1. |
2025/03/25 |
アンサンブル・コンテンポラリーα定期公演2025『ミクストメディア音楽作品の現在』『ピエール・ジョドロフスキ : ヴァニタス』(杉並公会堂小ホール) |
2. |
2025/03/25 |
アンサンブル・コンテンポラリーα定期公演2025『ミクストメディア音楽作品の現在』『アレクサンダー・シューベルト:センセート・フォーカス』(杉並公会堂小ホール) |
3. |
2025/03/25 |
アンサンブル・コンテンポラリーα定期公演2025『ミクストメディア音楽作品の現在』『ジョアン・ペドロ・オリヴェイラ:for M』(杉並公会堂小ホール) |
4. |
2025/03/25 |
アンサンブル・コンテンポラリーα定期公演2025『ミクストメディア音楽作品の現在』『大久保雅基:Musical Squash Game』(杉並公会堂小ホール) |
5. |
2025/03/08 |
紅葉坂プロジェクトVol.4 ワークインプログレス(公開プレゼンテーション)『ラ・ヴァルス インヴェンション(ワークインプログレス)』(神奈川県立音楽堂) |
6. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『《粒子の踊り》 〜 ソプラノ・アルトサクソフォンと電子音響による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
7. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『《ストライプ空間》 〜 電子音響/アクースモニウムによる』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
8. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『テオ・メリゴー : 《エキヴォック》 〜自動演奏ピアノと電子音響のための』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
9. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『J. S. バッハ : 無伴奏チェロ組曲 第1番より 〜 バリトンサクソフォンのための編曲』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
10. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『《ポリグルーヴ》 〜 自動演奏ピアノによる』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
11. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『《KYO-EN》 〜 打楽器独奏と電子打楽器、16台の自動演奏発光打楽器、電子音響による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
12. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『ダーヴィト・ポッパー : 《ハンガリー狂詩曲》 〜 バリトンサクソフォンと自動演奏ピアノの伴奏による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
13. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『《自動演奏楽器群によるプレリュード》』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
14. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『パナヨティス・ココラス : Rhino 〜 特殊リードを伴うバリトンサクソフォンとライブエレクトロニクスによる』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
15. |
2024/12/22 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage2, 3『ポール・クレストン : サクソフォン・ソナタより 第3楽章 〜 サクソフォンと自動演奏ピアノ伴奏による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
16. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『《ストライプ空間》 〜 電子音響/アクースモニウムによる』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
17. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『テオ・メリゴー : 《エキヴォック》 〜自動演奏ピアノと電子音響のための』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
18. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『《粒子の踊り》 〜 ソプラノ・アルトサクソフォンと電子音響による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
19. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『J. S. バッハ : 無伴奏チェロ組曲 第1番より 〜 バリトンサクソフォンのための編曲』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
20. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『《ポリグルーヴ》 〜 自動演奏ピアノによる』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
21. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『《KYO-EN》 〜 打楽器独奏と電子打楽器、16台の自動演奏発光打楽器、電子音響による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
22. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『ダーヴィト・ポッパー : 《ハンガリー狂詩曲》 〜 バリトンサクソフォンと自動演奏ピアノの伴奏による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
23. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『《自動演奏楽器群によるプレリュード》』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
24. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『ポール・クレストン : サクソフォン・ソナタより 第3楽章 〜 サクソフォンと自動演奏ピアノ伴奏による』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
25. |
2024/12/21 |
北爪裕道 : KYO-EN -機械と人間のヴィルトゥオーゾ-
Stage1『パナヨティス・ココラス : Rhino 〜 特殊リードを伴うバリトンサクソフォンとライブエレクトロニクスによる』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
26. |
2024/12/16 |
INTEG’Lab Festa(インテグラボ・フェスタ)〜音と光の最前線で遊ぶ
電子音響音楽 ファイナルコンサート『クリストファー・セーロン : Liminal Highway I,II』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
27. |
2024/12/16 |
INTEG’Lab Festa(インテグラボ・フェスタ)〜音と光の最前線で遊ぶ
電子音響音楽 ファイナルコンサート『Gene Koshinski : SyNc』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
28. |
2024/12/16 |
INTEG’Lab Festa(インテグラボ・フェスタ)〜音と光の最前線で遊ぶ
電子音響音楽 ファイナルコンサート『ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ : Serenade VII,VIII,IX』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
29. |
2024/12/16 |
INTEG’Lab Festa(インテグラボ・フェスタ)〜音と光の最前線で遊ぶ
電子音響音楽 ファイナルコンサート『ピエール・ジョドロフスキ : Série blanche』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
30. |
2024/12/15 |
INTEG’Lab Festa(インテグラボ・フェスタ)〜音と光の最前線で遊ぶ『檜垣智也 アクースモニウムレクチャー&リサイタル』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
31. |
2024/12/12 |
INTEG’Lab Festa(インテグラボ・フェスタ)〜音と光の最前線で遊ぶ『迫真型立体音響によるサウンドインスタレーション展示』(SCARTSモールC(札幌市民交流プラザ2階)) |
32. |
2024/12/12 |
INTEG’Lab Festa(インテグラボ・フェスタ)〜音と光の最前線で遊ぶ
レーザー×映像×音響が描く空間アート『後藤英:ペンローズの階段』(SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)) |
33. |
2024/11/07 |
IRCAM Forum Workshops『Installation Works using PAAR: Proximal Auditory Augmented Reality system』(ソウル大学校 冠岳キャンパス) |
34. |
2024/08/06 |
INTEG’Lab Praxis : 立体音響による音の杜『クリストファー・セーロン : Liminal Highway I,II』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
35. |
2024/08/06 |
INTEG’Lab Praxis : 立体音響による音の杜『ジーン・コシンスキー: SyNc』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
36. |
2024/08/06 |
INTEG’Lab Praxis : 立体音響による音の杜『河西 慧悟: Prism ユーフォニアムとエレクトロニクスのための小組曲』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
37. |
2024/08/06 |
INTEG’Lab Praxis : 立体音響による音の杜『ルチアーノ・ベリオ: Psy』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
38. |
2024/08/06 |
INTEG’Lab Praxis : 立体音響による音の杜『ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ: Serenade IV〜IX』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
39. |
2024/08/06 |
INTEG’Lab Praxis : 立体音響による音の杜『ピエール・ジョドロフスキ: Série blanche』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
40. |
2024/03/21 |
IRCAM Forum 2024『Mangrove (=KANDEL) of Memory ~ HOA Proximity Acoustic Expression through Integrated Wearable Auditory AR and Multichannel Loudspeaker Systems』(IRCAM) |
41. |
2024/03/02 |
Just Composed 2024 in Yokohama ― 現代作曲家シリーズ ―
究極の時間、究極の空間 ―チェロとエレクトロニクスによる技巧と音響の探求『Vector Field ー チェロとエレクトロニクスのための』(横浜みなとみらいホール 小ホール) |
42. |
2024/02/22 |
アンサンブル・コンテポラリーアルファ 定期公演2024『Dimensions ー スネア・ドラムのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
43. |
2024/02/05 |
