(最終更新日:2024-05-14 19:29:41)
  杉本 任士
  スギモト タダシ   SUGIMOTO Tadashi
基本情報
   所  属   函館校, 教職大学院
   職  名   教授
   所属講座   高度教職実践
   電話(D・I)   0138-44-4319
学位
1. 2017/03
博士(総合社会文化)(日本大学)
2. 2012/03
修士(人間科学)(日本大学)
3. 1997/03
修士(教育学)(北海道教育大学)
4. 1995/03
学士(弘前大学)
所属学会
1. 2021/10~ 日本教育支援協働学会
2. 2019/11~2024/03 日本教育学会
3. 2019/10~2024/03 日本教育方法学会
4. 2019/09~2024/03 日本教育社会学会
5. 2019/06~2024/03 日本シュミュレーション&ゲーミング学会
6. 2019/06~2024/03 日本特殊教育学会
7. 2018/06~2023/03 日本教師教育学会
8. 2018/06~2024/03 日本教育経営学会
9. 2018/06~2024/03 日本教師学学会
10. 2018/04~ 函館人文学会
全件表示(14件)
委員会・協会等
1. 2023/12/01~2025/11/30 北海道教育推進会議(第10期) 委員
2. 2021/12/01~2023/11/30 北海道教育推進会議(第9期) 委員
3. 2021/11 日本ポジティブ行動支援ネットワーク 理事Link
4. 2019/04 函館学校教育学会 事務局長
現在の専門分野
教育学, 教育心理学
行動分析学, 学級・学年経営, 学校経営 (キーワード:行動分析学、学級経営、学校経営) 
研究テーマ
1. 2023/04~  外国語(英語)教育におけるデジタル教科書の教育効果の検証 機関内共同研究 
2. 2023/04  行動分析学の方法論を用いた心理的安全性を維持・向上させる学級経営 国内共同研究 
3. 2021/04~  「地域課題解決型探究」カリキュラムの開発及び教材化 機関内共同研究 
4. 2019/04  学校・学級規模でのPBSの理論と実際 個人研究 
5. 2019/04  通常学級における集団随伴性の効果 個人研究 
6. 2018/04~  行動分析学に基づく学級経営プログラムの開発 個人研究 
研究内容
1. 行動分析学における集団随伴性の通常学級への適用
2. 心理的安全性を育む学級経営
3. スクールワイドPBS
4. 総合的な学習における探究学習の教材開発
担当講義
【大学院】
・学級・学年経営の理論と実際
・学級経営の実際と課題
・教育実践プロジェクトⅠ~Ⅲ
・実践論文
・教育実践研究実習Ⅰ・Ⅱ
【学部】
・教職実践演習(初等)
・教育の制度・経営と社会(中等)
著書、学術論文
1. 2024/03/31 著書  ワークブック 地域課題解決型探究学習&ICTの基本(改訂版)   (共著) 
2. 2023/09 論文  英語版「SOSの出し方」授業による生徒支援 -遠隔ティーム・ティーチングによる実践- 学校教育学会誌 (26),30-39頁 (共著) 
3. 2023/09 論文  応用行動分析学を学校現場に導入する際の手続きの受容性に関する調査 ―小学校教師における強化子とプロンプトの実施容易性・有効性に関する主観的評定― 学校教育学会誌 (26),90-99頁 (共著) 
4. 2023/03/31 著書  ワークブック 地域課題解決型探究学習&ICTの基本   (共著) 
5. 2023/03/08 論文  学級担任が抱える学級経営上の困難性について ─北海道渡島地区の小学校における実態調査を通して─ 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (13),31-40頁 (共著) 
6. 2023/03/08 論文  教職大学院におけるハイブリッド型双方向遠隔授業システムの活用に関する考察 ─インタビュー調査を基に─ 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 (13),119-128頁 (共著) 
7. 2023/03/08 論文  北海道特別支援学校におけるコミュニティ・スクール導入に向けた取組の一考察 ─ 教員の「熟議」を通して ─  (13),11-20頁 (共著) 
8. 2022/09 論文  「チームとしての学校」における学校とスクールソーシャルワーカーの連携・協働体制の在り方 ―スクールソーシャルワーカーの理解促進を目的とした研修会の一考察― 北海道教育大学函館学校教育学会 学校教育学会誌 (25),33-42頁 (共著) 
9. 2022/09 論文  言語を介した質の高い幼児教育を目指して ―本邦における就学前児童を対象とした応用行動分析学的研究のレビュー― 北海道教育大学函館学校教育学会 学校教育学会誌 (25),1-10頁 (共著) 
