|
森 健一郎
モリ ケンイチロウ MORI Kenichiro 所 属 教職大学院(釧) 職 名 教授 |
|
| 発表年月日 | 2025/08 |
| 発表テーマ | 地域における土地利用・自然環境・エネルギー問題の統合的考察―STEAMを活用した課題発見・解決型学習の実践報告と計画― |
| 会議名 | 日本エネルギー環境教育学会 第19回全国大会 |
| 主催者 | 日本エネルギー環境教育学会 |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 国名 | 日本 |
| 開催地名 | 北海道札幌市(北海道大学) |
| 開催期間 | 2025/08/08~2025/08/10 |
| 種別 | 国際的又は全国的規模 |
| 発表者・共同発表者 | 長谷泰昌、森健一郎 |
| 概要 | 釧路湿原を題材に、中学生が自然体験から地域の土地利用・生態系保全・エネルギー利用を探究するSTEAM教育を実践した。1・2年次はScience等4領域が充実する一方、Engineeringが弱かった。3年次は「土地利用とエネルギー」をテーマにSDGsと結びつけ、5領域を連携させ社会参画意識を育む学習を計画した。今後は教科連携強化と地域資源を活かした継続的学習が課題である。 |