(最終更新日:2024-10-02 21:16:24)
  浅井 継悟
  アサイ ケイゴ   ASAI Keigo
基本情報
   所  属   釧路校, 学校臨床心理専攻
   職  名   准教授
   所属講座   学校教育
   電話(D・I)  
学位
1. 2016/01
博士(教育学)(東北大学)
2. 2011/03
修士(教育学)(東北大学)
3. 2008/03
学士(教育学)(北海道教育大学)
関連リンク
   個人ホームページ
   Researchgate
   釧路校教育心理学研究室HP
   WOWW研究会ホームページ
所属学会
1. 2021/02~ American Psychological Association
2. 2017/06~2018 European Brief Therapy Association
3. 2016/07~2023/03 日本ヒューマン・ケア心理学会
4. 2014/09~ 日本教育心理学会
5. 2013/10~ 日本EMDR学会
6. 2012/03~ 日本心理学会
7. 2010/04~ 日本ブリーフセラピー協会
8. 2010/02~ 日本心理臨床学会
9. 2009/10~2020/03 日本家族研究・家族療法学会
10. 2009/06~2020/03 日本カウンセリング学会
全件表示(13件)
委員会・協会等
1. 2022/04/01~ 城山小学校コミュニティスクール推進委員会 委員
2. 2021/04/01~ 短期療法を学ぶ会 北海道支部 支部長
3. 2021/04/01~2021/10/31 日本ブリーフセラピー協会第13回学術会議 実行委員長
4. 2019/04~2019/09 日本家族心理学会第36回大会 準備委員
5. 2016/04/01~ 学校教育実践に生かす解決構築アプローチ WOWW研究会 事務局
現在の専門分野
臨床心理学, 教育心理学
過剰適応, コミュニケーション, ブリーフセラピー (キーワード:過剰適応、ブリーフセラピー、シングル・セッションセラピー、コミュニケーション、家族関係) 
研究テーマ
1. 2021/04~  シングル・セッション・セラピーに関する研究 個人研究 (キーワード:シングルセッション・セラピー、費用有効性(cost-effectiveness)、マインドセット(mindset))
2. 2020/04~  カップル関係の維持に関する国際比較研究 国際共同研究 
3. 2016/04~  学校教育実践に生かす解決構築アプローチの研究 機関内共同研究 (キーワード:ブリーフセラピー)
4. 2015/01~  ブリーフセラピーに関する基礎的研究 個人研究 (キーワード:ブリーフセラピー)
5. 2011/04~  大規模災害後の心理的支援 国内共同研究 (キーワード:ストレス,PTSD,レジリエンス)
6. 2009/04~  過剰適応の構造に関する臨床心理学的研究 個人研究 (キーワード:過剰適応)
研究内容
システム論,コミュニケーション理論に基づいた家族療法,ブリーフセラピー(MRIアプローチ,解決志向アプローチ),シングルセッション・セラピーを臨床のオリエンテーションとしている。これらの心理療法の考え方をどのように学校現場,地域社会に生かしていくのかについて強い関心を持っている。また,事例記述的な研究にとどまらず,上記の心理療法の考え方を生かし,実証的な研究として,自分を抑え他者に合わせる心理的な状態・特性である過剰適応についての研究や,大規模災害・感染症発生時のストレス反応についての研究なども行っている。
担当講義
子どもと家族支援の心理学(学部)
社会科学入門(学部)
アカデミックスキル(学部)
倫理・人権(学部)
教育相談の理論と方法AC(学部)
教育相談の理論と方法BD(学部)
教育心理実験1(学部)
教育心理実験2(学部)
心理統計(学部)
教育心理学フィールド実習(学部)
教育心理演習1(学部)
教育心理演習2(学部)
教育心理演習3b(学部)
教育心理演習4b(学部)
教育心理演習5b(学部)
教育心理演習6b(学部)
教育心理学特別演習(大学院)
臨床心理基礎実習(大学院)
学校臨床心理特論(大学院)
課題研究(大学院)
著書、学術論文
1. 2024/12 著書  Single Session Therapy in Japan: Perspectives on Past, Present, and Possible Future Methods and Tactics Single Session Therapies: Why and How One-at-a-Time Mindsets Are Effective  (共著) Link
2. 2024/09 著書  シングルセッション・セラピー:心理臨床の原理と実践    Link
3. 2024/09 著書  第7章 子どもを対象にした改訂スリー・ステップス・モデルの実践 心理療法・カウンセリングにおけるスリー・ステップス・モデル:「自然回復」を中心にした対人援助の方法 97-111頁 (共著) 
4. 2024/03 著書  5章 平均値の比較 基礎から学ぶやさしい心理統計 89-110頁 (共著) 
5. 2024/03 論文  へき地校での実践から見た SC 活動の要素 教育支援協働学研究 6 (共著) 
6. 2024/03 論文  教師教育者としての管理職が期待する教育実習指導教員の発達のプロセス-指導教員の発達をサポートする管理職の触媒機能- 教師学研究 27(1),1-10頁 (共著) 
