(最終更新日:2024-11-22 17:53:23)
|
|
学位
1. |
2003/12/25
|
博士(理学)(北海道大学) |
2. |
2001/03/23
|
修士(理学)(北海道大学) |
3. |
1999/03/25
|
学士(理学)(北海道大学) |
|
所属学会
1. |
2017/12~ |
日本物理教育学会 |
2. |
2017/11~ |
日本生物教育学会 |
3. |
2016/03~ |
日本メカノバイオロジー学会 |
4. |
2011/04~ |
日本顕微鏡学会 |
5. |
2009/04~2017/12 |
日本肥満学会 |
6. |
2002/02~ |
日本細胞生物学会 |
7. |
2001/08~ |
American Society for Cell Biology |
8. |
1999/06~ |
日本生物物理学会 |
|
委員会・協会等
1. |
2023/12~2024/11 |
日本顕微鏡学会 第67回シンポジウム 副実行委員長 |
2. |
2023/06~ |
日本顕微鏡学会 北海道支部 副支部長 |
3. |
2022/04~2024/03 |
日本生物物理学会 北海道支部 幹事 |
4. |
2022/03 |
日本生物物理学会 北海道支部 東北支部との合同例会 世話人 |
5. |
2021/10~2022/12 |
日本生物物理学会 第60回年会 実行委員 |
6. |
2021/04~ |
日本顕微鏡学会 代議員 |
7. |
2021/04~ |
北海道旭川西高等学校スーパーサイエンスハイスクール運営委員会 運営指導委員 |
8. |
2021/03 |
日本生物物理学会 北海道支部 東北支部との合同例会 世話人 |
9. |
2020/06~2020/10 |
旭川市教科書調査委員会 調査委員 |
10. |
2020/01 |
日本生物教育学会 第104回全国大会 実行委員 |
11. |
2019/11~2020/12 |
日本顕微鏡学会 第63回シンポジウム 実行委員 |
12. |
2019/04~2022/03 |
日本生物物理学会 北海道支部 旭川地区委員 |
13. |
2017/08~2021/07 |
旭川家庭裁判所委員会 委員 |
14. |
2017/04~2019/03 |
日本顕微鏡学会 代議員 |
15. |
2016/04~2017/09 |
日本顕微鏡学会 第73回学術講演会 実行委員 |
16. |
2013/10~2014/09 |
日本生物物理学会 第52回年会 実行委員 |
17. |
2012/04~2012/12 |
日本顕微鏡学会 第56回シンポジウム 実行委員 |
18. |
2011/04~2023/06 |
日本顕微鏡学会 北海道支部 役員 |
19. |
2011/01~2012/12 |
日本生物物理学会 会誌編集委員 |
20. |
2007/04~2009/03 |
日本生物物理学会 北海道支部 会計 |
21. |
2007/01~2007/12 |
日本生物物理学会 会誌編集地区委員(北海道地区) |
22. |
2006/01~2011/12 |
日本生物物理学会 分野別専門委員 |
23. |
2005/11 |
日本生物物理学会 第43回年会 実行委員 |
10件表示
|
全件表示(23件)
|
|
現在の専門分野
Biophysics, Cell Biology 生物物理学, 細胞生物学, メカノバイオロジー (キーワード:細胞イメージング、脂肪細胞、分化)
|
|
研究テーマ
1. |
2014/04~
|
ケラトサイトの細胞運動と形態変化 個人研究 |
2. |
2004/04~
|
脂肪滴の動的性質に着目した脂肪細胞の機能解明 個人研究 |
3. |
1998/10~2003/12
|
走査型プローブ顕微鏡による細胞内張力の測定 国内共同研究 |
|
研究内容
脂肪細胞の機能発現および機能破綻を一細胞レベルで明らかにすることを目的とし、光学顕微鏡や蛍光染色法を駆使してマクロスケールな形態や構造のダイナミクスを「直接観る」ということにフォーカスした研究を進めている。
また、魚類鱗由来ケラトサイトを用いて、運動様式、形態変化、アクトミオシン収縮力の相互制御機構に関する研究を進めている。 |
|
担当講義
物理学概論I
物理学概論II
物理学基礎実験
中学校理科実験I (分担)
物理学実験I、II
物理学演習
教職実践演習(分担)
アカデミックスキル(分担)
理科教材開発研究(分担)
理科教材開発実習
初等理科(分担)
物性物理学特論
物性物理学特別演習 |
|
著書、学術論文
1. |
2024/03 |
論文 |
「教職志向を高めた対話的Project-Based Learning ―教師を目指すビジョンと未来への学びデザイン―」 高等教育ジャーナル ─高等教育と生涯学習─ 31,37-46頁 (共著) |
2. |
2018/11 |
論文 |
「仕事の定量測定を目的とした和弓の教材化」 物理教育研究 46,32-36頁 (共著) |
3. |
2018/04 |
論文 |
「生きた細胞が動く様子の顕微鏡観察を教材化する試み ―細胞の動きを実感できる中学校理科の授業―」 生物教育 59(2),75-82頁 (共著) |
4. |
2015/08 |
論文 |
"Raman spectra measurements on DEPC liposome and cell membrane of neuron under xenon pressure" Can. J. Chem 93(8),pp.831-838 (共著) |
5. |
2015/04 |
