|
森 健一郎
モリ ケンイチロウ MORI Kenichiro 所 属 教職大学院(釧) 職 名 教授 |
|
| 発表年月日 | 2011/08 |
| 発表テーマ | 有機物をエネルギー概念と結びつける教材開発と授業実践-「植物の生活と種類」と「身のまわりの物質」を題材に- |
| 会議名 | 日本理科教育学会第61回全国大会 |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 島根県(松江市) |
| 種別 | 国際的又は全国的規模 |
| 発表者・共同発表者 | ◎森健一郎,栢野彰秀 |
| 概要 | 「エネルギー」という語句は,中学校第3学年で学習するため,第1学年,第2学年においては,その意味を誤って捉えている生徒がいることが考えられる。そこで,第1学年の「植物の生活と種類」と「身のまわりの物質」の両単元に共通する「有機物」について扱い,「有機物がもっているエネルギー」を実感させる学習プランを開発し,実践し,その効果を検証した。 |