7. 2023/11 論文  あいまいな喪失から受容に向かう過程―東日本大震災における儀礼の役割― 家族心理学研究 37(1),1-16頁 (共著) 
8. 2023/04 論文  Therapeutic assessment with brief therapy: A single case study of an elementary student’s school refusal International Journal of Brief Therapy and Family Science 13(1),pp.43-49 (共著) Link
9. 2023/01 論文  へき地校における子どもの支援 Interactional mind 15,44-49頁 (単著) 
10. 2023/01 論文  児童の認知する養育者の身内卑下呈示と自己の強みへの注目との関連 日本教育工学会論文誌 47(1),171-179頁 (共著) Link
全件表示(48件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2024/12 IV International Single Session Therapy Symposium(第4回国際シングルセッション・セラピーシンポジウム)参加記録(Interactional Mind, 17, 115-122.)
2. 2024/03 書評:高木源(2023)「こころの健康度を高めるセルフケアツール開発−解決志向短期療法を検証する」(家族心理学研究(2024年・37巻・2号・174-175))
3. 2023/04 Book review: Michael F. Hoyt and Flavio Cannistrà - Brief Therapy Conversations: Exploring Efficient Intervention in Psychotherapy(International Journal of Brief Therapy and Family Science (Vol. 13, No. 1, pp.50))
4. 2022/02 自然災害に向けたこころの準備マニュアル(児童用)(東北大学大学院教育学研究科 心理支援センター・災害心理支援室)
5. 2022/02 自然災害に向けたこころの準備マニュアル(成人用;中学生以上)(東北大学大学院教育学研究科 心理支援センター・災害心理支援室)
6. 2022/02 新型コロナウイルスに向けたこころの準備マニュアル(児童用)(東北大学大学院教育学研究科 心理支援センター・災害心理支援室)
7. 2022/02 新型コロナウイルスに向けたこころの準備マニュアル(成人用;中学生以上)(東北大学大学院教育学研究科 心理支援センター・災害心理支援室)
8. 2021/07 日本家族心理学会第37回年次大会学会企画シンポジウム 犯罪被害者・犯罪加害者家族への支援(司法・犯罪分野に生かす個と家族を支える心理臨床 家族心理学年報 39)
9. 2019/11 ブリーフセラピーについて教えてください(Q&A あなたの質問にお答えします)(健 11月号
(2019年・第48巻・第8号 65−67頁))
10. 2017/11 臨床と研究の間で・・・(日本心理学会若手の会コラムリレー第34回)
全件表示(24件)
学会発表・講演
1. 2024/09 学びの多様化学校における中学校教師の生徒支援の実態に関する検討(日本学校心理学会第26回東京大会)
2. 2024/03 教師教育者としての管理職が期待する教育実習指導教員の発達プロセス(日本教師学学会 第24回大会)
3. 2024/03 傾向スコアを用いた教育実習生の受け入れ経験が教師の自律的な学習姿勢に与える影響の評価(日本教育工学会 2024年春季全国大会)
4. 2023/11 Single Session Therapy in Japan(IV International Single Session Therapy Symposium)
5. 2023/09 高校生におけるプロアクティヴ,ロールフルネス及び不適応徴候との関連 -4時点のデータを用いた交差遅延効果モデル分析による検討-(日本学校心理学会第25回富山大会(オンライン))
6. 2023/05 The Causal Relationship among Personality, Rolefulness, Self-esteem, and Identity in Japanese High School Students(The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions)
7. 2022/11 地方の臨床と家族ー心理支援における地方モデルの模索ー(日本家族心理学会 第39回大会)
8. 2022/11 日誌法を用いた過剰適応の測定(北海道心理学会・東北心理学会 第13回合同大会)
9. 2022/10 Family Changes in the COVID-19 Pandemic.(The 9th Conference of International Academy of Family Psychology)
10. 2022/09 新型コロナウイルス感染の恐怖感 ―初めての緊急事態宣言から解除後の時期に着目して ―(日本心理学会 第86回大会)
全件表示(41件)
受賞学術賞
1. 2021/10 日本ブリーフセラピー協会 論文賞 (A pilot study to assess positive and negative post-divorce parental disclosures.)
