| 吉野 巌 ヨシノ イワオ YOSHINO Iwao 所 属 札幌校 職 名 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2024/03 | 
| 形態種別 | 学術雑誌 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 比較聴取は音楽の諸要素と感情的性格との関連づけを促すか:中学校音楽授業における実践的研究 | 
| 執筆形態 | 共著第一著者 | 
| 掲載誌名 | 音楽知覚認知研究 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 日本音楽知覚認知学会 | 
| 巻・号・頁 | 29(2),61-77頁 | 
| 総ページ数 | 17 | 
| 担当区分 | 筆頭著者,責任著者 | 
| 著者・共著者 | 吉野 巌 ・ 萬 司 ・ 内田 輝 | 
| 概要 | 感情的性格が異なるように音楽の諸要素を操作した複数の演奏を比較聴取することが,音楽の感情的性格と諸要素との関連づけを促進するかについて,中学校音楽鑑賞授業で実践的に検討した。ヴィヴァルディ「春」1楽章冒頭部の諸要素(テンポ,強弱,音長など)を変化させた5種の演奏(喜・悲・怒・優・無表情)を録音し,実験群クラスでそれら5種の演奏を比較聴取する授業を行った。統制群クラスは授業を受けなかった。この鑑賞授業の前後に,別の楽曲に対する聴取課題(感情的性格の評定と音楽の要素に関する自由記述)を行った結果,実験群で音楽の要素に関する自由記述量が事後で有意に増加し,比較聴取の授業の効果が認められた。 |