INTEG'Lab Live: 音楽と空間の新機軸/ライブエレクトロニクスの現在『Espace strié ー 電子音響のための』(札幌市民交流プラザ3F クリエイティブスタジオ) |
44. |
2024/01/23 |
INTEG'Lab Live: 音楽と空間の新機軸/ライブエレクトロニクスの現在『Espace strié ー 電子音響のための』(岩見沢校 i-Hall) |
45. |
2023/12/30 |
クラシック・キャラバン2023 京都公演『ポリグルーヴ ー ピアノ6手連弾のための』(ロームシアター京都 サウスホール) |
46. |
2023/09/29 |
ヴォクスマーナ 第50回定期演奏会『空間のエチュード ー 声楽アンサンブルのための』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール(東京)) |
47. |
2023/07/16 |
ブラボー音楽隊 チリとチリリ演奏会『絵本「チリとチリリ」読み聞かせのための音楽』(絵と言葉のライブラリー ミッカ) |
48. |
2023/05/17 |
エレクトリック・ラフマニノフ『ヴォカリーズ・イリュージョン』(長久手市文化の家 風のホール) |
49. |
2023/05/17 |
エレクトリック・ラフマニノフ(名古屋公演)『丹羽奈月:型の記憶 I, II, III』(長久手市文化の家 風のホール) |
50. |
2023/05/17 |
エレクトリック・ラフマニノフ(名古屋公演)『小櫻秀樹:Rachmaninov-inspired Duo Improvisation』(長久手市文化の家 風のホール) |
51. |
2023/05/17 |
エレクトリック・ラフマニノフ(名古屋公演)『鈴木治行:昼を夜に』(長久手市文化の家 風のホール) |
52. |
2023/05/09 |
エレクトリック・ラフマニノフ『ヴォカリーズ・イリュージョン』(杉並公会堂 小ホール) |
53. |
2023/05/09 |
エレクトリック・ラフマニノフ『鈴木治行:昼を夜に』(杉並公会堂 小ホール) |
54. |
2023/05/09 |
エレクトリック・ラフマニノフ(東京公演)『丹羽奈月:型の記憶 I, II, III』(杉並公会堂 小ホール) |
55. |
2023/05/09 |
エレクトリック・ラフマニノフ(東京公演)『小櫻秀樹:Rachmaninov-inspired Duo Improvisation』(杉並公会堂 小ホール) |
56. |
2023/03/22 |
アンサンブル・コンテンポラリーα
定期公演2023
エクレクティック・アルファ ~ルイ・アンドリーセンに捧ぐ~『鷹羽弘晃:錬金術』(杉並公会堂 小ホール) |
57. |
2023/02/21 |
B→C(ビートゥーシー)バッハからコンテンポラリーへ [249] 本堂誠(バリトン・サクソフォン)『Space G〜バリトンサクソフォンとエレクトロニクスのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
58. |
2022/11/22 |
宮村和宏オーボエ・リサイタル2022『Spark Extensions 〜オーボエをソロとする木管五重奏のための』(ヤマハホール(東京・銀座)) |
59. |
2022/10/31 |
日本の作曲家2022 世の終わりに寄せて-メシアン没後30周年-第1夜 acousticsの拡張『山本準:廃墟/薄暮/影 ピアノとMAXのための』(東京オペラシティリサイタルホール) |
60. |
2022/10/31 |
日本の作曲家2022 世の終わりに寄せて-メシアン没後30周年-第1夜 acousticsの拡張『Kinetics~ヴァイオリン、チェロとエレクトロニクスのための』(東京オペラシティリサイタルホール) |
61. |
2022/10/31 |
日本の作曲家2022 世の終わりに寄せて-メシアン没後30周年-第1夜 acousticsの拡張『神本真理:Sonic Tapestry』(東京オペラシティリサイタルホール) |
62. |
2022/10/31 |
日本の作曲家2022 世の終わりに寄せて-メシアン没後30周年-第1夜 acousticsの拡張『足本憲治:A Study in Pale Blue』(東京オペラシティリサイタルホール) |
63. |
2022/10/31 |
日本の作曲家2022 世の終わりに寄せて-メシアン没後30周年-第1夜 acousticsの拡張『菅野由弘:世の終わりのための星雲光響』(東京オペラシティリサイタルホール) |
64. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『ペンギン・カタログ』(としま区民センター 6F小ホール) |
65. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『床屋』(としま区民センター 6F小ホール) |
66. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『七つの子』(としま区民センター 6F小ホール) |
67. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『ライオン・ダイアリー』(としま区民センター 6F小ホール) |
68. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『キティワルツ』(としま区民センター 6F小ホール) |
69. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『はなかむり狐』(としま区民センター 6F小ホール) |
70. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『いのししブギー』(としま区民センター 6F小ホール) |
71. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『猿楽』(としま区民センター 6F小ホール) |
72. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『証林寺の狸囃子』(としま区民センター 6F小ホール) |
73. |
2022/08/08 |
どうぶつ音楽会2022『たぬきつつきりん』(としま区民センター 6F小ホール) |
74. |
2022/06/27 |
北海道教育大学 作曲コース 前期試験演奏会『Danse d'atomes 〜サクソフォンと電子音響のための』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
75. |
2022/06/27 |
北海道教育大学 作曲コース 前期試験演奏会『リインカーネーション 〜ピアノと電子音響のための』(北海道教育大学 岩見沢校 i-Hall) |