外部補助金等
1. 2024/04~2027/03  教育相談で活用できるシングルセッションセラピー学習プログラムの作成 (基盤研究(C)(一般))
2. 2024/04~2027/03  大学間ネットワークによる災害心理社会的支援システムの構築と活用に関する研究 (基盤研究(C)(一般))
3. 2023/04~  教育実習指導教員の実習指導を通じた発達-他者との関係とキャリア形成という視点から (基盤研究(C)(一般))
4. 2022/11~  学校不適応感は悪いことなのか:学校不適応感後心理的成長過程解明と支援法構築 (基盤研究(C)(一般))
5. 2021/04~  災害避難家族受け入れ親族のメンタルヘルス調査と心理的支援ガイドラインの作成 (基盤研究(C))
6. 2020/04~2023/03  コミュニティがカップル関係に及ぼす影響についての国際比較研究 (基盤研究(C))
7. 2018/04~2023/03  教員養成大学における学生の地域理解と地域間移行:適応と時間的展望との関連から (基盤研究(C))
8. 2016/10~2017/08  激甚被災自治体職員におけるストレス反応の経過に関する縦断研究 (公益財団法人日本心理学会「災害からの復興のための実践活動及び研究」助成)
9. 2013/07~2014/03  青年期の過剰適応に関する臨床心理学的研究 (平成25年度 東北大学教育学研究科 博士論文執筆支援事業)
10. 2012/06~2013/03  夫婦の葛藤解決方略に関する日韓比較 (東北大学教育学研究科大学院生中心プロジェクト)
全件表示(12件)
職歴
1. 2008/04~2009/03 東北大学 教育学部 学部研究生
2. 2008/06~2009/03 仙台市立蒲町小学校 非常勤講師
3. 2010/04~2014/03 特定非営利活動法人 仙台市精神保健福祉団体連絡協議会 電話相談員
4. 2010/06~2011/03 仙台市立荒町小学校 非常勤講師
5. 2011/04~2014/03 仙台市立将監東中学校 スクールカウンセラー
6. 2011/04~2013/03 東北大学 教育学部 教育心理学コース 事務補佐員
7. 2011/09~2014/03 仙台市立泉ヶ丘小学校 スクールカウンセラー
8. 2011/10~2014/03 NPO法人フェアトレード東北 ソーシャルファーム 心理相談員
9. 2012/04~2014/03 仙台白百合女子大学 非常勤講師
10. 2012/04~2015/03 公立学校共済組合宮城支部 心理相談員
全件表示(12件)
資格・免許
1. 2008/03/15 高等学校教諭一種免許状(国語)
2. 2008/03/15 小学校教諭一種免許状
3. 2008/03/15 中学校教諭一種免許状(国語)
4. 2009/01/30 学校図書館司書教諭
5. 2011/03/31 高等学校教諭専修免許状(国語)
6. 2011/03/31 中学校教諭専修免許状(国語)
7. 2012/04/01 臨床心理士
8. 2019/04/01 公認心理師
社会における活動
1. 2024/09 令和6年度家庭裁判所調査官研修(帯広支部)「家族療法の視点からみる夫婦・親子の葛藤とその支援」
2. 2024/07~2025/03 北海道スクールカウンセラー活用事業 スーパーバイザー
3. 2024/02 北海道新聞 朝刊 「道しるべはどこに 不登校の今」
4. 2023/11 養護教員会釧路管内小中ブロック研修会 「不登校児童生徒・保護者・学校の関わりーブリーフセラピーの視点からー」
5. 2023/10 城山小学校特別支援研修会「児童理解のヒント ーポリヴェーガル理論とスリーステップスモデルからー」
6. 2023/09 別海町校長会研修会「教職員への心理的サポートのためのヒント」
7. 2023/06 くしろ不登校の子とくらす親の会 くるむ 臨床心理士の先生に不登校のこと聞いてみよう会「不登校の子どもとの関わり方 ー 子どもも 自分も 大切にするために ー」
8. 2023/04 北海道新聞 朝刊 「新学期ちょっと不安 環境変化 心身に疲れ」
9. 2023/01 美幌町立美幌中学校 不登校対応研修会 兼 美幌町生徒指導会議研修会「不登校生徒への支援の在り方ーブリーフセラピーの視点からー」
10. 2022/12 北海道新聞 朝刊 「増える不登校どう向き合う」
全件表示(47件)