185-9620 |