|
川俣 智路
カワマタ トモミチ KAWAMATA Tomomichi 所 属 教職大学院(札) 職 名 准教授 |
|
| 発表年月日 | 2016/04 |
| 発表テーマ | それでも中途退学しないのはなぜか?~「課題集中校」における生徒への支援から~ |
| 会議名 | 日本発達心理学会第28回大会 |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 種別 | 国際的又は全国的規模 |
| 発表者・共同発表者 | 松嶋秀明,川俣智路,広瀬拓海,加藤弘通 |
| 概要 | 「逸脱した若者のリジリアンスを考える―「道具であると同時に結果でもある」ような支援のあり方 というテーマで,不適応を起こした若者への支援とリジリアンスの関係について,3人の報告者による発表を元に検討した。 |