| 吉野 巌 ヨシノ イワオ YOSHINO Iwao 所 属 札幌校 職 名 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2021/03/31 | 
| 形態種別 | 著書 | 
| 標題 | 音響・音楽心理学(執筆担当:第6章 音楽の認知) | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 北大路書房 | 
| 巻・号・頁 | 103-119頁 | 
| 総ページ数 | 185 | 
| 担当範囲 | 第6章 音楽の認知(p.103-119) | 
| 著者・共著者 | 太田信夫(監修)、中島祥好・谷口高士(編著)、吉野巌・ほか4名著 | 
| 概要 | テレビ番組の効果音に気分を誘導されたり,印象深いメロディをつい口ずさんだりなど,人の心や行動は音により日々影響されている。なぜ,どのようにして起こるのか。音響・音楽心理学は,認知や知覚のメカニズムとプロセスを調べ,音楽が心理や身体に及ぼす科学的な効果を解き明かす。その社会的実践や魅力をあまねく紹介。 第6章内の目次 1節 音楽の聴取面での認知 1. メロディの知覚的体制化、2. メロディライン(旋律線)の認知、3. 周期性とリズムの認知、4. 調性の認知、5. 和音・和声の認知と音楽的期待 2節 音楽の産出面(演奏)での認知 1. 演奏に関わる運動制御と技能の習得、2. 楽器の訓練と熟達(幼少期の音楽訓練の効果、練習方略の獲得と動機づけの役割) | 
| ISBN | 978-4762831515 | 
| AmazonURL | https://www.amazon.co.jp/音響・音楽心理学-シリーズ心理学と仕事-19-中島-祥好/dp/4762831514 | 
| Amazon画像URL | https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/715n8gbV4bL.jpg |