76. |
2022/04/15 |
山澤慧チェロリサイタル 邦人作曲家による作品集 第2回『グラデーション〜 チェロ独奏のための』(トーキョーコンサーツ・ラボ) |
77. |
2022/03/15 |
B→C(ビートゥーシー)バッハからコンテンポラリーへ [240] 瀬川裕美子(ピアノ)『リインカーネーション 〜エクステンデッドピアノのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
78. |
2022/03/15 |
B→C(ビートゥーシー)バッハからコンテンポラリーへ [240] 瀬川裕美子(ピアノ)『J.S.バッハ/北爪裕道編:カンタータ第20番《おお永遠よ、雷の言葉よ》BWV20から「おお永遠よ、雷の言葉よ」〜エクステンデッドピアノのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
79. |
2022/02/11 |
ROSCO 結成20周年記念リサイタル『クロマティクス 〜ヴァイオリンとピアノのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
80. |
2022/01/05 |
アンサンブル・コンテンポラリーα 定期公演2022 『歪み、隔たり、ベートーヴェン』『Spark Extensions 〜アンサンブルのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
81. |
2021/12/22 |
音のモザイク 〜異世界時間旅行〜『小櫻秀樹:Unfocused Rage』(KMアートホール) |
82. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『点描と影 〜 ギターとライブエレクトロニクスのための(2021年版)』(京都芸術センター) |
83. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『ストライプ状の空間 〜 電子音響のための』(京都芸術センター) |
84. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『エキヴォック(テオ・メリゴー作曲、2017) 〜 自動演奏ピアノと電子音響のための』(京都芸術センター) |
85. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『ダンス・ダトム 〜 サクソフォンと電子音響のための』(京都芸術センター) |
86. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『小さな間奏曲 〜自動演奏プリペアドピアノのための』(京都芸術センター) |
87. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『グラデーション〜 チェロ独奏のための(2021年版)』(京都芸術センター) |
88. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『自動演奏楽器群による前奏曲』(京都芸術センター) |
89. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『自動演奏ピアノのための小品(田村瞳実作曲、2021)』(京都芸術センター) |
90. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『「チェルシー・カプリース (2016)」の素材による即興的間奏曲』(京都芸術センター) |
91. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『三色オペレーション 〜 サクソフォン、ギター、チェロ、自動演奏ピアノのための』(京都芸術センター) |
92. |
2021/12/10 |
KAC Performing Arts Program 2021/Music #1 北爪裕道『粒子の踊り』『インスタレーション作品「粒子の踊り」』(京都芸術センター) |
93. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『ナンカロウ:自動演奏ピアノのためのスタディ第9番(ピアノと電子音響のための編曲版)』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
94. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『ナンカロウ:自動演奏ピアノのためのスタディ第10番(ピアノと電子音響のための編曲版)』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
95. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『ナンカロウ:自動演奏ピアノのためのスタディ第11番(ピアノと電子音響のための編曲版)』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
96. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『夏田昌和:4分音を伴う3和音のためのエチュード』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
97. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『篠田昌伸:ATONALUMORI II』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
98. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『アブリンガー:声とピアノより「ガードルード・スタイン」』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
99. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『アブリンガー:声とピアノより「ギョーム・アポリネール」』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
100. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『アブリンガー:声とピアノより「毛沢東」』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
101. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『ジョドロフスキ:白のセリー』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
102. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『ジョドロフスキ:ピンクノセリー』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
103. |
2021/12/06 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. III (1) 篠田昌伸(ピアノ)
「篠田昌伸ピアノソロ(?)“Synchronized”」『池田拓実:頂点配列』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
104. |
2021/11/25 |
〈現音 Music of Our Time 2021〉フォーラム・コンサート 第1夜『松波匠太郎: Hymn III (改訂版)』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
105. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい『東俊介「金魚の昼寝」』(SHIBAURA HOUSE) |
106. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『東俊介:「鳴き声行進曲〜ロバ編〜」』(SHIBAURA HOUSE) |
107. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『小出稚子 「たぬきつつきりん」』(SHIBAURA HOUSE) |
108. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『小出稚子 「ペンギン・カタログ第1巻」』(SHIBAURA HOUSE) |
109. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『小出稚子「いのししブギー(作詞 新美桂子)」』(SHIBAURA HOUSE) |
110. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『小出稚子「南部牛追唄」』(SHIBAURA HOUSE) |
111. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『小出稚子「うさぎのダンス」』(SHIBAURA HOUSE) |
112. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『冷水乃栄流「ライオン・ダイアリー」』(SHIBAURA HOUSE) |
113. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『森紀明「カンガルー・モンク」』(SHIBAURA HOUSE) |
114. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『森紀明「七つの子」』(SHIBAURA HOUSE) |
115. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『山根明季子「はなかむり狐」』(SHIBAURA HOUSE) |
116. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『山根明季子「證誠寺のたぬきばやし」』(SHIBAURA HOUSE) |
117. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『渡辺裕紀子「なまけもののかくれんぼ」』(SHIBAURA HOUSE) |
118. |
2021/11/14 |
どうぶつおんがくかい2021『渡辺裕紀子「あわて床屋」』(SHIBAURA HOUSE) |
119. |
2021/08/07 |
声と黒笛と電子で遊ぶ 〜エレクトロニクスと共に拡張される現代音楽と即興の世界〜『ゴーサン:禅の庭 〜クラリネットと電子音響のための』(江古田Buddy) |
120. |
2021/08/07 |
声と黒笛と電子で遊ぶ 〜エレクトロニクスと共に拡張される現代音楽と即興の世界〜『サーリアホ:Lohn 〜ソプラノとエレクトロニクスのための』(江古田Buddy) |
121. |
2021/08/07 |
声と黒笛と電子で遊ぶ 〜エレクトロニクスと共に拡張される現代音楽と即興の世界〜『即興演奏セッション1,2,3』(江古田Buddy) |
122. |
2021/08/07 |
『Danse d'atomes 〜クラリネットと電子音響のための』(江古田Buddy) |
123. |
2021/05/18 |
B→C(ビートゥーシー)バッハからコンテンポラリーへ [232] 悪原至(パーカッション)『KYO-EN 〜打楽器と自動演奏打楽器群、ライブエレクトロニクスのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
124. |
2021/04/20 |
Point de Vue vol.14 〜ピアニスト・沼沢淑音氏を迎えて『松波匠太郎:Hymn III 〜ヴァイオリン、ピアノとライブエレクトロニクスのための』(東京文化会館 小ホール) |
125. |
2021/02/15 |
日本音楽集団第232回定期演奏会 現代に生きる私たちの音楽『Game of Clouds 〜邦楽アンサンブルのための』(豊洲シビックセンター 5階ホール) |
126. |
2021/02/11 |
国立音楽大学 博士リサイタル 蒋 斯汀『蒋斯汀:Flanger-Corona』(国立音楽大学 6-110ホール) |
127. |
2020/10/30 |
山田岳 マルティプル・ギターソロ『Stipple & Shadow 〜ギターとライブエレクトロニクスのための(2020年版)』(トーキョーコンサーツ・ラボ) |
128. |
2020/10/21 |
山澤慧無伴奏チェロリサイタル マインドツリーvol.6『Sign -兆し- 〜無伴奏チェロのための』(トーキョーコンサーツ・ラボ) |
129. |
2020/10/21 |
山澤慧無伴奏チェロリサイタル マインドツリーvol.6『グラデーション〜 チェロ独奏のための(2020年版)』(トーキョーコンサーツ・ラボ) |
130. |
2020/09/06 |
未来に受け継ぐピアノ音楽の実験 第3期
第6回 受講生による作品制作発表『松波匠太郎: Study for prepared piano and live electronics』(両国門天ホール) |
