(最終更新日:2025-04-30 16:37:01)
|
|
学位
1. |
2002/03/25
|
博士(理学)(東北大学) |
2. |
1999/03/25
|
修士(理学)(東北大学) |
3. |
1997/03/25
|
学士(理学)(東北大学) |
|
所属学会
1. |
2017/04~ |
日本質量分析学会 |
2. |
2021/04~ |
∟ イオン反応研究部会委員 |
3. |
2024/08~ |
∟ 和文誌(JMSSJ)編集委員 |
4. |
2006/09~ |
分子科学会 |
5. |
1996/04~ |
日本化学会 |
6. |
2022/04~2023/03 |
∟ 日本化学会東北支部 会計幹事 |
7. |
2025/04~ |
∟ 日本化学会北海道支部 化学教育協議会委員 |
|
委員会・協会等
1. |
2025/04/01~ |
日本化学会北海道支部 化学教育協議会 委員 |
2. |
2024/08/01~ |
日本質量分析学会 和文誌(JMSSJ)編集委員会 編集委員 |
3. |
2022/03/01~2023/02/28 |
日本化学会東北支部 会計幹事 |
4. |
2021/04/01~ |
日本質量分析学会 イオン反応研究部会 委員 |
5. |
2020/04~2020/06 |
第68回質量分析総合討論会 セッションサブオーガナイザー |
6. |
2017/04~2017/10 |
第11回分子科学討論会 実行委員 |
|
現在の専門分野
基礎物理化学, 分析化学 物理化学, 化学反応学, 質量分析 (キーワード:イオン、クラスター、超分子、プロトン移動、異性化反応、イオンモビリティ分析)
|
|
研究テーマ
1. |
2013/04~
|
分子、超分子、クラスターのイオンモビリティ質量分析を用いた構造と化学反応の研究 国内共同研究 |
|
研究内容
イオンモビリティー質量分析などの気相分光法を用いて、ホスト-ゲスト化合物、プロトン付加分子、原子分子クラスターなどイオンの構造と化学反応を研究しています。 |
|
担当講義
物理化学I(熱力学)
物理化学II(反応速度論)
物理化学III(量子化学)
中学理科実験
化学基礎実験
化学教材研究
化学特講
化学演習
アカデミックスキル
現代社会の情報活用 |
|
著書、学術論文
1. |
2024/12/01 |
論文 |
イオンモビリティー質量分析を用いたプロトン移動を伴うイオン分子反応の温度依存性の研究 J. Mass Spectrom. Soc. Jpn. 72(4),77-78頁 (共著) |
2. |
2024/09/11 |
論文 |
分子,超分子及びクラスターのイオン移動度質量分析による構造および反応の探究 Molecular Science 18,A0135頁 (共著)  |
3. |
2024/04/08 |
論文 |
Intra-host π–π interactions in crown ether complexes revealed by cryogenic ion mobility-mass spectrometry Physical Chemistry Chemical Physics 26(16),pp.12537-12544 (共著) |
4. |
2023/09/07 |
論文 |
Highly Efficient Intramolecular Proton Transfer in p-Aminobenzoic Acid by a Single Ammonia Molecule as a Vehicle The Journal of Physical Chemistry Letters 14(37),pp.8281-8288 (共著) |
5. |
2023/07/18 |
論文 |
温度可変低温イオン移動度質量分析によるホスト-ゲスト化合物の構造と異性化反応の研究 原子衝突学会誌「しょうとつ」 20(4),88-99頁 (共著)  |
6. |
2023/05/15 |
論文 |
Optical emission spectroscopy in deep oscillation magnetron sputtering (DOMS) of titanium Japanese Journal of Applied Physics 62(SL),pp.SL1008 (共著) |
7. |
2023/04/21 |
論文 |
Cryogenic ion mobility-mass spectrometry for the study of conformations of host-guest complexes EPJ Techniques and Instrumentation 10(1),pp.11 (共著) |
8. |
2023/04/14 |
論文 |
Size-Dependent Geometrical Structures of Platinum Oxide Cluster Cations Studied by Ion Mobility–Mass Spectrometry The Journal of Physical Chemistry A 127(16),pp.3570-3576 (共著) |
9. |
2023/03/06 |
論文 |
Fragment imaging in the infrared photodissociation of the Ar-tagged protonated water clusters H3O+–Ar and H+(H2O)2–Ar Physical Chemistry Chemical Physics 25(13),pp.9404-9412 (共著)  |
10. |
2023/01/19 |
論文 |
Gas‐Phase Characterization of Hypervalent Carbon Compounds Bearing 7‐6‐7‐Ring Skeleton: Penta‐ versus Tetra‐Coordinate Isomers Chemistry – A European Journal 29(11),pp.e202203163 (共著)  |
11. |
2022/07/05 |
論文 |
Large Conformational Change in the Isomerization of Flexible Crown Ether Observed at Low Temperature The Journal of Physical Chemistry A 126(27),pp.4359-4366 (共著)  |
12. |
2022/06/22 |
論文 |
Time-of-flight mass spectrometry diagnostics in deep oscillation magnetron sputtering (DOMS) of titanium Journal of Applied Physics 131(24),pp.243301 (共著)  |
13. |
2022/05/03 |
論文 |
Structures of dibenzo-24-crown-8 complex with an NH4+ ion studied by cryogenic ion mobility-mass spectrometry Chemical Physics Letters 794,pp.139510 (共著)  |
14. |
2022/04/11 |
論文 |
Structural assignments of yttrium oxide cluster cations studied by ion mobility mass spectrometry Physical Chemistry Chemical Physics 24(18),pp.11096-11103 (共著) |
15. |
2022/03/01 |
論文 |
