|
山田 亮
ヤマダ リョウ YAMADA Ryo 所 属 岩見沢校 職 名 教授 |
|
| 発表年月日 | 2013/03 |
| 発表テーマ | 福島県在住児童の自然体験の現状と課題〜ふくしまキッズ参加者の特性から〜 |
| 会議名 | 2013年日本環境教育学会北海道支部研究大会 |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 北海道大学 |
| 種別 | 地方的規模 |
| 発表者・共同発表者 | 能條歩、田中千帆里、山田亮 |
| 概要 | 東日本大震災による放射能汚染の被害をうけている福島県在住の小学生を対象に、日常生活や自然体験の経験値などを、被災前と被災後と、どのように変化しているか、質問紙調査を行い、明らかにした。このような状況下にあるこどもたちには継続的に自然体験プログラムを提供していくことが必要であると実態調査をもとに結論づけた。 |