(最終更新日:2024-09-10 18:37:03)
  川西 亮太
  カワニシ リョウタ   KAWANISHI Ryota
基本情報
   所  属   釧路校
   職  名   准教授
   所属講座   理科教育
   電話(D・I)  
学位
1. 2012/03/23
博士(理学)(愛媛大学)
2. 2009/03/24
修士(理学)(愛媛大学)
3. 2007/03/23
学士(理学)(愛媛大学)
関連リンク
   個人ウェブサイト
所属学会
1. 2021/04~ 生き物文化誌学会
2. 2020/01~ 日本動物分類学会
3. 2022/01~ ∟ 和文誌編集委員
4. 2010/10~ 応用生態工学会
5. 2009/01~ 日本生態学会
6. 2017/04~2020/03 ∟ 大会企画委員会シンポジウム部会委員
7. 2018/04~2019/03 ∟ 第65回大会実行委員会委員
8. 2008/07~ 日本魚類学会
9. 2019/03~2021/09 ∟ 若手の会副会長
10. 2020/05~2021/03 ∟ 第54回大会実行委員会委員
全件表示(14件)
委員会・協会等
1. 2023/09~ 日本魚類学会 電子情報委員会委員
2. 2023/04/01~ 国土交通省北海道開発局 河川水辺の国勢調査 アドバイザー
3. 2022/01~ 日本動物分類学会 和文誌編集委員
4. 2021/09~ 日本魚類学会 代議員
5. 2021/05~2022/03 日本魚類学会 第55回年会(ウェブ大会)大会実行委員会委員
6. 2020/10~ 日本魚類学会 広報委員会委員
7. 2020/05~2021/03 日本魚類学会 第54回年会(ウェブ大会)大会実行委員会委員
8. 2019/03~2021/09 日本魚類学会若手の会 副会長
9. 2018/04~2019/03 日本生態学会 第65回大会実行委員会委員
10. 2017/04~2020/03 日本生態学会 大会企画委員会(シンポジウム部会)
現在の専門分野
多様性生物学、分類学, 生態学、環境学
水域生態学, 多様性生物学, 分類学 (キーワード:魚類、ウオノエ、寄生性等脚類、自然史、博物館、河床間隙水域) 
担当講義
自然科学入門
地域文化論II(北海道の自然)
初等理科
教職実践演習
アカデミックスキル
倫理・人権
プロジェクト研究II
生物学概論II
生物学基礎実験
自然科学実習
生物学基礎演習
生物学演習Ⅰ
生物学演習Ⅱ
生物学演習Ⅲ
生物学演習Ⅳ
卒業研究
著書、学術論文
1. 2023/01 論文  Mothocya kaorui n. sp.(Crustacea: Isopoda: Cymothoidae), a fish-parasitic isopod with unique antennules from the Izu Islands, Japan. Systematic Parasitology  (共著) 
2. 2022/09 論文  Three years in the dark: life history and trophic traits of the hyporheic stonefly, Alloperla ishikariana Kohno, 1953 (Plecoptera, Chloroperlidae) Hydrobiologia 849,pp.4203-4219 (共著) 
3. 2022/02/24 著書  寄生虫進化生態学    
4. 2021/09 論文  Route selection by fish during post-spate movement in a braided river: a potential effect on local assemblages Limnology 23,pp.127-136 (共著) 
5. 2020/11 論文  First record of the rare parasitic isopodElthusa splendida(Cymothoidae) from the Pacific Ocean, based on a specimen found in a museum shark collection Species Diversity 25(2),pp.343-348 (共著) 
6. 2020/11 論文  河川と水辺環境保全のための地下生物指標による生態系健全度評価 昆虫と自然 55(12) (共著) 
7. 2019/09 論文  Coupled benthic-hyporheic responses of macroinvertebrates to surface water pollution in a gravel-bed river Freshwater Science 38(3),pp.591-604 (共著) 
8. 2019/07 論文  A comparison of body condition of the yellowstriped butterfish Labracoglossa argenteiventris in relation to parasitism by the cymothoid isopod Ceratothoa arimae Parasitology International 72,pp.101932-101932 (共著) 
9. 2019/07 論文  Contrasting effects of dams with and without reservoirs on the population density of an amphidromous goby in southwestern Japan Ichthyological Research 66(3),pp.319-329 (共著) 
10. 2018/05 論文  魚類の生息場所としての河床間隙水域─河川における鉛直的つながりの重要性─ 地下水学会誌 60,157-167頁 (共著) 
