(最終更新日:2025-06-20 10:43:27)
  渡部 謙一 (渡郶謙一)
  ワタナベ ケンイチ   WATANABE Kenichi
基本情報
   所  属   岩見沢校
   職  名   准教授
   所属講座   音楽教育
   電話(D・I)   0126-32-0391
学位
1. 1989/08
音楽修士(メリーランド大学)
2. 1985/03
音楽学士(東京藝術大学)
関連リンク
   渡郶謙一
   日本管楽芸術学会
所属学会
1. 2020/04~ 日本音楽教育学会
2. 2017/04~ 日本管楽芸術協会
3. 2017/04 ∟ 発起人、副会長
4. 2013/07~ 洋楽文化研究会
5. 2011/04~ 東京芸術大学 芸術する脳を考える会
6. 2010/04~ 日本管楽合奏指揮者会議
委員会・協会等
1. 2025/01~ 21世紀新吹奏楽フォーラム 発起人、理事
2. 2023/04~ ミライ吹奏楽プロジェクト会議〜21世紀の少子化に対応して 企画・運営
3. 2018/03/16~2023/03/31 日本管楽芸術学会 副会長
4. 2016/09 日本管楽芸術学会 発起人代表
5. 2014/04~ 日本ユーフォニアム・テューバ協会 理事
6. 2013/04~ 札幌市音楽家協議会 委員
7. 2013/04~ 札幌市民芸術祭実行委員会新人音楽部会 実行委員
8. 2011/04/01~2012/03/31 岩見沢市中心市街地活性化協議会 委員
9. 2011/04/01~ 芸術する脳を考える会 〈東京藝術大学〉 会員
10. 2010/04/01~ 日本管楽合奏指揮者会議 委員
全件表示(11件)
現在の専門分野
芸術実践論, その他, 教育学
ユーフォニアム、金管楽器, 吹奏楽、現代音楽, 呼吸法・身体論 (キーワード:吹奏楽、現代音楽、ユーフォニアム、管楽器、身体論、部活動地域移行化、少子化における地域実証実験、AI理論と感性の境界線) 
研究テーマ
1. 2023/04~  理論と感性の境界線、AI時代の音楽実践演奏のあり方 国内共同研究 
2. 2022/05~  少子化に伴う、部活動地域移行化における音楽芸術発展体系の構築。吹奏楽 国内共同研究 (キーワード:地域移行化、吹奏楽、芸術)
3. 2021  管楽器演奏の基本奏法 個人研究 
4. 2020~  指揮法における身体性の本質の探求 個人研究 
5. 2013/04~  中高生吹奏楽部における身体的心理的特長と音楽教育法の新理論確立 個人研究 (キーワード:吹奏楽 中学 高校 身体 心理)
6. 2012/04~  真に教育的な吹奏楽レパーリーの研究と、指導教育のパラダイム構築 個人研究 (キーワード:吹奏楽 現代音楽 レパートリー 指導法)
7. 2011/04~  真に教育的な吹奏楽レパーリーの研究と開発のパラダイム 国内共同研究 (キーワード:吹奏楽 現代音楽 普遍美 審美眼)
8. 2011/04  多様性社会における、ゆとり世代の創造的音楽教育 個人研究 
9. 2001~  管楽器演奏身体論 個人研究 
10. 1997~  現代音楽 国内共同研究 
全件表示(11件)
研究内容
新しい吹奏楽作品のプロデュース
現代作曲家とのコラボレーション
管楽器演奏指導から見た「ゆとり教育」が引き起こした、子供の体のメルトダウンの研究と対策
呼吸法と身体論
社会の多様性と人間形成過程の変化との関連性
管楽器演奏機における身体性と心理
少子化と部活動地域医におけるSDGsな音楽芸術構築
AI進化における理論と感性の境界線
担当講義
合奏(吹奏楽、オーケストラ)。管楽器演奏実技。指揮法。
アカデミックスキル(音楽演奏精神身体論)。
室内楽。
授業科目
1. アカデミックスキル
2. 管楽アンサンブル
3. 金管楽器実技
4. 合奏
5. 指揮法
6. 室内楽
7. 身体
著書、学術論文
1. 2025/05 著書  SUPER WINDS CONCEPT Ⅵ
2023~2024   (単著) 
2. 2025/03/26 論文  「吹奏楽部地域移行」難航の理由、大人が守るべきは「子どもの文化の持続」では? 団体の形を模索し直し、新しい文化展開考えて 東洋経済 education × ICT  (単著) 
3. 2025/02 著書  Can AI Read Sheet Music Like a Human Being?