プロトン付加分子のイオン移動度質量分析―イオン分子反応による分子内プロトン移動― J. Mass Spectrom. Soc. Jpn. 70(1),36-42頁 (共著)  |
16. |
2022/02/15 |
論文 |
Geometrical Structures of Gas-Phase Cerium Oxide Cluster Cations after Reaction with Nitric Oxide Studied by Ion Mobility Mass Spectrometry The Journal of Physical Chemistry A 126(7),1204-1210頁 (共著) |
17. |
2021/05/19 |
論文 |
Dependence of Optical Emission Spectra on Argon Gas Pressure during Modulated Pulsed Power Magnetron Sputtering (MPPMS) Plasma 4(2),pp.269-280 (共著) |
18. |
2021/05/03 |
論文 |
Photofragment ion imaging in vibrational predissociation of the H2O+Ar complex ion The Journal of Chemical Physics 154(17),pp.174301 (共著) |
19. |
2021/04/27 |
論文 |
Conformer Separation of Dibenzo-Crown-Ether Complexes with Na+ and K+ Ions Studied by Cryogenic Ion Mobility-Mass Spectrometry The Journal of Physical Chemistry A 125(17),pp.3718-3725 (共著) |
20. |
2021/04/21 |
論文 |
Delayed Discharge Bridging Two Sputtering Modes from Modulated Pulsed Power Magnetron Sputtering (MPPMS) to Deep Oscillation Magnetron Sputtering (DOMS) Plasma 4(2),pp.239-251 (共著) |
21. |
2020/11/18 |
論文 |
Conformation of K+(Crown Ether) Complexes Revealed by Ion Mobility–Mass Spectrometry and Ultraviolet Spectroscopy The Journal of Physical Chemistry A 124(48),pp.9980-9990 (共著) |
22. |
2020/09/02 |
論文 |
Intramolecular Dispersion Attraction in Tetraalkylammonium Cations Revealed by Cryogenic Ion Mobility Mass Spectrometry The Journal of Physical Chemistry A 124(39),pp.7999-8004 (共著) |
23. |
2020/07/23 |
論文 |
Sequential growth of iridium cluster anions based on simple cubic packing Physical Chemistry Chemical Physics 22(32),pp.17842-17846 (共著) |
24. |
2020/04/08 |
論文 |
Structure Assignment and Separation of Isomers of Palladium Oxide Cluster Anions Studied by Ion Mobility Mass Spectrometry The Journal of Physical Chemistry C 124(17),pp.9604-9610 (共著) |
25. |
2020/03/30 |
論文 |
Long-distance proton transfer induced by a single ammonia molecule: ion mobility mass spectrometry of protonated benzocaine reacted with NH3 Physical Chemistry Chemical Physics 22(15),pp.8164-8170 (共著) |
26. |
2020/03/05 |
論文 |
Time-of-flight mass spectrometric diagnostics for ionized and neutral species in high-power pulsed magnetron sputtering of titanium Japanese Journal of Applied Physics 59(SH),pp.SHHB05 (共著) |
10件表示
|
全件表示(26件)
|
|
公開・取得特許
1. |
2007/02/15 |
液体微粒子化ノズル及びそれを用いた装置(2007-038124) |
|
月刊誌、書評、報告集及びコラム
|
学会発表・講演
|
受賞学術賞
|
外部補助金等
1. |
2025/04~
|
タンパク質の立体構造変化の観測に向けたマルチプレックスイオン移動度質量分析の開発 (基盤研究(C)) |
2. |
2025/04~
|
海水中の食塩ナノ結晶の構造分析と不純物取り込みによる構造への影響評価 (ソルト・サイエンス研究財団・研究助成) |
3. |
2024/06~2025/03
|
難削材加工向け高精度PVDコーティングスクエアエンドミルの研究開発 (新あいち創造研究開発補助金) |
4. |
2023/06~2024/02
|
パンチ・ダイ向け厚膜クロム系硬質皮膜の研究開発 (安城市研究開発推進事業補助金) |
5. |
2022/10~2023/09
|
金型加工用不等分割ボールエンドミルの開発 (あいち中小企業応援ファンド新事業展開応援助成金) |
6. |
2021/06~2022/03
|
脱膜可能な硬質皮膜コーティングリーマの研究開発 (新あいち創造研究開発補助金) |
7. |
2021/04~2023/03
|
原子衝突と位相的データ解析を用いた超分子空孔内の原子輸送現象の解明 (東北大学学際研・領域創成研究プログラム) |
8. |
2021/04~2023/03
|
分子・クラスター負イオンの炭素鎖成長反応における速度定数の温度依存性の定量的観測 (学術変革領域研究(A)(公募研究)) |
|
職歴
1. |
1999/04~2002/03 |
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員(DC1) |
2. |
2002/04~2003/06 |
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員(PD) |
3. |
2003/07~2011/03 |
独立行政法人理化学研究所 鈴木化学反応研究室 研究員 |
4. |
2011/04~2013/03 |
独立行政法人理化学研究所 東原子分子物理研究室 研究員 |
5. |
2013/04~2025/03 |
東北大学大学院 理学研究科化学専攻 助教 |
|
資格・免許
1. |
2012/10/30 |
危険物取扱者(乙種第4類) |
|
社会における活動
1. |
2023/02 |
ジュニア化学への招待~楽しい化学実験室 |
2. |
2016/08~2016/08 |
第56回分子科学若手の会夏の学校 分科会講師 |
3. |
2016/07 |
化学グランプリ2016 一次選考会(宮城会場) |
|