131. |
2020/07/20 |
アートにエールを!東京プロジェクト『ビデオ作品「音り紙〜ORIGAMI〜」第1曲 紙飛行機』(東京都「アートにエールを!」公式チャンネル) |
132. |
2019/08/31 |
サントリーホール サマーフェスティバル 2019 〜サントリー芸術財団 50周年記念〜
第29回 芥川也寸志サントリー作曲賞 選考演奏会『自動演奏ピアノ、2人の打楽器奏者、アンサンブルと電子音響のための協奏曲』(サントリーホール 大ホール) |
133. |
2019/06 |
Domaine du PEGAU – Cuvée Da Capo Châteauneuf du Pape 2016『Tokimeki – ときめきDomaine du PEGAU – Cuvée Da Capo Châteauneuf du Pape 2016ワインのためのテーマ』(Domaine du PEGAU公式サイト および 同ワインボトルラベル) |
134. |
2019/04/20 |
ローム ミュージック フェスティバル 2019
歌手と器楽奏者による「モーツァルト・ガラ・コンサート」『モーツァルト: アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618』(ロームシアター京都 サウスホール) |
135. |
2018/10/05 |
パリ国立高等音楽院作曲科修了コンサート
Prix de composition 2018 - concert n°2『Concerto for Disklavier, 2 percussionists, Ensemble and Electroacoustic』(Salle Rémy Pflimlin) |
136. |
2018/09/08 |
Concert de l'Académie Voix Nouvelles Compositeurs II
ロワイヨモン音楽祭 Voix Nouvellesアカデミー作曲家作品演奏会『Vers une mécanique de l'esprit 〜声楽・器楽混合アンサンブルのための』(ロワイヨモン修道院ホール(仏)) |
137. |
2018/03/21 |
パリ日本文化会館水曜コンサート 鈴木康子フルートリサイタル『Spontaneous Motion 〜フルート・ソロのための』(パリ日本文化会館) |
138. |
2018/02/01 |
CRÉATIONS POUR L'ENSEMBLE INTERCONTEMPORAIN
アンサンブル・アンテルコンタンポランによる新作初演コンサート『Caprice pour flûte, violon, violoncelle, piano et percussion』(パリ国立高等音楽院 Espace Maurice-Fleuret) |
139. |
2018/02 |
CDリリース 内本久美/24 Preludes from Japan に収録『壊れた機械の小さなエチュード』(レーベル:Stradivarius Records (ミラノ)) |
140. |
2017/09/01 |
ナゴヤ作曲フェスティバル①音楽現在進行形「演奏家のいない音楽会」『ストライプ状の空間 〜 電子音響のための』(中川文化小劇場) |
141. |
2017/06/20 |
ManiFeste 2017
Concerts du Cursus『Stipple & Shadow 〜ギターとライブエレクトロニクスのための』(Le Centquatre-Paris, salle 400) |
142. |
2017/03/22 |
L'ENSEMBLE ÉCOUTE joue la MUSIQUE JAPONAISE『Three Colors Operation for flute, violin and piano』(パリ国際大学都市 日本館) |
143. |
2017/03/17 |
フランス財団受賞者コンサート『Motorcaprice pour flûte et quatuor à cordes』(Salle d'Orgue) |
144. |
2017/03/05 |
ヴォクスマーナ 第37回定期演奏会『Multiplex(マルチプレックス)〜声楽アンサンブルのための』(東京文化会館 小ホール) |
145. |
2017/01/13 |
Électro(s)『Espace strié』(Salle Maurice Fleuret) |
146. |
2017/01/13 |
Électro(s)『Chelsea caprice』(Salle Maurice Fleuret) |
147. |
2016/07/23 |
瀬戸内国際芸術祭 内本久美ピアノコンサート『喜びの島 - MEGI Vol.8』『壊れた機械の小さなエチュード』(MEGI HOUSE(香川県高松市女木島)) |
148. |
2016/04/15 |
Atelier de Composition『Dot Actions pour 20 musiciens et dispositif électronique』(Espace Maurice-Fleuret) |
149. |
2016/04/09 |
EMuNa présente: Dans la série Découvertes「Destination JAPON」『Respirations pour shô, flûte, alto et harpe』(Salle Cortot(フランス、パリ)) |
150. |
2016/03/06 |
CCMC2016 (Contemporary Computer Music Concert)『Espace strié』(アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ) |
151. |
2015/10/12 |
Journées Nationales de la musique électroacoustique『Danse d'atomes 〜サクソフォンと電子音響のための(改訂版)』(Auditorium du Conservatoire(フランス、Chalon sur Saône)) |
152. |
2015/07/25 |
キジアナ国際音楽祭2015『Motorcaprice for flute and string quartet』(Palazzo Chigi Saracini(イタリア、シエナ)) |
153. |
2015/04/16 |
Atelier de Composition『Disjonction pour ensemble (12 musiciens)』(Espace Maurice-Fleuret) |
154. |
2015/03/27 |
リレーション ’70 第4回演奏会『三色オペレーション 〜フルート、ヴァイオリン、ピアノのための』(東京オペラシティ リサイタルホール) |
