|
川端 美穂
カワバタ ミホ KAWABATA Miho 所 属 旭川校 職 名 教授 |
|
| 発表年月日 | 2008/07 |
| 発表テーマ | Infant typical-color knowledge for natural objects modifies chromaticity selections in recognition task. |
| 会議名 | 29th International Congress of Psychology |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | ポスター |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | Berlin, Germany |
| 種別 | 国際的又は全国的規模 |
| 発表者・共同発表者 | Miho Kawabata, Mikuko Sasaki, Yuriko Kasai, Tetsunoshin Fujii, & Yasuhiro Kawabata |
| 概要 | (Kawabata, M., Sasaki, M., Kasai, Y., Fujii, T. & Kawabata, Y.) |
| その他参考事項 | 4歳から6歳の幼児を対象に、日常的な物体の典型的な色に関する知識が、実際に見て覚えた対象物の色の記憶にどのように影響するかを調べた。実験の課題はPCのディスプレイ上の複数のイラスト画の色見本を呈示し、その中から記憶した色を指さしで選択することであったが、この世代の子供たちにも十分こなせるものだった。その結果、対象の色の特徴を言葉で説明できる場合に、色の記憶が対象物の典型色の方向に変容することが確かめられた。 |