(最終更新日:2025-05-05 17:19:55)
  二宮 英美歌
  ニノミヤ エミカ   NINOMIYA Emika
基本情報
   所  属   岩見沢校
   職  名   准教授
   所属講座   音楽教育
   電話(D・I)   0126-32-0366
学位
1. 2001/03/31
コンサーティスト・ディプロム、高等演奏ディプロム(パリ・エコール・ノルマル音楽院)
2. 1996/03/31
芸術学修士(東京藝術大学)
3. 1994/03/31
音楽学士(愛知県立芸術大学)
所属学会
1. 2023~ 日本ショパン協会北海道支部
2. 2023~ ∟ 理事
3. 2024/05~ ∟ 常任理事
4. 2004~ 日本音楽表現学会
5. 2003~ 北海道芸術学会
6. 2002~ 札幌音楽家協議会
7. 2023~ ∟ 鍵盤楽器 部会長
8. 2002~ 日本ピアノ教育連盟
9. ∟ 北海道支部運営委員
10. 2002~ 日本音楽学会
全件表示(13件)
委員会・協会等
1. 2023/04~ 札幌音楽家協議会 鍵盤楽器部会長
2. 2023~ 日本ショパン協会北海道支部 理事、常任理事
3. 2021/05~2022/03 札幌音楽家協議会 60周年記念演奏会委員
4. 2020/05~2022/05 日本教育大学協会全国音楽部門 事務局長
5. 2018/05~2020/05 日本教育大学協会全国音楽部門大学部会 監事
6. 2017/04~ 日本ピアノ教育連盟 北海道支部運営委員
7. 2011/05~2013/05 日本教育大学協会全国音楽部門大学部会 北海道地区代表委員
8. 2011/04~2013/03 札幌音楽家協議会 運営委員 総務
現在の専門分野
鍵盤楽器(ピアノ) 
研究テーマ
1.   ピアノ演奏法と解釈 個人研究 
研究内容
主にフランスのピアノ作品(ラヴェル、ドビュッシー、デュティユー等)、ベートーヴェンの作品、現代邦人作曲家による作品等についての研究
担当講義
ピアノⅠ~Ⅷ、ピアノアンサブルⅠ~Ⅳ、ソルフェージュⅠ~Ⅱ、伴奏法、副科ピアノ、副科ピアノ伴奏演習、多様性
著書、学術論文
1. 2019/04 論文  『理論と実践の「はざま」にあるもの』 札幌市音楽家協議会Concorde SapporoNo.62 札幌市音楽家協議会2018年度Concorde Sapporo No.62 (62),10-13頁 (単著) 
2. 2006/08 論文  「モーリス・ラヴェルのピアノ作品《夜のガスパール》に関する一考察 ~詩との関わりからみた演奏解釈,《スカルボ》を中心に~」 北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編 57(1),135-150頁 (単著) 
作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等
1. 2025/03/23 深井尚子・二宮英美歌ピアノデュオリサイタルVol.7『ピアノデュオリサイタルVol.7』(ベヒシュタイン・セントラム東京ザール(日比谷))
2. 2025/03/04 二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2025 ~Night concert 月の光~『二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2025 ~月の光~』(東京豊洲シビックセンターホール)
3. 2024/11/09 青森作曲家協会 第49回音楽展『青森作曲家協会 第49回音楽展』(弘前学院大学礼拝堂)
4. 2024/09/27 第27回JFCアンデパンダンコンサート『第27回JFCアンデパンダンコンサート』(東京豊洲シビックセンターホール)
5. 2024/03/23 『ピアノデュオリサイタルVol.6』(ベヒシュタイン・セントラム東京ザール(日比谷))
6. 2024/02/11 『ベートーヴェン学術実践研究会第3回例会』(Studio Chez Claude(東京))
7. 2023/11/11 『青森作曲家協会 第48回音楽展』(弘前学院大学礼拝堂)
8. 2023/09/17 『二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2023』(ベヒシュタイン・セントラム東京ザール(日比谷))
9. 2023/03/18 深井尚子・二宮英美歌ピアノデュオリサイタルVol.5『ピアノデュオリサイタルVol.5』(ベヒシュタイン・セントラム東京ザール)