全件表示(28件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2019/08 あなたの知らない○○ワールド 第7回 ウオノエの世界 ~カワイイ顔して、魚に寄生する甲殻類(BuNa(文一総合出版ウェブマガジン))
2. 2007 川の底からこんにちは―ヒナイシドジョウ―(愛媛の自然)
学会発表・講演
1. 2024/09 石垣島周辺の中有光層および稀有光層から得られた魚類(日本魚類学会第58回大会)
2. 2024/09 大阪湾においてナミオウオノエCeratothoa carinataの寄生がマルアジDecapterus maruadsiに与える影響(日本魚類学会第58回大会)
3. 2024/09 非破壊的に魚類標本内の寄生性等脚類を調査する手法の検討(日本魚類学会第58回大会)
4. 2024/03 魚に寄生して暮らす―ウオノエ科甲殻類の多様性(北海道大学総合博物館2023年度第12回土曜市民セミナー)
5. 2023/09 魚類自然史標本から深海の宿主ー寄生者関係を探る:ソコダラ科魚類に寄生するウオノエ科等脚類(日本魚類学会第57回大会)
6. 2022/09 ミドリフサアンコウ鰓腔から得られたウオノエ科等脚類の稀種アンコウハラモグリ(日本魚類学会第56回大会)
7. 2022/06 タチウオ科魚類から得られた日本初記録のウオノエ科等脚類Lobothorax typus(日本動物分類学会第57回大会)
8. 2021/09 アシロ目・ガマアンコウ目の網羅的分子系統解析とミトゲノムの構造進化(日本魚類学会第55回大会)
9. 2021/09 徳島県⽳吹川におけるアカザの冬季⽣息場所利⽤(日本魚類学会第55回大会)
10. 2020/11 アシロ目・ガマアンコウ目の系統進化学的研究:大規模データを基にした網羅的アプローチ(日本魚類学会第54回大会)
全件表示(28件)
受賞学術賞
1. 2021/09 日本魚類学会 論文賞
2. 2021/04 日本科学協会 笹川科学研究奨励賞
3. 2018/09 日本魚類学会 論文賞
4. 2012/09 応用生態工学会 第14 回大会 ポスター賞
5. 2012/03 日本生態学会 第57 回大会 ポスター賞(優秀賞)
6. 2011/09 応用生態工学会 第13 回大会 ポスター賞(一般投票部門)
外部補助金等
1. 2020/06~2021/03  ミトゲノム情報で解き明かす魚類寄生性等脚類ウオノエの多様化の起源と分類 (公益財団法人秋山記念生命科学振興財団研究助成(奨励))
2. 2020/04~2025/03  宿主の博物館標本とiDNAから解き明かす深海魚に寄生する等脚類の多様性 (基盤研究(C))
3. 2020/04~2021/02  太平洋におけるトビウオ寄生性等脚類の多様性と共進化の解明 (笹川科学研究助成)
4. 2019/02~2019/02  Ocean Sciences Meeting 2020 (公益財団法人杉野目記念会海外研修助成)
5. 2018/04~2021/03  河川と水辺環境保全のための地下生物指標による生態系健全度・回復力評価 (基盤研究(B))
6. 2017/04~2020/03  寄生生物の絶滅危惧度を評価する:宿主の既存標本を活用した新規アプローチ (若手研究(B))
7. 2016/08~2018/07  既存魚類標本を活用した寄生性等脚類の種多様性と宿主特異性の効率的な解明 (公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金)
8. 2014/04~2017/03  大規模流量・生物データ解析による攪乱レジーム-河川生物群集関係の解明 (基盤研究(C))
9. 2012/08~2014/07  魚類の口腔、鰓内に寄生するウオノエ科等脚類の生活史と寄主特異性、及び種多様化過程 (公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金)
10. 2011/04~2013/03  河川水枯渇時における河床間隙域の生態学的機能と魚類への進化的影響 (特別研究員奨励費)
全件表示(11件)
職歴
1. 2011/04~2012/03 日本学術振興会 特別研究員DC2
2. 2012/04~2013/03 日本学術振興会 特別研究員PD
3. 2013/04~2013/04 愛媛大学 有期契約職員(研究補助員)
4. 2013/05~2014/09 独立行政法人土木研究所 専門研究員
5. 2014/09~2022/03 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 特任助教
6. 2021/04~ 北海道大学 総合博物館資料部 研究員
7. 2021/09~2022/03 東海大学 生物学部 非常勤講師
8. 2022/06~2024/03 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 客員准教授
資格・免許
1. 2007/03 学芸員
社会における活動
1. 2024/07 釧路町立昆布森小学校「磯の観察会」(連携事業)
2. 2024/05 珍獣図鑑(24):魚に寄生するパイロット!? 一番乗りがオスからメスに性転換する、カワイイ魔性の甲殻類・ウオノエ
3. 2024/04 国立科学博物館『地球の宝を守れ 科博コレクション図鑑』作成協力
4. 2023/09 ZIP-FM『SUPER CAST』出演
5. 2023/08 テレビ朝日『ナニコレ珍百景』取材協力
6. 2022/12 釧路市立中央小学校総合学習(キャリア教育)
7. 2022/12~ 釧路湿原自然再生協議会・河川環境再生小委員会
8. 2022/12~ 釧路湿原自然再生協議会・地域づくり小委員会
9. 2022/09 NHKEテレ『ギョギョッとサカナ☆スター』「マダイ」回監修
10. 2020/11 「いきもにあ2020」招待講演
全件表示(14件)