森 健一郎
モリ ケンイチロウ MORI Kenichiro 所 属 教職大学院(釧) 職 名 教授 |
|
発表年月日 | 2024/11 |
発表テーマ | 水流と植生から環境をシステムとしてとらえる授業の開発と評価-植生景観の観察と環境調査を通して- |
会議名 | 令和6年度 日本河川教育学会全国大会 第4回福島大会 |
主催者 | 日本河川教育学会 |
発表区分 | 学会発表 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 共同 |
国名 | 日本 |
開催地名 | 福島県福島市 |
開催期間 | 2024/11/08~2024/11/10 |
種別 | 国際的又は全国的規模 |
発表者・共同発表者 | 長谷泰昌・森健一郎 |
概要 | 本研究の目的は、地域の自然をシステムとして捉える授業の開発とその評価について検証することである。実践では観察の容易な植生景観の変化に着目し、その原因を河川からの無機養分の供給や地形と繋げて考えた。評価はSTEAM教育の7つの概念のひとつである「システム」的理解を念頭にした。思考ツールからそれを評価する観点を考え、生徒が自然環境をシステムとして全体的に捉えることができていたかを分析・検証した。 |