(最終更新日:2024-11-09 13:36:43)
|
|
学位
1. |
2015/03
|
修士(教育学)(北海道大学) |
2. |
2001/03
|
学士(教育学)(北海道教育大学) |
|
所属学会
1. |
2003/10~ |
日本LD学会 |
2. |
2018/06~ |
∟ 代議員 |
3. |
2022/06~ |
∟ 理事 |
4. |
2004/10~ |
日本自閉症スペクトラム学会 |
5. |
2022/04~ |
∟ 北海道支部 事務局長 |
6. |
2006/07~ |
北海道特別支援教育学会 |
7. |
2006/07~ |
∟ 理事 |
8. |
2013/11~ |
日本ワーキングメモリ学会 |
9. |
2016/01~ |
日本授業UD学会 |
10. |
2016/04~ |
日本K-ABCアセスメント学会 |
|
委員会・協会等
1. |
2024/06~ |
一般財団法人特別支援教育士資格認定協会 副理事長 |
2. |
2024/04~ |
北海道こども施策審議会 特別委員 |
3. |
2024/04~ |
北海道教育委員会 令和6年度効果的かつ効率的な巡回指導の実施に向けたモデル構築事業 巡回指導スーパーバイザー |
4. |
2023/06~ |
北海道南幌養護学校 学校運営協議会 副委員長 |
5. |
2020~2020 |
札幌市教育委員会 「教育課程編成の手引き」作成委員 小学校編特別支援教育担当 |
6. |
2019/04~ |
国立特別支援教育総合研究所 研究協力 委員 |
7. |
2019~2020 |
文部科学省・厚生労働省「トライアングル」プロジェクト「発達障害に係る教員や支援者の専門性の在り方等に関する検討会議」 委員 |
8. |
2018/06~ |
一般財団法人特別支援教育士資格認定協会 理事 |
9. |
2008/04~2022/03 |
札幌市教育委員会 学びの支援委員会 委員 |
|
現在の専門分野
特別支援教育 (キーワード:発達障害、通級による指導、読み書き困難、SST)
|
|
研究テーマ
1. |
2012/04~
|
通級指導教室におけるペアレントトレーニングの有効性の検討 個人研究 |
2. |
2009/04~
|
通級指導教室における発達障害のある子どものアセスメントとその支援の検討 個人研究 |
3. |
2005/04~
|
読み書き困難のある子どものアセスメントとその支援の検討 個人研究 |
4. |
2001/04~
|
発達障害児へのソーシャルスキルトレーニング 個人研究 |
|
研究内容
発達障害(特に学習障害)のある子どものアセスメントとその指導方法
通級指導教室における支援方法や連携のあり方、担当教員の学びの醸成 |
|
担当講義
知的障害児の指導
知的障害児の心理教育アセスメントⅠ・Ⅱ
特別支援教育総論
知的障害小集団臨床
知的障害個別臨床
特別支援教育演習 |
|
著書、学術論文
1. |
2024/08/20 |
論文 |
算数に拒否感を示す同時処理優位の小学5年生男児に対する通級指導教室における指導-具体的操作により意欲を育て,作問活動により定着を促しながら- K-ABCアセスメント研究 26,57-67頁 (共著) |
2. |
2024/04 |
著書 |
[小学校]通級指導教室担当の仕事スキル 困難があっても笑顔になれる教室づくりのコツ (単著) |
3. |
2023/04 |
著書 |
1年の要所がわかる・見通せるはじめての「通級指導教室」12か月の花マル仕事術 4-11、68-83、144-145頁 (共著) |
4. |
2023/04 |
著書 |
ソーシャルスキルの指導【Ⅱ】指導 特別支援教育の理論と実践〔第4版〕Ⅱ指導 130-144頁 (共著) |
5. |
2023/02 |
著書 |
発達障害のある子を読み解くワークショップ型事例研究「アセスメント」研修のための課題20 4-32 45-50 63-74 99-104 153-158頁 (共著) |
6. |
2022/08 |
論文 |
通常の学級に在籍する小学校4年生男児の同時処理様式を活用した作文指導〜通級指導教室と通常の学級の連携を基盤に〜 K -ABCアセスメント研究 (24),27-38頁 (共著) |
7. |
2022/05 |
論文 |
発達障害における二次的な障害の理解と予防・提言に向けて―通級による指導を切り口に― 31(2),131-134頁 (共著) |
8. |
2022/04 |
著書 |