論文 |
"Three-dimensional imaging of biological cells with picosecond ultrasonics" Appl. Phys. Lett. 106(16),pp.163701-1-163701-5 (共著) |
6. |
2015/02 |
論文 |
"Sintering Process Observations on Gas Hydrates under the Hydrate-Stable and Self-Preservation Conditions" J. Chem. Eng. Data 60(2),pp.284-292 (共著) |
7. |
2013/07 |
論文 |
"Neuronal cell patterning on multi electrode array for network analyzing platform" Biomaterials 34,pp.5210-5217 (共著) |
8. |
2013/03 |
論文 |
「ラット心筋細胞の常温保存研究 ―ガス印加の影響―」 低温科学 71,81-89頁 (共著) |
9. |
2012/07 |
論文 |
"Xenon-induced inhibition of synchronized bursts in a rat cortical neuronal network" Neuroscience 214,pp.149-158 (共著) |
10. |
2012/04 |
論文 |
「Dimethyl sulfoxideによる分散ラット心筋細胞の凍結保護機構の実験的検討」 低温生物工学会誌 58(1),59-63頁 (共著) |
11. |
2012/01 |
論文 |
"Freezing Properties of Disaccharide Solutions: Inhibition of Hexagonal Ice Crystal Growth and Formation of Cubic Ice" Crystallization and MaterialsScience of Modern Artificial and Natural Crystals (ed. E. Borisenko) Chap. 9,pp.203-224 (共著) |
12. |
2011/12 |
論文 |
"Optimal Temperature Range for Low-Temperature Preservation of Dissociated Neonatal Rat Cardiomyocytes" Cryobiology 63(3),pp.279-284 (共著) |
13. |
2010/12 |
論文 |
"Observation of Sintering of Clathrate Hydrates" Energies 3(12),pp.1960-1971 (共著) |
14. |
2010/11 |
論文 |
"Minimum neuron density for synchronized bursts in a rat cortical culture on multi-electrode arrays" Neuroscience 171,pp.50-61 (共著) |
15. |
2010/10 |
論文 |
「ラット心筋細胞の凍結保存におけるジメチルスルホキシドの有効性評価」 低温生物工学会誌 56(2),111-117頁 (共著) |
16. |
2010/02 |
論文 |
"Contrary Effects of Octopamine Receptor Ligands on Behavioral and Neuronal Changes in Locomotion of Lymnaea" Biol. Bull. 218,pp.6-14 (共著) |
17. |
2010/01 |
論文 |
"Shrinking and Development of Lipid Droplets in Adipocytes during Catecholamine-induced Lipolysis" FEBS Lett. 584,pp.86-92 (共著) |
18. |
2009/12 |
論文 |
"Trehalose solution viscosity at low temperatures measured by dynamic light scattering method: trehalose depresses molecular transportation for ice crystal growth" J. Cryst. Growth 311,pp.4747-4752 (共著) |
19. |
2009/09 |
論文 |
"Transmission electron microscopic observations of ice and clathrate hydrate crystals" 雪氷(日本雪氷学会誌) 71,319-328頁 (共著) |
20. |
2008/12 |
論文 |
"Upside-Down Gliding of Lymnaea" Biol. Bull. 215,272-279頁 (共著) |
21. |
2007 |
論文 |
"Imaging Mechanical Properties of Living Cells by Scanning Probe Microscopy (Short Review)" Curr. Nanosci. 3,pp.97-103 (共著) |
22. |
2007 |