10. 2022/09 論文  中学1年生における「怒りの温度計」の授業実践の一考察 ―学校の目指す生徒像に準拠した開発的生徒指導の取組― 北海道教育大学函館学校教育学会 学校教育学会誌 (25),43-52頁 (共著) 
全件表示(51件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2023/11 「学校現場で行動分析家は仮説的構成概念をいかに翻訳するべきか」を 開催して(J-ABAニューズ 2023年 秋号)
2. 2023/11 学級経営の新たなアプローチ 〜 スクールワイドPBSの理論と実践 〜(教育振興(令和5年・第565号・2項))
3. 2022/03 探究の学習における授業支援について(附属函館中学校「地域課題探究」成果報告書)
4. 2019/11 アクティブ・eラーニングから誕生した翻訳本-眞邉ゼミ社会貢献プロジェクトの報告-(日本大学大学院総合社会情報研究科 電子マガジン76号)
5. 2019/11 北海道教育大学教職大学院における双方向遠隔授業システム(SYNAPSE NO.71)
学会発表・講演
1. 2023/10 附属中学校と大学との連携・協働による「地域課題解決型探究」カリキュラムの開発及び教材化(令和5年度日本教育大学協会研究集会)
2. 2023/09 自主企画シンポジウム:学校現場で行動分析家は仮説的構成概念をいかに翻訳すべきか(日本行動分析学会第41回年次大会)
3. 2023/09 社会的妥当性に関する評価の傾向とその課題:行動分析学研究(1986-2022)を対象としてレビュー(日本行動分析学会第41回年次大会)
4. 2022/10 「地域課題解決型」カリキュラム の開発を目指した 附属中学校への授業支援(令和4年度日本教育大学研究集会 第3分科会 A 大学・学部と附属学校園の連携・協働)
5. 2022/09 中学校3年生におけるGoogleフォームを用いたPositive Peer Reportingの入力数の増加(日本行動分析学会第40回年次大会)
6. 2021/08 ChromebookによるPositive Peer Reportingの入力数の増加 ー 中学校2年生における学級規模でのグラフフィードバックの効果 ー(日本行動分析学会:第39回年次大会)
7. 2020/11 小学校におけるクラスワイドなポジティブ支援の理論と実践(日本ポジティブ行動支援ネットワーク研修会)
8. 2020/10 ICTを活用した校内研修モデルの開発ー動画や写真を活用した対話リフレクションー(令和2年度日本教育大学協会研究集会)
9. 2020/08 集団随伴性と基準変更デザインの併用によるポジティブカードの投函数の増加ー小学校3年生における学級規模での「いいとこみつけ」の実践ー(日本行動分析学会:第38回年次大会)
10. 2019/11 通常学級における集団随伴性導入による 社会的相互作用と社会的ネットワーク(函館人文学会2019年度大会・総会)
全件表示(20件)
外部補助金等
1. 2024/04~  学級の心理的安全性を向上・維持させるための教員研修プログラムの開発 (基盤研究(C))
2. 2019/04~  通常学級における集団随伴性導入による社会的相互作用と社会ネットワークに関する研究 (若手研究)
3. 2019/04~2020/03  ICTを活用した校内研修モデルの開発~ウェアラブルカメラを活用した対話リフレクション~ (パナソニック教育財団 実践研究助成「一般」)
職歴
1. 1998/04~2018/03 北海道公立小学校 教諭
2. 2018/04~2023/03 北海道教育大学大学院 大学院教育学研究科 高度教職実践専攻 准教授
3. 2023/04~ 北海道教育大学大学院 大学院教育学研究科 高度教職実践専攻 教授
4. 2024/04~ 日本大学大学 院総合社会情報研究科 非常勤講師
資格・免許
1. 1995/03/23 小学校教諭一種免許状
2. 1995/03/23 中学校教諭一種免許状(社会)
3. 1997/03/15 小学校教諭専修免許状
4. 1997/03/15 中学校専修免許状(社会)
社会における活動
1. 2023/11~2023/11 第4回アジアパシフィックPBS国際大会
2. 2023/10 出前授業:附属函館中学校1年生探究学習(これまでの調査活動を見直そう)
3. 2023/10 函館市立五稜郭中学校研修会
4. 2023/08 クラスワイドPBSの理論と実際: 夏休み明けの学級経営スタートダッシュ
5. 2023/08 行動分析学に基づくポジティブ支援: よりよい人間関係を 育む学級経営
6. 2023/06 日本ポジティブ行動支援ネットワーク研修会
7. 2023/03 リモート出前授業:SOSの出し方に関する授業(沖縄アミークスインターナショナル中学1年生)
8. 2022/08 恵庭市立若草小学校 研修会「これから求められる学級経営 ~よりよい人間関係を築くために~」
9. 2022/06 出前授業:函館の宝を探しに行こう
10. 2021/11 出前授業:卒業研究発表会へ向けてプレゼン資料を見直そう
全件表示(32件)