子供の苦手さからみる指導計画大全,発達障害のある子の個別の指導計画&指導実践例 特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド 30-74 83-125頁 (共著) |
9. |
2022/03 |
論文 |
LD-SKAIPをアセスメントツールとして活用した通級指導教室における実践―読み書き困難のある小学校3年生の事例― 明星大学発達支援研究センター紀要MISSION (7),37-41頁 (単著) |
10. |
2021/12 |
著書 |
本人の支援ニーズの把握と在学校との連携 ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ通級における指導・支援の最前線 14-21頁 (共著) |
11. |
2021/11 |
論文 |
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業などが発達障害のある子どもに及ぼす影響についての考察―札幌市発達障がい通級指導教室でのアンケート調査を通して― 北海道特別支援教育研究 1(15),43-49頁 (共著) |
12. |
2021/05 |
著書 |
通級指導教室の取り組み デキる「指導者・支援者」になるための極める!アセスメント講座 96-103頁 (共著) |
13. |
2021/05 |
著書 |
読み書きの発達とアセスメント 社会性・情緒・セルフコントロールを育む!幼児と小学校低学年のソーシャルスキル就学前・就学後のアセスメントと活動アイデア 31-33頁 (共著) |
14. |
2020/09 |
著書 |
通級指導教室担当のための“備える”指導・支援のポイント 特別支援教育の実践情報PLUSwithコロナ時代の特別支援教育 68-71頁 (共著) |
15. |
2020/05 |
論文 |
発達障害を対象にした通級指導教室におけるソーシャルスキルトレーニングの効果の検討-学ぶべき課題の自己理解,通級時間数に焦点を当てて 臨床心理学 3(20),339-347頁 (共著) |
16. |
2020/03 |
論文 |
大都市の通級指導教室で社会性指導を受けている子どもたちの実態調査- WISC-Ⅳプロフィール、自己理解、ソーシャルスキルの関連について- 子ども発達臨床研究 (13),23-31頁 (共著) |
17. |
2019/11 |
著書 |
事例2社会性に困難さのある小学5年のBさん ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビLDのある子への学習支援―適切な仮説に基づく支援 21-27頁 (共著) |
18. |
2019/08 |
論文 |
知的障害が疑われた読み書き困難のある児童への読み書き指導―通級指導教室での取組― K -ABCアセスメント研究 (21),43-52頁 (共著) |
19. |
2019/03 |
論文 |
日本版WISC-ⅣにおいてCHCモデルとGAIモデルの解釈が有効であった事例 子ども発達臨床研究 (13),59-68頁 (共著) |
20. |
2019/03 |
論文 |
日本版WPPSI-Ⅲと検査行動アセスメントが就学に向けての相談支援に有効であった事例-検査行動チェックリスト改訂版と就学前の子どもの認知発達評価に関して― 子ども発達臨床研究 (13),69-80頁 (共著) |
21. |
2018/04 |
著書 |
ソーシャルスキルの指導〔Ⅱ〕指導 特別支援教育の理論と実践〔第3版〕Ⅱ指導 127-137頁 (共著) |
22. |
2017/11 |
著書 |
ASDのアセスメントと指導のポイント 通級指導教室と特別支援教室の指導のアイデア小学校編 144-153頁 (共著) |
23. |
2017/09 |
著書 |
ケース8書くことを中心とした学習全般に意欲が低下した児童の作文指導への配慮と指導 授業のユニバーサルデザイン 10,84-85頁 (共著) |
24. |
2017/08 |
論文 |
書字に困難があり学習全般に意欲が低下した小学校6年生の漢字学習の取り組み-高い言語能力を生かし、視覚認知の弱さや不器用さへ配慮した指導- K -ABCアセスメント研究 (19),1-10頁 (共著) |
25. |
2016/10 |
著書 |
LD/ADHD心理的擬似体験プログラム 発達障害事典 18-19頁 (共著) |
26. |
2016/08 |
論文 |
