|
松浦 俊彦
マツウラ トシヒコ MATSUURA Toshihiko 所 属 函館校 職 名 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2021/04/30 |
| 形態種別 | 著書 |
| 標題 | 地域海洋資源を活用した島国共通教材の開発 |
| 執筆形態 | 共著第一著者 |
| 掲載誌名 | 国際地域研究III |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 大学教育出版 |
| 巻・号・頁 | 3,115-124頁 |
| 総ページ数 | 249 |
| 担当範囲 | 松浦俊彦, Fernan Peniero Tupas(分担執筆) 地域海洋資源を活用した島国共通教材の開発 |
| 担当区分 | 筆頭著者 |
| 国際共著 | 国際共著 |
| 著者・共著者 | 松浦俊彦, Fernan Peniero Tupas(分担執筆)
北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会編 |
| 原著者 | 北海道教育大学函館校 国際地域研究編集委員会 編 |
| 概要 | 国際共同研究による理科の教材開発と国際教育協力に関する成果をまとめ、教育効果と課題を明らかにした。物資が不足していた戦後まもない日本における理科教育を参考に、海を題材に身近な地域の生き物などを扱いつつ、日本のみならず、他の発展途上の島国でも共通利用できる理科教材を考案した。日本における理科の学習指導要領とユネスコが提唱する海洋リテラシーの両方に準拠した理科教材のあり方とそれを活用した授業の展開方法を明らかにした。
(執筆担当部分:上述の研究を立案・成果を総括し、115~124頁に執筆) |