|
川俣 智路
カワマタ トモミチ KAWAMATA Tomomichi 所 属 教職大学院(札) 職 名 准教授 |
|
| 発表年月日 | 2015/08 |
| 発表テーマ | 適応と不適応を分けるものは何か? |
| 会議名 | 日本教育心理学会第57回大会 |
| 主催者 | 日本教育心理学会 |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 朱鷺メッセ |
| 種別 | 国際的又は全国的規模 |
| 発表者・共同発表者 | 半澤礼之、若松養亮、牧郁子、松嶋秀明、川俣智路,田澤実、大久保智生 |
| 概要 | 「学校適応はどのようにとらえられるのか(7)困難を抱えた児童・青年の学校適応」というテーマの中で、小学校での支援実践について、事例を紹介しながら報告した。話題提供者として登壇。 |