–Predicting the Tempo of Sheet Music with Machine Learning– International Symposium on Affective Science and Engineering 2025  (共著) 
4. 2024/09 その他  ミュージックキャラヴァン プログラムノート   (共著) 
5. 2024/04/30 論文  吹奏楽器演奏者5名が楽譜を吹奏楽器での吹奏時に推定したテンポの深層ニュー
ラルネットワークによる模擬 日本感性工学会論文誌 23(2),141-151頁 (共著) 
6. 2024/01 論文  部活動地域移行化に伴う吹奏楽文化再構築の考察 北海道教育大学紀要. 基礎研究編 74(2),133-144頁 (単著) 
7. 2023/08 論文  部活動地域移行化に貢献できる存在としての管楽芸術学会 日本管楽芸術学会『管楽芸術論集』  (単著) 
8. 2023/07 著書  22K12329 科研費「楽譜の旋律を対象
とした,人間の感性を模擬する人工知
能の開発」 関連論文 第25回日本感性工学会大会  (共著) 
9. 2023/07 論文  部活動地域移行化における吹奏楽部
の新たな活動パラダイム構築のため
の根源的重要要素の考察 北海道教育大学紀要第74巻一号  (単著) 
10. 2023/04 著書  22K12329 科研費「楽譜の旋律を対象
とした,人間の感性を模擬する人工知
能の開発」   (共著) 
全件表示(127件)
作曲・作品・演奏・指揮・出場競技等
1. 2025/06 北海道教育大学スーパーウィンズ2024『北海道教育大学スーパーウィンズ2024』(Naxos, Apple Music, Spotify, 等)
2. 2025/04 北海道教育大学岩見沢校入学式『北海道教育大学岩見沢校入学式』(北海道教育大学岩見沢校)
3. 2025/03 北海道教育大学岩見沢校学位記授与式『北海道教育大学岩見沢校学位記授与式』(北海道教育大学岩見沢校)
4. 2025/03 『The Wind Stars 2025 リモート吹奏楽審査部門グランプリ受賞』
5. 2024/12 北海道教育大学音楽文化専攻定期演奏会『北海道教育大学音楽文化専攻定期演奏会』(岩見沢市民会館 まなみーる)
6. 2024/12 北海道教育大学音楽文化専攻定期演奏会『北海道教育大学音楽文化専攻定期演奏会』(札幌コンサートホール キタラ)
7. 2024/11 北海道教育大学スーパーウィンズ2024『北海道教育大学スーパーウィンズ2024』(岩見沢市民会館 まなみーる)
8. 2024/11 北海道教育大学スーパーウィンズ2024『北海道教育大学スーパーウィンズ2024』(札幌コンサートホール キタラ)
9. 2024/09 アンサンブル・ユーディファイ2024『アンサンブル・ユーディファイ2024』(東京都新宿区 スペースDO)
10. 2024/09 大阪教育大学吹奏楽演奏会『北海道教育大学スーパーウィンズ2024 大阪遠征』(大阪 シンフォニーホール)
全件表示(254件)
月刊誌、書評、報告集及びコラム
1. 2025/04 リレーエッセイ『私たちは本当に進化しているのか』(日本管楽芸術学会)
2. 2024/11 大阪教育大学ウィンドオーケストラ・北海道教育大学スーパーウィンズ ジョイントコンサートリポート(月刊バンドジャーナル 音楽之友社)
3. 2023/05 第3回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議(月刊バンドジャーナル6月号)
4. 2023/05 日本管楽芸術学会第6回大会(月刊バンドジャーナル6月号)
5. 2023/01 第2回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議(月刊バンドジャーナル2月号)
6. 2022/11 第1回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議(月刊バンドジャーナル12月号)
7. 2022/10 今、日本のフルート界について見つめ直す(月刊バンドジャーナル11月号)
8. 2022/05 第5回日本管楽芸術学会総会について(月刊バンドジャーナル6月号 2022年)
9. 2022/04 あの頃・・・、そしてこれから(日本ユーフォニアム・テューバ協会会報2022年度)
10. 2021/06 第4回日本管楽芸術学会総会について(月刊バンドジャーナル)
全件表示(53件)
学会発表・講演
1. 2025/06 吹奏楽器で数百の旋律を演奏する被験者実験 ―作品の様式と旋律の難易度についてー(日本音楽表現学会第23回全国大会)
2. 2024/06 発旋律吹奏時に感じた好き嫌いの分布に関する一考察 ―被験者実験の集成データを基に―(日本音楽表現学会第22回全国大会)
3. 2024/03 被験者実験でデータ集成した、旋律吹奏時に推定されたテンポデータの分布に関する 一考察(日本管楽芸術学会研究大会)
4. 2023/03 第3回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議 企画総括(第3回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議 企画総括)