10. 2022/09/24 二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2022『二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2022』(ベヒシュタイン・セントラム東京ザール)
全件表示(107件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2025/05 日本教育大学協会全国音楽部門50周年記念誌 北海道地区のあゆみ
2. 2025/03 ピアノデュオリサイタルVol..7東京プログラム楽曲解説
3. 2025/03 二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2025東京プログラム楽曲解説
4. 2024/07 日本音楽表現学会ニューズレター2024年度第1号 発表者の立場から(日本音楽表現学会ニューズレター2024年度第1号p.14)
5. 2024/06 日本音楽表現学会第22回全国大会要項 学会発表内容(日本音楽表現学会第22回全国大会要項p.15)
6. 2024/03 ピアノデュオリサイタルVol.6 東京プログラム楽曲解説(深井尚子・二宮英美歌ピアノデュオリサイタルプログラム)
7. 2024 日本音楽表現学会 音楽表現学 研究発表報告(日本音楽表現学会 音楽表現学 学会誌p.48)
8. 2023/09 二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2023 東京プログラム楽曲解説
9. 2023/03 ピアノデュオリサイタルVol.5東京プログラム楽曲解説
10. 2023 創立100周年記念誌「岩見沢校の今」(研究室紹介)(北海度教育大学岩見沢校・北海道教育大学青陵会 創立100周年記念誌p.62)
全件表示(14件)
学会発表・講演
1. 2024/06 モーリス・ラヴェルのピアノ作品《À LA MANIÈRE DE…風に》に関する一考察 ~《ボロディン風に》を中心に~(日本音楽表現学会 第22回全国大会)
2. 2023/10 アウトリーチの実践~地域貢献推進経費によるプロジェクト~(地域文化・へき地教育等との関わりの実践例)(日本音楽教育学会 第54回全国大会(弘前大会))
3. 2023/05 北海道教育大学岩見沢校のアウトリーチの実践について(第48回日本教育大学協会全国音楽部門全国大会)
受賞学術賞
1. 2025/03 日本クラシック音楽協会 第34回日本クラシック音楽コンクール 優秀指導者賞
2. 2024/03 日本クラシック音楽協会 第33回日本クラシック音楽コンクール 優秀指導者賞
3. 2022/11 東京国司青少年ピアノコンクール実行委員会 第1回東京国際青少年ピアノコンクール ピアノ指導者賞
4. 2021/01 ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 第22回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 指導者賞
5. 2021 べーテン音楽コンクール 第15回 べーテン音楽コンクール 指導者賞
6. 2019/03 第9回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 特別優秀指導者賞
7. 2012/03 札幌市 札幌市民芸術祭 札幌市民劇場 札幌市民芸術祭奨励賞 第1255回札幌市民劇場「札幌・福岡ジョイントプロジェクト」
8. 2006/03 札幌市 札幌市民芸術祭 札幌市民劇場 札幌市民芸術祭奨励賞 第1139回札幌市民劇場「川端英美歌ピアノリサイタル~フランス音楽の夕べ~」
9. 1998/12 アンドーラ国際ピアノコンクール第3位受賞(アンドーラ)
10. 1998/04 バルセロナ・マリア・カナルス国際音楽コンクールディプロムドノール賞受賞(スペイン)
全件表示(12件)
外部補助金等
1. 2025/01~2025/09  札幌市民劇場 第1621回 二宮英美歌ピアノリサイタルシリーズ2025~作曲家たちとの語らい~ (札幌市民劇場)
職歴
1. 2001/04~2002/03 北海道立富良野高等学校 教諭
2. 2002/04~2007/03 北海道教育大学札幌校 講師
3. 2007/04~2009/03 北海道教育大学札幌校 准教授
4. 2009/04~ 北海道教育大学岩見沢校 准教授
資格・免許
1. 中学・高等学校1種音楽教員免許
社会における活動
1. 2002~ 各ピアノコンクール審査員
画像登録
二宮英美歌.jpg