論文 |
"Morphological investigations of disaccharide molecules for growth inhibition of ice crystals" J. Cryst. Growth 299,125-135頁 (共著) |
23. |
2007 |
論文 |
"Temporal and spatial variations of lipid droplets during adipocyte division and differentiation" J. Lipid Res. 48,pp.9-18 (共著) |
24. |
2007 |
論文 |
「初代ラット大脳皮質由来神経細胞の凍結保存条件に及ぼす凍結速度依存性」 低温生物工学会誌 53,161-166頁 (共著) |
25. |
2007 |
論文 |
「脂肪細胞への分化過程における細胞及び脂肪滴の挙動: タイムラプス観察による一細胞レベルでの解明」 肥満研究 13(1),84-86頁 (共著) |
26. |
2004 |
論文 |
"Contribution of cellular contractility to spatial and temporal variations in cellular stiffness" Exp. Cell Res. 300(2),pp.396-405 (共著) |
27. |
2003/12 |
論文 |
"Imaging Mechanical Properties of Living Cell by Scanning Probe Microscopy: Tensional Coordination in Cellular Migration" theses (doctoral) (単著) |
28. |
2003 |
論文 |
「細胞のマイクロ粘弾性解析」 電子顕微鏡 38(2),90-93頁 (共著) |
29. |
2002 |
論文 |
"Improvement of Force Modulation Mode with Scanning Probe Microscopy for Imaging Viscoelasticity of Living Cells" Jpn. J. Appl. Phys. 41(7B),pp.4952-4955 (共著) |
30. |
2001 |
論文 |
"Drastic change of local stiffness distribution correlating to cell migration in living fibroblasts" Cell Motil. Cytoskel. 50,pp.173-179 (共著) |
31. |
2001 |
論文 |
「水中に置かれた生体の走査型プローブ顕微鏡を用いた粘弾性評価法」 日本機械学会論文集(C編) 67(663),3498-3504頁 (共著) |
32. |
2001 |
論文 |
"Differential localization of non-muscle myosin II isoforms and phosphorylated requlatory light chains in human MRC-5 fibroblasts" FEBS Lett. 509,pp.365-369 (共著) |
33. |
2001 |
論文 |
"Mechanical Effects on Collective Phenomena of Biological Systems: Cell Locomotion" Curr. Appl. Phys. 1(1),pp.66-71 (共著) |
34. |
2000 |
論文 |
"Time-Lapse Viscoelastic Imaging of Living Fibroblasts Using Force Modulation Mode in AFM" J. Electron Microsc. 49(3),pp.473-481 (共著) |
35. |
2020/03 |
著書 |
理科基礎実験書 (共著) |
36. |
2019/09 |
著書 |
初等理科 (共著) |
37. |
2018/03 |
著書 |
理科基礎実験書 (共著) |
38. |
2016/03 |
著書 |
理科基礎実験書 (共著) |
39. |
2014/09 |
著書 |
初等理科 (共著) |
40. |
2014/03 |
著書 |
理科基礎実験書 (共著) |
41. |
2012/10 |
著書 |
応用物理学実験テキスト (共著) |
10件表示
|
全件表示(41件)
|
|
公開・取得特許
1. |
|
培養方法、成熟脂肪細胞群及び薬物スクリーニング方法 |
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
受賞学術賞
|
外部補助金等
1. |
2012~2012
|
1細胞レベルの脂肪滴ダイナミクスに着目した脂肪分解制御機構の解明 (北海道大学 総長室事業推進経費(公募型プロジェクト研究等支援経費) 若手研究者自立支援) |
2. |
2012~2012
|
パルス状コヒーレントX線溶液散乱による複雑系生体分子の可視化 (X 線自由電子レーザー重点戦略研究課題についての委託事業) |
3. |
2011/04~2014/03
|
ニューラルネットワークの信号伝達がガス分子によって抑制される機構の解明 (基盤研究(B)) |
4. |
2011~2011
|