5. 2023/03 地域移行化と少子化を受けた我が国吹奏楽の未来(日本管楽芸術学会第6回大会)
6. 2023/03 日本管楽芸術学会第6回大会 総合企画・総括(日本管楽芸術学会第6回大会)
7. 2022/12 第2回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議 企画総括(第2回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議)
8. 2022/09 第1回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議 企画総括(第1回部活動地域移行化にかかる吹奏楽関連団体合同会議)
9. 2022/03 エリック・ミヤシロの金管演奏基本フィロソフィー(第4回日本管楽芸術学会全国大会)
10. 2022/03 新たな管楽器教育環境について〜2023年文化部活動の地域移行を考える(第4回日本管楽芸術学会全国大会)
全件表示(57件)
受賞学術賞
1. 2025/03 The Wind Stars 2025
2. 2024/03 The Wind Stars 2024
3. 2023/03 The Wind Stars 2023
4. 2022/11 The Conductors' Parade in Latvia
5. 2022/03 The Wind Stars 2022
6. 2021/08 The !5th International Wind Bnad Festival "Muertsub Pill The Conductors' Parade
7. 2021/03 The Wind Stars 2021
8. 2019/12 嘉義市国際音楽節 嘉義市国際音楽節 指揮者賞
9. 2005/09 全日本吹奏楽コンクール大学の部北海道大会金賞
10. 2004/10 全日本吹奏楽コンクール大学の部銅賞受賞(北海道教育大学函館校吹奏楽団)
全件表示(19件)
外部補助金等
1. 2025/04~2026/03  楽譜の旋律を対象とした、人間の感性を模擬する人工知能の開発 (基盤研究(C))
2. 2023/12  北海道教育大学スーパーウィンズ 台湾遠征 (国際交流海外遠征基金)
3. 2022/04~2025/03  楽譜の旋律を対象とした、人間の感性を模擬する人工知能の開発 (基盤研究(C))
4. 2019/11  北海道教育大学スーパーウィンズ2019 (文化活動資金助成)
5. 2018/11  北海道教育大学スーパーウィンズ2018 (文化活動資金助成)
6. 2017/11  北海道教育大学スーパーウィンズ2017 (文化活動資金助成)
7. 2016/11~2016/12  北海道教育大学スーパーウィンズ2016 (文化活動助成)
8. 2014/06~2014/07  鈴木行一 吹奏楽作品  闇の光彩 ~吹奏楽のために (演奏研究補助)
9. 2012/09  北海道教育大学スーパーウィンズ三笠特別公演 (三笠市教育委員会北海道教育大学スーパーウィンズ三笠特別公演経費)
10. 2011/05~  スーパーウィンズ 21世紀レパートリー (著作権契約)
全件表示(13件)
職歴
1. 2003/04~2006/03 北海道教育大学函館校 助教授
2. 2006/04~2007/03 北海道教育大学岩見沢校 教育学部芸術課程音楽コース 助教授
3. 2007/04~ 北海道教育大学岩見沢校 教育学部芸術課程音楽コース 准教授
4. 2009/04~ 札幌大谷大学 非常勤講師
5. 2014/04~ 北海道教育大学 北海道教育大学芸術・スポーツ文化課程音楽文化専攻准教授
社会における活動
1. 2025/03 WIND STARS 2025 International Competition for Young Performers of Wind Instruments
2. 2025/01~2025/01 高知県中学校吹奏楽指導者講習会
3. 2024/08 吹奏楽コンクール空知地区大会審査員
4. 2024/03 WIND STARS 2024 International Competition for Young Performers of Wind Instruments
5. 2024/03 ハイメス・コンクール審査員
6. 2023/03 WIND STARS 2023 International Competition for Young Performers of Wind Instruments
7. 2022/06 北海道高等学校文化連盟音楽部門審査
8. 2022/03 WIND STARS 2022 International Competition for Young Performers of Wind Instruments
9. 2021/06 北海道高等学校文化連盟音楽部門審査
10. 2021/03 WIND STARS 2021 International Competition for Young Performers of Wind Instruments
全件表示(25件)
画像登録
芸大ジョイント 本番 指揮.jpg
東京藝大ウィンドオーケストラ・北海道教育大学スーパーウィンズ ジョイントコンサート 指揮
画像 1143.jpg