155. |
2015/03/13 |
Concert électroacoustique『Espace strié』(Espace Maurice-Fleuret) |
156. |
2015/03/13 |
Concert électroacoustique『Danse d'atomes 〜サクソフォンと電子音響のための』(Espace Maurice-Fleuret) |
157. |
2014/08/20 |
「秋吉台の夏2014」オープニング・ガラ・コンサート『グラデーション〜 チェロ独奏のための』(秋吉台国際芸術村ホール) |
158. |
2014/06/06 |
Lecture-Concert "Rencontre"『Petite étude pour une machine détraquée』(パリ市立ナディア/リリー・ブーランジェ音楽院) |
159. |
2014/05/05 |
RÉPERTOIRE CONTEMPORAIN ET CRÉATION『Ondulation pour soprano saxophone, accodéon et piano』(Espace Maurice-Fleuret) |
160. |
2013/10/26 |
アンサンブル室町 文化庁芸術祭公演《東方綺譚》『浮世の絵師 〜ヴァイオリン、邦楽器とバロック楽器の混成による大編成アンサンブルのための』(津田ホール) |
161. |
2013/07/25 |
ヴォクスマーナ第29回定期演奏会『Multiplex(マルチプレックス)〜声楽アンサンブルのための』(東京文化会館 小ホール) |
162. |
2013/05/30 |
耳を澄ます『たかの舞俐:花のアリア』(けやきホール(古賀政男音楽博物館)) |
163. |
2013/05/30 |
耳を澄ます『マウリツィオ・ピザティ:鏡のアンサンブル』(けやきホール(古賀政男音楽博物館)) |
164. |
2013/05/30 |
耳を澄ます『フランチェスコ・フィリデイ:アナーキスト・セランティーニの葬儀』(けやきホール(古賀政男音楽博物館)) |
165. |
2013/05/30 |
耳を澄ます『sparking for flute solo』(けやきホール(古賀政男音楽博物館)) |
166. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『北爪道夫:流れ II』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
167. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『西村朗:フルートと管楽と打楽器のための協奏曲』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
168. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『松平頼暁:メッセージズ II』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
169. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『近藤譲:岩と鳥』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
170. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『辻峰拓:行進曲「死への闊歩」』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
171. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『日景貴文:Castling Game - for wind ensemble』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
172. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『細木原豪紀:Third Concerto "The Summer"』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
173. |
2012/12/24 |
Shining音楽祭 2012-2013
vol.2 大家と20代作曲家による現代ウィンドアンサンブルの世界『山本哲也:ウィンド・オーケストラのための「コンサート」』(台東区生涯学習センター ミレニアムホール) |
174. |
2012/12/13 |
山澤慧 無伴奏チェロリサイタル 〜20世紀以降の無伴奏チェロ作品を集めて『グラデーション〜 チェロ独奏のための』(日本福音ルーテル小石川教会) |
175. |
2012/10/22 |
今日までそして明日から vol.3『convulsions (けいれん)〜トランペットとピアノのための』(杉並公会堂 小ホール) |
176. |
2012/08 |
『辜玉子:やくそく』(台湾、台北) |
177. |
2012/03/29 |
京都フランス音楽アカデミーコンサート『sparking for flute solo』(関西日仏学館 稲畑ホール) |
178. |
2011/12/21 |
eX.16 マグナムトリオ、現代音楽を吹き飛ばす。『Reflection』(杉並公会堂 小ホール) |
179. |
2011/12/17 |
アンサンブル・オレイユ ミニコンサート2011『ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲』(江東区文化センター) |
180. |
2011/12/17 |
アンサンブル・オレイユ ミニコンサート2011『ブラームス:交響曲第4番』(江東区文化センター) |
181. |
2011/09/17 |
劇団かわせみ公演「ここだけの話」(作:高橋いさを/劇団ショーマ)『劇音楽《ここだけの話》』(阿佐ヶ谷アートスペース プロット) |
182. |
2011/02/19 |
Waisserring『Spontaneous Motion 〜フルート・ソロのための』(ミュージション野方) |
183. |
2010/02/23 |
huit projet『弦楽四重奏のための《森の諸相》(抜粋再編版)』(大田区民ホール・アプリコ) |
184. |
2009/11/12 |
東京芸術大学モーニング・コンサート『オーケストラのための幻想曲』(東京芸術大学 奏楽堂) |
185. |
2008/11 |
旧奏楽堂木曜コンサート(作曲)『森の諸相 〜弦楽四重奏のための』(旧東京音楽学校奏楽堂) |
10件表示
|
全件表示(185件)
|