|
森 健一郎
モリ ケンイチロウ MORI Kenichiro 所 属 教職大学院(釧) 職 名 教授 |
|
| 発表年月日 | 2025/10 |
| 発表テーマ | STEAM教育とエネルギー・環境 |
| 会議名 | 日本産業技術教育学会 第6回高等学校連携委員会研究会(STEM/STEAM研究会) |
| 主催者 | 日本産業技術教育学会・高等学校連携委員会 |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 国名 | 日本 |
| 開催地名 | 沖縄県西原町 |
| 開催期間 | 2025/10/18~2025/10/19 |
| 種別 | 国際的又は全国的規模 |
| 発表者・共同発表者 | 大矢恭久、栢野彰秀、濱田栄作、湯地敏史、森健一郎、中島宏 |
| 概要 | 本発表は、深刻化する地球温暖化とエネルギー問題に対し、「持続可能な発展」を実現するため、複雑な課題を俯瞰し解決策を見出す人材の育成にSTEAM教育の活用を提言するものである。著者らは、東日本大震災後のエネルギー観の変化などを背景に、教育系大学とANECの連携のもと、原子力・放射線リテラシーを持つ教員を養成するSTEAMプログラムを実施している。座学、実験、施設見学、指導案作成を通じたこのプログラムは成果を上げており、今後は指導案の教科書化や研修会を通じて、学校教育での実践を目指したい。 |