脂肪分解および脂肪蓄積を1細胞レベル評価できるアッセイ系の開発 (科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) FSステージ 探索タイプ) |
5. |
2010~2010
|
脂肪細胞における脂肪分解機構の1細胞レベルでの解明 (ノーステック財団研究開発助成事業 若手研究人材育成事業(Talent 補助金)) |
6. |
2010
|
パターン基盤を用いた脂肪細胞の培養実験 (奨学寄附金) |
7. |
2010
|
脂肪細胞における脂肪分解機構の1細胞レベルでの解明 (奨学寄附金) |
8. |
2009~2010
|
ジェネティック・ニューロダイナミクスの開拓 (挑戦的萌芽研究) |
9. |
2008~2012/03
|
マルチスケールな時空間ニューロダイナミクスの計測と制御 (基盤研究(A)) |
10. |
2008~2010
|
デジタルレンズ電子顕微鏡の研究開発 (科学技術振興機構 重点地域研究開発推進プログラム(育成研究)) |
11. |
2007~2007
|
マクロファージが結合組織内を浸潤する際の力学機構の解明 (北海道大学 総長室重点配分経費(若手研究者の研究支援)) |
12. |
2006~2007
|
脂肪分化に伴うマクロスケールダイナミクスの解明 (若手研究(B)) |
13. |
2005~2007
|
フラクタルな時空間階層構造の形成と制御 (基盤研究(B)) |
14. |
2005~2006
|
細胞内外の水の構造化による細胞活動制御 (基盤研究(B)) |
15. |
2003~2003
|
張力を媒介とした細胞運動のナノ力学機構と生体内情報伝達機構についての研究 (特別研究員奨励費) |
16. |
2003~2003
|
培養細胞長時間イメージング記録システムの研究開発 (ノーステック財団 基盤的研究開発育成事業(研究開発シーズ育成補助金)) |
17. |
2001~2001
|
張力を媒介とした細胞運動のナノ力学機構と生体内情報伝達機構についての研究 (北海道大学クラーク記念財団 独創的研究助成) |
10件表示
|
全件表示(17件)
|
|
職歴
1. |
2019/04~ |
北海道教育大学 旭川校 教授 |
2. |
2022/07~2022/07 |
(兼) 放送大学 北海道学習センター(旭川) 非常勤講師 |
3. |
2021/06~2021/06 |
(兼) 放送大学 北海道学習センター(旭川) 非常勤講師 |
4. |
2013/01~2019/03 |
北海道教育大学 旭川校 准教授 |
5. |
2012/10~2012/12 |
(兼) 北海道教育大学 旭川校 非常勤講師 |
6. |
2010/04~2012/12 |
(改組) 大学院工学研究院 応用物理学部門 助教 |
7. |
2007/04~2010/03 |
北海道大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻 助教 |
8. |
2005/04~2007/03 |
(改組) 大学院工学研究科 応用物理学専攻 助手 |
9. |
2004/01~2005/03 |
北海道大学 大学院工学研究科 量子物理工学専攻 助手 |
10. |
2003/04~2003/12 |
北海道大学 大学院理学研究科 物理学専攻 日本学術振興会特別研究員 (DC2) |
|
社会における活動
1. |
2024/06 |
わくわくサイエンスin科学館 ブース出展 |
2. |
2024/05 |
ウェルビーイングを実現するプロジェクト学習(PBL) コンテンツ提供 |
3. |
2024/02 |
わくわくサイエンス ~アサヒカワ ノ カガク ~ in科学館 ブース出展 |
4. |
2023/12 |
北海道旭川西高等学校 サイエンスセミナー「固体中を伝わる波のシミュレーション」 講師 |
5. |
2023/12 |
令和5年度 「道北圏探究フォーラム2023」 指導助言 |
6. |
2023/11~ |
えんぴつとはし(学習支援、子ども食堂) |
7. |
2023/11 |
北海道羽幌高等学校 「総合的な探究の時間」探究成果発表会 助言 |
8. |
2023/07~ |
Co-Creation in HUE 副代表 |
9. |
2023/06 |
わくわくサイエンス ~やさしい科学~ in科学館 ブース出展 |
10. |
2023/02 |
わくわくサイエンス ~アサヒカワ ノ カガク ~ in科学館 ブース出展 |
11. |
2022/01 |
北海道美深高等学校 「土曜講座:熱膨張を体験する実験講座」 |
12. |
2021/08 |
北海道羽幌高等高校 「職業ガイダンス~教員」 |
13. |
2021/02 |
令和2年度 HOKKAIDO サイエンスフェスティバル 指導助言 |
14. |
2020/04~ |
北海道旭川東高等学校 学校評議員 |
15. |
2020/02 |
わくわくサイエンス アサヒカワノカガク ブース出展 |
16. |
2020/02 |
令和元年度 HOKKAIDO サイエンスフェスティバル 指導助言 |
17. |
2018/10 |
北海道小樽桜陽高等学校 「生物・物理を選択するにあたって」 |
18. |
2018/07~ |
北海道旭川西高等学校 「SSH課題研究・課題探究」 指導助言 |
19. |
2018/04 |
子供たちに楽しい授業を (NHK旭川放送局) |
20. |
2018/02 |
大有小学校 職業インタビューと見学 |
21. |
2017/12 |
北海道教育大学旭川校プロモーション動画「春夏編」 |
10件表示
|
全件表示(21件)
|
|