| 孔 麗 所 属 函館校 職 名 教授 | |
| 言語種別 | 中国語 | 
| 発行・発表の年月 | 2015/10 | 
| 形態種別 | 学術雑誌 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 日本における地方中小企業の国際化ー北海道道南地域の事例ー | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | Northeast Asia Forum2015 | 
| 掲載区分 | 国外 | 
| 出版社・発行元 | Asia Research Center Liaoning University,China | 
| 巻・号・頁 | 145-150頁 | 
| 総ページ数 | null | 
| 概要 | 日本の製造業は中小企業によって担われている。バブル経済が破綻した1991年以降、経営環境が悪化し、それに加えて、人口減少と高齢化により国内需要の縮小から、企業数は減少を続けている。このような情勢のもとで中小企業は、輸出入や現地生産など事業の国際化を進めてきている。 漁業と水産加工業が盛んであった北海道では、資源保護の観点から、国内と国外で漁獲規制が強まり、加工原料の調達の困難性が増し、原料の海外調達も余儀なくされている。 その動きは北海道の南部、函館地域でもみられ、ここでは、函館市に本社を置く、水産物卸売業、加工業、漁業用機械メーカーの取組みを、企業調査結果から論述した。 |