村田 裕和
  ムラタ ヒロカズ   MURATA Hirokazu
   所  属   旭川校
   職  名   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2025/04/30
形態種別 著書
標題 『文化組織 復刻版 別冊 解題・総目次・執筆者索引』(共編著)
執筆形態 共著第一著者
掲載区分国内
出版社・発行元 琥珀書房
総ページ数 152
担当範囲 総論1 シジフォスの労働——『文化組織』の全体像および第一巻を中心に——(pp.18-38), 各論1 砲声から橋へ——『文化組織』の岡本潤——(pp.65-84)
著者・共著者 鳥羽耕史、村田裕和、尾崎名津子、加藤大生
概要 はじめに(村田裕和) 3
『文化組織』復刻版 刊行にあたって 8
特別寄稿 戦後の前衛文学・芸術を準備した「インディアン・サンマー」——『文化組織』から『綜合文化』への道筋——(鳥羽耕史) 13
総論1 シジフォスの労働——『文化組織』の全体像および第一巻を中心に——(村田裕和) 18
総論2 「文学」への展開、あるいは微かな転回——『文化組織』第二巻を中心に——(尾崎名津子) 39
総論3 未発の「地雷火」——『文化組織』第三巻・第四巻を中心に——(加藤大生) 51
各論1 砲声から橋へ——『文化組織』の岡本潤——(村田裕和) 65
各論2 中野秀人の霊性(加藤大生) 85
補遺 類似の諸形態(中野秀人) 108
参考資料 大東亜文化の建設 114
『文化組織』略年表 116
『文化組織』総目次 118
『文化組織』書誌情報一覧 144
『文化組織』執筆者索引 150