|
川俣 智路
カワマタ トモミチ KAWAMATA Tomomichi 所 属 教職大学院(札) 職 名 准教授 |
|
| 発表年月日 | 2019/09 |
| 発表テーマ | 学校適応はどのようにとらえられるのか(11)高等学校における生徒の学校適応と学校の多様性 |
| 会議名 | 日本教育心理学会第61回総会 |
| 主催者 | 日本教育心理学会 |
| 発表区分 | 学会発表 |
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 東京 |
| 種別 | 国際的又は全国的規模 |
| 発表者・共同発表者 | 大久保智生、半澤礼之、岡田有司、渡邉仁、神崎真実、川俣智路、大対香奈子、小泉令三 |
| 概要 | 自主シンポジウム『学校適応はどのようにとらえられるのか(11)高等学校における生徒の学校適応と学校の多様性』に登壇して、話題提供『「良い環境」は生徒の成長を促すのか、阻害するのか?』を発表した。 |