書字に困難があり登校しぶりを示した小学校3年生男子のアセスメントと通級指導教室での取り組み K -ABCアセスメント研究 (18),1-10頁 (共著) |
27. |
2016/06 |
著書 |
実践事例 CD -ROM付き特別支援教育をサポートする読み・書き・計算指導事例集 98-99 108-109 122-123頁 (共著) |
28. |
2016/05 |
著書 |
下の句ブレインストーミング、言語的教示(具体化・視覚化・手順化) 暗黙のルールが身につくソーシャルスキルトレーニング(SST)カード教材集 4-5 46-47頁 (共著) |
29. |
2016/03 |
論文 |
語用能力の評価における比喩皮肉文テストの有用性について 子ども発達臨床研究 (8),21-29頁 (共著) |
30. |
2016/01 |
著書 |
本人のニーズを中心にした保護者・在籍学級・通級指導教室の連携 全国の特色ある30校の実践事例集「通級による指導」 189-194頁 (単著) |
31. |
2014/12 |
論文 |
読み書き困難のある児童を支援する個別・小集団の指導 子ども発達臨床研究 (6),115-124頁 (単著) |
32. |
2014/09 |
著書 |
目的別ソーシャルスキルトレーニングの実例 CD -ROM付き特別支援教育をサポートするソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集 38-41 44-47 50-51 64-66 74-75 90-91 104-106 136-138 162-163 168-169 172-173頁 (共著) |
33. |
2014/03 |
著書 |
先輩に学ぶ!教室運営Q&A(Q&Aと先読みカレンダーで早わかり!通級指導教室運営ガイド 56-57 74-75 106-107頁 (共著) |
34. |
2013/10 |
著書 |
事例6「できるようになりたい!」を支援するAT 〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)第3集 (共著) |
35. |
2012/04 |
著書 |
個別の指導計画の作成と活用 特別支援教育の理論と実践〔第2版〕Ⅱ指導 (共著) |
36. |
2008/03 |
論文 |
土曜教室と学校教育における特別支援教育 子ども発達臨床研究 (2),53-56頁 (単著) |
10件表示
|
全件表示(36件)
|
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
受賞学術賞
|
外部補助金等
1. |
2023/09~2025/03
|
通級指導教室担当教員との連携による発達障害児の包括的アセスメントと支援方法の検討 (研究活動スタート支援) |
|
職歴
1. |
2001/04~2005/03 |
函館市立湯川中学校 特殊学級 教諭 |
2. |
2005/04~2009/03 |
札幌市立藤野小学校 特別支援学級 教諭 |
3. |
2009/04~2016/03 |
札幌市立北九条小学校 通級指導教室 教諭 |
4. |
2016/04~2023/03 |
札幌市立南月寒小学校 通級指導教室 教諭 |
5. |
2015/04~ |
北海道大学教育学研究院付属子ども発達臨床研究センター 学外研究員 |
6. |
2019/12~ |
北海道教育大学函館校 非常勤講師 |
7. |
2021/04~2023/03 |
北海道教育大学札幌校 非常勤講師 |
|
資格・免許
1. |
2001/03 |
小学校教諭一種 |
2. |
2001/03 |
中学校教諭一種(国語) |
3. |
2001/03 |
高等学校教諭一種(国語) |
4. |
2001/03 |
養護学校教諭一種 |
5. |
2001/03 |
幼稚園教諭二種 |
6. |
2015/04 |
特別支援学校教諭専修 |
7. |
2005/04 |
特別支援教育士(S.E.N.S) |
8. |
2010/04 |
特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) |
9. |
2011/04 |
臨床発達心理士 |
10. |
2019/03 |
公認心理師 |
|
社会における活動
1. |
2024/04~ |
発達障害の理解と支援 |
2. |
2016/10~ |
子-labo.(教育・医療・心理・福祉による事例研究会) |
|